goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

リチャード氏のロイヤルミルクティー

2020年12月22日 | 小説・漫画・書籍
ロイヤルミルクティー淹れました( ´ ▽ ` )


『宝石商リチャード氏の謎鑑定』でリチャード氏が拘ってた通りの、牛乳で茶葉を煮出すやり方で淹れたロイヤルミルクティーですよ〜。

なので、茶漉しの付いてる、このチェブラーシカのカップが超お役立ち!!

ちなみに、ロイヤルミルクティーを淹れるのに使った茶葉は、『宝石商リチャード氏の謎鑑定』とコラボした、ロイヤルミルクティー用の茶葉。

この夏に買っていたのですが、買い置きの茶葉もあって、最近、やっと開封したのでした。

★こちらが、その茶番を買った時の日記のリンク★
 『宝石商リチャード氏の謎鑑定』ロイヤルミルクティー用茶葉


初めてのやり方で作ったミルクティー、まろやかなお味で、めちゃ美味しかったです。

なるほど、これが、リチャード氏の拘っていたお味なのね…と感動。。。ですが、ですが、果たして、リチャード氏に合格点が貰えるようなお味に淹れられたのかは不明です(笑)

まだまだ茶葉が沢山あるので、寒い季節に、暖かいミルクティーでほっこりしたいですね( ´ ▽ ` )



今週の『サンデー』のコナンが凄かった!!

2020年12月10日 | 小説・漫画・書籍
今日は、午前中に、前々からやらなきゃやらなきゃと思ってた、お部屋のごちゃごちゃした箇所の掃除&整理……をしただけなのですが、なんか今日の分のHPMP使い果たした感が。

午後から、すでにやる気ナッシングになって、だらだらしちゃってました( ;´Д`)
アカン、アカン。


さてさて。
先々週と先週の『サンデー』です。


この、繋がる表紙を並べて写真撮りたいなぁと思っていたのであります(^m^)

そして。
昨日発売の『サンデー』2、3合併号、凄かったですよね!!
Σ(・□・;)

長年ひっぱり続けていた謎に決着(?)が付いたというか。

気になるRUMの正体が明かされたというか。

今回のFBI連続殺人事件は、凄く怖くて、ずっと緊張しながら読んでました。

で。
多分、あの人がRUMなんだろうなぁとは思っていたものの。。。でも、なんだか、まだまだ推理の余地あるような気がするのです。
この決着は、実はミスリードなのでは?とも思えて。

何回も読み直してしまいます。

そしてそして、過去の巻も改めて復習せねば!!

コナン、凄く盛り上がって来ましたね!!


スコッチの命日!? & 『このミステリーがすごい!2021年版』 のお話

2020年12月07日 | 小説・漫画・書籍
今日の明け方、コナンのスマートキャンバスの画面をなにげなく見たら。。。

画面にスコッチが!!??
…いや、これは、警察学校時代のシーンなのでヒロというべきかな。

安室さんと幼馴染だったスコッチ…ことヒロ。

安室さんと同様に参入捜査官として黒ずくめの組織にいたのですよね。
そして、その身分がバレ、自決。。。というエピソードを思い出します。

安室さんと赤井さんの因縁の始まりの出来事でもありますね。

そんなスコッチが画面に現れたということは。。。

今日がスコッチ…つまり、ヒロの命日って理解でいいのかな?。゚(゚´Д`゚)゚。

12月7日。

季節的にも、そろそろ来るころかなぁとは思っていましたが。
明け方にこれを見てしまい、びっくりして眠れなくなっちゃったのです〜。

スコッチ………。゚(゚´Д`゚)゚。


そして、コナン繋がりのお話をもう一つ。

2021年版『このミステリーがすごい!』買いました。


今年の表紙は、なんと、コナンくん(//∇//)♪

ミステリ小説好きとしてはいつも注目してます、このご本。
掲載されてる小説で気になるのがあると、結構買って読んでるのですよ(^m^)

今年のオススメは何かな?
じっくり読んで吟味したいです。

そして、表紙のコナン可愛い過ぎ。

今日は、コナンコナンした1日ですね。

【レポ】センチメンタルサーカス 10周年アニバーサリーコラボカフェ(2020.10.07)

2020年10月13日 | 小説・漫画・書籍
10月7日の水曜日。
大阪は、谷町六丁目にあります、大阪谷六虜にて開催中の「センチメンタルサーカス 10周年アニバーサリーコラボカフェ」に、行ってきました。
 
今日は、そのレポをば。
 
京都住みの私ですが、去年は、時によっては毎週のように遊びに行っていた大阪。
 
今年は、めっきりお出掛けしなくなり、本当に久しぶりの、ひとり大阪お出掛け。
一人で大阪の地下鉄に乗る・・・なんて、ホント、1年近くぶりかもしれません(>_<)
 
そんな、久々の大阪。
 
大阪谷六虜さんに行くのは初めてでしたが、迷わずに到着することが出来ました!
 
こちらが、大阪谷六虜さんです。
 
 
古民家をリノベーションしたお店は、どこか懐かしい雰囲気。




「虜」の文字が。
 
センチメンタルサーカスカフェなので、当然、お供ぬいちゃんは、チェブだけでなく、シャッポ団長を連れてきました\(^o^)/
 
 
時間ごとの入れ替え制で、私は、この日の1番最初の回、12時からの部。
 
11時40分頃、お店に到着したので、まだ開店前。
シャッターは閉まっていましたが、窓に、センチメンタルサーカスのメンバーや、ポスターが貼ってあって、とても可愛かったです。





貼ってあるポスターやキャラ達を見ると、テンションが上がりますp(^^)q
めっちゃワクワクドキドキ☆
 
 
そして。
 
12時ちょうどに開店。
 
入り口でカフェ利用に関する説明を聞いて、入場券を買って、いざ!!
センチメンタルサーカスの世界へ!!
 
あ。
私は、特典付きの入場券を買いましたよ。
 
シャッポと相席(≧▽≦)
 
 
 
私が頼んだメニューです。
ドリンクは「月色小鹿の琥珀の涙」。
お食事は「不思議な月夜のひと幕」。ハヤシライスです。



なんだか、小学校の給食時間みたいで可愛い、シャッポたち。


 
ドリンク、超綺麗!!
「月色小鹿の琥珀の涙」という名前も素敵だし、ドリンク自体も、凄くセンチメンタルサーカスの世界観を表してるっぽくて好きです。美味しかったですよ。
 
 
そして、こちらか、カフェ店内。
展示もロマンチック。
 
 




 
学校の教室を想い起こさせる店内は、どこか懐かしくて、ちょっぴりセンチメンタルに。
まさしく、センチメンタルサーカスの世界観そのものでした。
 
我が家から連れて来た、チェブちゃんsとシャッポちゃんで記念撮影、はいチーズ♪♪
 
展示内容もとても充実してて。
80分の時間の中で、お食事して、展示を見学して、記念撮影して、ショップで買い物して、ガチャ回して・・・と、幸せな忙しさでした(^m^)
 
スピカ席もありましたよ~。夜空色のお目目が切なく可愛いスピカも大好きです。
 
天井には、ハロウィンの仮装をしたメンバーたちが。
カボチャスピカ、見~つけた☆


こちらは、物販&ガチャコーナーです。
物販コーナーには、これまでの商品や、今回の月色小鹿テーマの商品など、いろいろありました。
 
缶バッチのガチャは、通常版、池袋限定版、大阪限定版と3種類あって、それぞれ1回ずつ回しました。
 
何回撮っても可愛いシャッポ団長。
お誕生日席で良かったね!!
 
あっ。
ちょっとレアかな?
 
シャッポの後ろ姿。
 
スピカの後ろ姿もね!!


本当に、お食事のメニューも、店内の展示や装飾も、そして、BGMも、センチメンタルサーカスの世界観そのもので、感涙でした。
切なくて、可愛くて、優しくて、幻想的な世界に私も足を踏み入れることが出来ました。
 
最高な空間です(≧▽≦)
 
貴重で愛おしい80分となりました。
 
 
そしてそして。
 
この日の戦利品・・・いやいや、宝物をご紹介です。
 
まずは、特典付き入場券。500円の方の入場券を買うと、このクリアカードが貰えます。
優しいイラストですね。因みに、センチメンタルサーカスカフェ開催中は、このカードを持参すると、入場料は無料だそうです。
 
今回の物販で一番欲しかった、センチメンタルサーカスの謎解きブック。
無事にGetできました。
 
絵本の「第三幕」もたくさん積んであったので、買っちゃいましたです。
 
 
そして、ブラインド仕様のキーホルダーやアクリルスタンド、チャーム類。
上が、今回のテーマです。
アクスタは、月色小鹿がやってきました。今回のテーマの主役なので、嬉しいっ。
そして、キーホルダーは、10周年記念衣装のシャッポと月色小鹿テーマのシャッポ。シャッポがWで出ました。
そして通常(?)版のキーホルダーやチャームも、シャッポ2つとクロ。
シャッポ率高し~っ。
キーホルダーの金具部分がハートや星の形で可愛い~っ。
 
こちらもブラインド仕様のクリアカード。
 
ダイカットポストカードは、全種欲しかったけど、予算の都合上、こちらの2種を吟味。
 
 
そうそう。
迷った末に、少し大きめのシャッポぬいをお迎えしちゃいました~。
今回の月色小鹿のテーマの「あつめてぬいぐるみ」。
 
大きさ的には、中くらいなのですが、それでも、ポップコーンの容器より大きい団長。
 
 
 
2000円以上お買い上げ特典のクリアファイル。
後ろに謎解きも付いてます。
 
 
それから、それから、カフェのメニューに付いてくる木製コースター。
凄く豪華で可愛いコースターですよ~。
 
缶バッチガチャは、3種類あって、それぞれ1回ずつ回しました。
右から大阪限定、池袋限定、通常版(?)のデザインです。
 
 
ハヤシライスのライスに立ってた旗も持って帰りました。可愛い~。
表と裏で、イラストが違うのですよ。
 
オモテ。
 
ウラ。
 
 
どれも宝物です~。
 
本当に、幻想的な素敵な世界。
センチメンタルサーカス、私も体験出来ました。
 
新型コロナで大変なご時世の折、こんなに素敵なカフェを開催して下さったことに感謝です。
 

表紙にジンが!?!?…『サンデー』45号

2020年10月08日 | 小説・漫画・書籍
昨日、買いました。


『サンデー』の45号。

『名探偵コナン』の本編新章がスタートと予告されていたので楽しみにしていましたら。。。

なんと、表紙にジンが!! 兄貴ーっ!!

本編も冒頭から、衝撃的でした。
怖いです。
怖過ぎる〜!!

完全に黒の組織編ですね、今回は。
しかも、組織の彼ら、大きく動いてます。

前回から、ちょこちょこと組織に狙われてるなぁ〜、彼らに動きがあるなぁ〜とは思っていましたが。
いよいよ、一気に物語が大きく動きそうでドキドキします。

コナン達のすぐそばまでたどり着いてますもんね。
FBIもピンチなのかな?

てか、工藤邸が凄い本拠地になってますね(^m^)
ビックリしました。
(ネタバレなので、詳細は控えます)


それしにても。
前回のキッド絡みのストーリーからも、若干狙われていた工藤邸。
やっぱり気になるのが、安室さんと赤井さんが鉢合わせして銃を突きつけあってた…その後…ですよね。

連載では2年前。
アニメでは1年前。

今回の工藤邸での様子を見るに、安室さん…てか、日本の公安はどう動いてるのかなぁと気になる気になる。
この真相はいつ明かされるのでしょう?


そんな訳で、衝撃の展開になってます本編連載。

来週が待ち遠しいです。

あの暗号、考えたら解けないかな??

『バチカン奇跡調査官 王の中の王』読んでます!

2020年09月27日 | 小説・漫画・書籍
日曜日だけど、今日は、オットがお仕事なので朝から私ひとり。

なので、お気に入りのハリポタマグに珈琲たっぷり入れて、ずーっと読書してました。



今、8月末に買った『バチカン奇跡調査官 王の中の王』読んでます。




8月末の鹿児島旅行に持って行って、道中のお供にするつもりだったのですが、結局、旅行中はバタバタで落ち着いて読めなくて。
9月に入ってからも、なんだかんだとゆっくり本が読めなかったので、昨日から、改めて、落ち着いて手にとりました。

で、読み進めていたわけですが、今回の謎も凄く面白くて!!
続きが気になって気になって夜も眠れない…なので、昨夜は早めにお夕食&お風呂済ませて、いざ読書!…のハズが、0時前に寝落ちしちゃってまして(^◇^;)

気になって寝られへんのんちゃうんかーい!!??
眠れるやんけー!!??

と、今朝、目覚めて思ふ(笑)


でもでも、今日は、珈琲飲みながらの読書タイム。
とっても捗りました。
まだ結末までは少しありますが、ドキドキしながら読み進めていきます。

ミステリーを読むのは楽しいなぁ。

今日は、読書の秋な1日でした。

「センチメンタルサーカス」10周年記念♪♪

2020年09月26日 | 小説・漫画・書籍
先日、サンエックスオンラインショップで予約していた商品が届きまして……

その箱の大きさにビックリしましたΣ(・□・;)!?

そんなに大きなものを買った訳でもなかったので、余計に驚き(笑)

でも、この大きなリラックマくんは圧巻ですね(^m^)


気になる中味ですが。

今年、10周年を迎えた『センチメンタルサーカス』のアートボード。
10周年アニバーサリー版。


幻想的で可愛くて、ずーっと眺めていたいイラストなのです〜。

で、このボードが箱の中に、斜めに固定されて入ってまして。
それで、こんなに大きな箱だったという訳でした。


捨てられてしまったおもちゃ達が織りなすサーカス。
読むとポロポロ泣いちゃうんだけど、『センチメンタルサーカス』大好きなのです。




映画『クーキー』がお好きな人はツボるかな(・●・)? 

この本を読む度、我が家に居る、全てのぬいちゃん達をずっとずっとずーっと大切にしたいと思うのです。

ぬいぐるみに限らず、全ての「物」を大切に扱いたくなります。


所で。
センチメンタルサーカスの10周年を記念して、来月、大阪と東京でコラボカフェがあるとのこと。

80分完全予約制で、昨夜から事前予約が始まりました。


で。
予約、取れました〜ヽ(´▽`)/

センチメンタルサーカスのカフェ、これまでも開催されていたようですが、私は行くの初めて。
今から凄くドキドキしてます(//∇//)

シャッポ団長、待っててね!!



もちろん、健康管理や感染症対策に関しては、気を緩めず、シッカリ心掛けて伺います!

10月の第2週で、まだまだ先ですが、とても楽しみです。


『バチカン奇跡調査官 王の中の王』発売日!!

2020年08月25日 | 小説・漫画・書籍
待ってました(≧∇≦)!!
新刊です!!
出ました!!

角川ホラー文庫『バチカン奇跡調査官 王の中の王』。 



とても楽しみにしていて、Amazonさんで予約してました。

発売日に無事、ゲットです。

今回は、オランダが舞台。
オランダの教会からの奇跡申請みたいですね。
どんな奇跡なんだろう、ドキドキ(//∇//)

最近は、教会からの奇跡の申請…という一般的なものではない、サスペンス展開や、サブストーリー的な展開も多かったので、定番的な奇跡申請&調査のストーリーなのは楽しみです。


実は、明日から、少し遠出をするので、道中のお供に読みたいです。 

ご時世柄、新幹線での移動中もお喋りは控えめに〜なので、集中して読めるといいな。

日本にいても、心はバチカンとオランダに飛んじゃいそうです。

『Casa BRUTUR』9月号

2020年08月09日 | 小説・漫画・書籍
『Casa BRUTUS』9月号、買いました。


テーマは「大人も読みたいこどもの本」。

『エルマーの冒険』の色鮮やかなドラゴンの表紙が本屋さんでも可愛く目立ってました。
エルマー、懐かしいなぁ。


「大人も読みたいこどもの本100」では、たくさんの絵本や児童書が紹介されています。

私の好きな作品、読んだことのある作品、タイトルは知ってるけど未読の作品、初めて知った作品……絵本や児童書大好き人間としては、ハートを鷲掴みにされる特集なのでした。

どれも紹介文を読んでいるとワクワクしてきました。

ここに紹介されてるご本、片っ端から読みたい気分〜(*^^*)

『星の王子さま』の特集も嬉しかったです。

せっかくの機会ですし、ここに載っている作品で気になった作品は、読みます!!



『竜の道』原作小説

2020年08月05日 | 小説・漫画・書籍
昨夜は、父とリアルタイムで『竜の道』見てました。
第2話ですね。
「多分、こうなるんだろうなぁ」
と推理した展開でしたが、緊張感があってドキドキしました。


あ!
でも、砂川さん(だっけ? お豆腐の謝罪の人)の件は意外だったわ…。
彼を仲間に入れることで、いろいろと計画に綻びが出ないと良いんだけど〜( ;´Д`)

そして、妹とのエピソードはただただ切ないです。



実は、まだ読んでないんだけど、先週、第1回OAを見た直後に、原作小説、ポチッとな♪したのです。


まずは上巻。

下巻は京都で買います〜。

てか、玉木さんのカバーが嬉し過ぎます(//∇//)


昨日の朝刊にも。大きな広告が載ってましたね。


原作とドラマ、合わせて楽しみたいです。