♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

『早明浦ダムのさめうら荘で あか牛カレーをいただく。』

2018年05月26日 | 高知 de グルメ日記

先日 本山町の早明浦ダムに行ってました。
こちらは ダムの上からの眺め。
なかなか壮観です。


早明浦ダムは 高速を使って大豊で降りると そこからはわりとすぐ。



なみなみと水が蓄えられてます。



ダムも満喫して さて お昼はどうしようか?ということになりまして。


実は 本山町がある嶺北地域は 土佐あか牛という希少な和牛を飼育しているんですね。
だから 地元スーパーでは 普通は見かけないような 珍しい部位のお肉が並んでいるんですって。

そういえば 早明浦ダムの近くにある 「さめうら荘(Facebook)」では 土佐あか牛のメニューがあるらしい という情報を思い出しまして。

とりあえず行ってみることにしました。




外観はこんな感じ。


外観だけ見ると ちょっと怪しい感が漂っているような?いないような??


う〜ん…どうしようか?と迷いつつも まあここまで来たから とりあえず…ね…。
と 恐る恐る?中へ入ります。

すると 建物の外観とは反対に 食堂は明るくキレイでひと安心。


次にメニューを見てビックリ!

あか牛メニューがたくさん。
牛丼からステーキまで 幅広いメニュー展開です。
外観とメニューのギャップに いい意味で驚いてしまいました。

でも こういう驚きって 嬉しいですよね。


さて。
色々と迷いましたが わたしは「あか牛フォンドボーカレー」に。


すると 運ばれてきたカレーを見てビックリ!!


このお肉の大きさ! !
あか牛がゴロゴロ入ってます。



これをライスにかけてみると…

ライスの山に大きな岩のようにお肉が乗っかってます。

これは絶景なり!


カレールーはあっさりしてて お肉も柔らかくて ペロリと完食でした。
美味しかった〜。



今度は 奮発して あか牛のステーキもいいなあ…
なんて思いながら 早明浦ダムをあとにしましたよ。

美味しい土佐あか牛が食べたくなったら ぜひ!

・・・・・・・・

ちなみに…
隣に建設中の建物が建ってましたが 新しいさめうら荘のようですね。
Facebookを見ると この建物での営業は今年いっぱいだそうです。

この建物のうちに もう一回行ってみようかな。




のんびり。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。