
ゴールデンウイーク中の お天気の良い1日。
高知県西部の土佐久礼に カツオのたたきを食べに行きました。
大正町市場は 混んでるだろうと思い
通り過ぎてそのまま黒潮工房へ。

黒潮工房は 目の前でカツオを藁焼きしてくれます。
これが最高!

10:30に着いたんだけど 座席は すでにほぼ満席状態。
ふう~ 危なかった…。
お昼には少し早いけど もう食べておかなくては!

カツオのタタキとちまきの定食。
1000円くらいだったかな?
他に 味噌汁と冷や奴と漬物 デザートがつきます。

ちまきにも カツオの身がたくさん!
モチモチで美味しい!

こんな美しい景色を目の前にしながらいただくカツオのタタキ。
なんて贅沢!
最高です!
食べ終わって帰る頃には お店の前に行列が!
良かった~ 早く来てて。 ホッ。


そのあと 大正町市場へ行くと…
ものすごい 人 ひと ヒト!!!!
もう身動きも取れないくらい。
田中鮮魚店でカツオのタタキ買おうと思ってたけど あっさり断念!
並ぶの…イヤなんです。
高知県民って こういうとき迷わず断念する人が多いんじゃないかな?
ま!
また空いたときに来ればいいかな…とね。



東部博が始まったから 西方面は大丈夫かな?と思ったら…
見事に予想が外れました。
でも 高知県全体が賑わうのは とても嬉しいことです。

土佐久礼の〆は ケーキが美味しい「風工房」さんで イチゴパフェ。
底までイチゴがたっぷり!
これまた最高でした!
土佐久礼 やっぱりいいねえ!
また来ようっと。
ごちそうさまでした。



あたちにも なんか久礼(くれ)ーっ!?