

予約してた『エメラルド 春の号』と『世界一初恋』15巻、昨日、届きました\(*´♡`*) /
それぞれ有償特典版で買ったので、コーヒーのドリップパックや、カップスリーブや、小冊子なども付いてて豪華です。
アクリルキーホルダーは『エメラルド』の付録。
コースターは予約特典だったかな。
盛りだくさんで嬉しい♪♪
で。
こちらが、『純情ロマンチカ』と『世界一初恋』デザインのコーヒー、超絶可愛い!!
青い純ロマの方が『エメラルド』の特典で、ピンクのセカコイの方が『世界一初恋』新刊の特典です。
可愛すぎて、パッケージ捨てられない!!
中のコーヒーをドリップしたあとは、パッケージは綺麗に洗って、マイブックに貼ります(^m^)
そして、こちらは、そのコーヒーとセットになってたカップスリーブ。
鈴木さんとティンクルのイラストが、表も裏もキュート。
『エメラルド』の付録の高律アクキーも良い感じ〜(//∇//)
可愛い!!
可愛い!!
可愛い!!
もう、今日は「可愛い」の連呼しかしてない気がしますが、それだけ興奮しているのであります。
毎春のお楽しみなのです。
エメラルドは、まずは昨夜、『世界一初恋』を読みました。今回は木佐さんの場合でしたね(^m^)
早く続き読みたい、『純ロマ』読みたい〜、全部読みたい。
これから、じっくり楽しみます。
そんな訳で、私、なんか凄い久々の1人時間で、変な感じでした(笑)
思えば、学生時代から付き合ってて、長期休みは四六時中一緒なこともありましたが、そういう時は旅行やらお出掛けしてるし…。
長期間、ただただひたすら家に引きこもって、四六時中一緒っているのは初めてだった気が。
わたし的には結構、面白かったかな(^m^)
でも、またリモートになるので、しばらく、こういうライフスタイルが続きそうですね。
もう慣れてきました(*^^*)
で。
1人時間。
GW前に、掛かりつけの眼科に行って来ました、相変わらずドライアイ。目が痛い(−_−;)
でも、待合室が混んでたので、今日は診察はやめて、お薬だけにしておきましたです。
それでも結構待ったなぁ(^_^;)
「しろくまのいる生活」という、可愛いしろくまちゃんイラストを、いつも楽しみに、ツイッターで拝見しています。
そのしろくまちゃんの絵本が付録に付いているとのことで、『kodomoe』4月号を買いました。
『MOE』はよく買ってますが、『kodomoe』を買うのは初めて。
「可愛い!」がたくさん詰まってる、楽しい雑誌でした。
そしてそして。
楽しみにしていた、付録の絵本「しろくまきょうだいのおべんとうやさん」。
本当に可愛くて癒しです。
優しい気待ちになれる絵本。
あまりにかわいかったので、もっと読みたくなって、たて続けに『しろくまきょうだいのケーキやさん』や、『しろくまのいる生活』、『しろくまのおるすばん』も購入しちゃいました。
優しいイラストが癒してくれます。
大切に、ゆっくり読んで行きたいです。
絵本って良いなぁ。
絵本の世界、大好きです。
『MOE』の4月号、買いました。
今回の特集は「大人になっても だいすき ドラえもん」。
ドラえもんとのび太君の表紙が目印です。
付録には、ドラえもんのクリアファイルが。
裏面はコミックになってて、めっちゃ可愛いのですよ。
「大人になっても だいすき ドラえもん」。
まさに、その通りな私です。
ドラえもんは、物心つく前からのお友達で、大人になった今でも、春の劇場版は見に行くくらいですもの。
今年はコロナの影響で、公開が延期になっていますが、今年も見に行きたいなぁと思ってますし。
ドラちゃん、大好きです。
今回の『MOE』の撮集では、コミックスや大長編シリーズを振り返るドラえもんの歴史や、川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムの紹介など、ドラ好きには嬉しい内容、盛りだくさんでした。
自分的には、結構、ドラマニアな方だと自負しているので、知ってる情報も多いのですが、改めて、こうして本になって読めるのは楽しいです。
そしてそして、川崎の藤子・F・不二雄ミュージアムは、まだ行ったことないので、いつか行ってみたいなぁワクワクしながら読みました。
今は、鬱々しがちなこんなご時世・・・ドラちゃんを見て癒されたり、子供のころの素直な優しさや好奇心を思い出したいです。