連休明けの職場にてビ~ックリ!
なっなんと、花の中心から、ニョキニョキッと新しい花びらが出てきてる~~?!
なんという生命力! 生物の神秘!
でも・・・。 本当はちょっと気味が悪かったのです・・・
。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回の「みぃはぃゆ」ライブでは、民謡メドレーの中に
初挑戦の新曲を入れようか・・・と考え中。
曲目は「西武門節(にしんじょうぶし)」。
三線を始めた頃に聞いて、一度で大好きになった唄。
それから猛練習をして、なんとか歌えるようにはなりました・・・・。
それなのに・・・・。
実を言うと、この唄、一度も人前でお披露目したことはないのです。
この唄は一言でいうと、しんみりとした静かな唄。
でも、こういうしんみりとした唄はほんとに難しいのです。
ノリや勢いでやれない分、アラが目立ってしまう・・・。
こうして、今まで一度も日の目を見ることもなく
私のなかで、長いこと忘れ去られた唄となっているのでした・・・。
でも、先月のライブで気持ちに変化が・・・。
きっかけは、いつもゲストで出てくれてる、炎の三線唄者『マッチャン』。
マッチャンはライブの度に、民謡の新曲に挑んでいます。
そして、その新曲をワクワクしながら楽しみにしてる私。
マッチャンの歌う姿を見ながら思いました。
『私も、勇気を持って、挑んでいかなくちゃぁ!』
昨日とは違う今日。
そして、今日よりも、いい明日へ・・・。
そのためには、ちょっとずつでも新しいことに挑まなくては!!
「よ~しっ! 上手く歌えなくてもいいから、とにかくやってみよう!」
なっなんと、花の中心から、ニョキニョキッと新しい花びらが出てきてる~~?!
なんという生命力! 生物の神秘!
でも・・・。 本当はちょっと気味が悪かったのです・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回の「みぃはぃゆ」ライブでは、民謡メドレーの中に
初挑戦の新曲を入れようか・・・と考え中。
曲目は「西武門節(にしんじょうぶし)」。
三線を始めた頃に聞いて、一度で大好きになった唄。
それから猛練習をして、なんとか歌えるようにはなりました・・・・。
それなのに・・・・。
実を言うと、この唄、一度も人前でお披露目したことはないのです。
この唄は一言でいうと、しんみりとした静かな唄。
でも、こういうしんみりとした唄はほんとに難しいのです。
ノリや勢いでやれない分、アラが目立ってしまう・・・。
こうして、今まで一度も日の目を見ることもなく
私のなかで、長いこと忘れ去られた唄となっているのでした・・・。
でも、先月のライブで気持ちに変化が・・・。
きっかけは、いつもゲストで出てくれてる、炎の三線唄者『マッチャン』。
マッチャンはライブの度に、民謡の新曲に挑んでいます。
そして、その新曲をワクワクしながら楽しみにしてる私。
マッチャンの歌う姿を見ながら思いました。
『私も、勇気を持って、挑んでいかなくちゃぁ!』
昨日とは違う今日。
そして、今日よりも、いい明日へ・・・。
そのためには、ちょっとずつでも新しいことに挑まなくては!!
「よ~しっ! 上手く歌えなくてもいいから、とにかくやってみよう!」