goo blog サービス終了のお知らせ 

with LOVE

Miho's blog
私たちは『ひとつ』です

ぎっくり首

2007年11月14日 | つぶやき喜怒哀楽
いたたたた・・・・

午前中、何かの弾みで首がグキっとなって、それからぎっくり腰ならぬ、ぎっくり首。
首は動かないし、腕はしびれて力が入らないし、吐き気はするし・・・・。
とほほほほほ。

ちょっと休んだら良くなるかなと、ベッドに横になったが最後、起きたくても起きられなくなった。

夕食の準備はどう考えても無理そうなので、アキにおかずを買ってきてくれるように頼んで、寝ていた。
ギリギリと痛みが走るのをなんとかかんとか我慢して、起き上がってご飯を食べた。
少し眠ったので、吐き気はおさまっていた。

母が頚椎のヘルニアなので、電話して聞いてみたところ、加齢が原因で時々グキっとなるらしい。そのときはハリ治療で治すとのことだった。
ひどいときは、ムチウチの人がしている首のコルセットをしたりしてたよと教えてもらったが、我が家には無いし・・・。
昼間は歩くのも大変だったから、病院に行こうにも外に出られないし・・・。

明日は朝早くから、東京へ行く用事が。
親友ライがサウジから6年ぶりに来日しているのだ。
多忙なスケジュールの中、やっと都合の合う時間があったので明日の午前中、再会だ。
次、会えるのが何年後かもわからない。

来週はアキのお父様が泊まって、一緒に結婚式に出席する予定もあるし、早く治って欲しいと願うのみ。

近くの鍼灸治療院探そうかな・・・・。
とほほ。

疲労困憊

2007年10月01日 | つぶやき喜怒哀楽
疲れました。

49日法要も終わった。

昨夜遅くまで家族に「美穂プラン」を改めて説明し、協力をお願いした。
そして、なんとかかんとか了承を得た、1回の挑戦ならOKという条件付きで。
少しほっとしたけど、一度きりなら気合を入れていかねば。

ガンバリマス。



それから前回のブログに書いたメールについて。

イトコAは怒ってなかった。
「ねえ、○ちゃん、おとといの夜のメールではーかいたと?」
「ん?ぜんぜん!」
「うんもすんも言ってこんけん、はーかいとっとかと思った」
「ああ!あのメールそのままあいつに転送したけん」
「・・・・(絶句)」

怒りっぽいイトコへのメールだから、細心の注意を払って文章を書いてやんわり表現に努めたけど、そのまま転送って・・・・ありえん。
・・・・しーらないっと!



その後、イトコBと落ち着いて話す時間があったので、色々とそこは直さないといけないでしょって思ってるところを指摘した。言葉遣いとかね。
なんか私ってエラソーだけど、イトコのことはやっぱり大切だから、このまま放置はできなかった。
ゆっくりじっくりお互い腹を割って話せたせいか、伝わったようだ。

でも、笑いながら言われた。
「おばちゃん2号だ」
おばちゃんとは私の母のこと。イトコから見ると「口うるさい叔母」なのだ。
はは。

「そーよ、私は2号さ!これからじゃんじゃん気付いたらその場で言うけんね。でも、意地悪じゃないけん。やっぱ、大切だけん言うとだけんね!」
「わかっとっよ。」

私、最近、な~んか、焦っているのです。
「30代でできるべき気遣い、礼儀作法・・・等・」そういうこと、私はどこまで身につけることができているのかって!
たぶん、バランスがめちゃくちゃ。
対社会的、礼儀作法はまだまだだと思うし。

そういうわけで「それってどーなの?」と感じることも多いし、目がいくことも多い。
そして、私とイトコA・B共にほぼ同じ歳だから、一緒に30代として恥ずかしくないように成長していこうゼ!!!って勝手に思って、善意の押し付け開始したのです。

ま、兄弟みたいなイトコだからはっきり言っても絆は切れないしね。

2007年09月29日 | つぶやき喜怒哀楽
高速バスって渋滞が怖いから、余裕持って出てきたら…早く着きすぎた。
のんびり乗り換えて羽田に着いたものの、弟ツネはもうしばらく到着しないし…。
羽田空港内をウロウロして楽しもうと思ってたけど、寝不足でだるいし。

朝起きて外を見たら、霧雨で慌て洗濯物を部屋に移動したけど、寒っ!

昨日は夏日だったのに、今朝は16度位!

厚着?をして家を出て正解だった。駅で電車を待ってるときも寒かったし。

ただこれから向かう熊本は最高気温30度らしいから着いたら暑いんだろ~な。

昨夜、いとこAに明日の四十九日法要での服装(彼のではなくお嫁さんの)について、余計な一言メールを送った。
前回の初七日の時、下半身が膝上スカートから黒スラックスに変わって、ほっとしたけど、胸元が大きく開いたいて…。
今度は上ですか…トホホと思ってた。

喪の席では肌を極力見せないようにって事、知らないのかなあ。

という事でいとこにそのことをメールしたのだけど、返事がこないとこみると、ご立腹みたいだ。あらら。

…だって場にそぐわない恰好で見苦しいんだも~ん。
・・・わかんないかなあ。


地味なドレス地味なドレス地味なドレス・・・

2007年09月25日 | つぶやき喜怒哀楽
11月下旬にアキのいとこの結婚式に出席する。
う~ん悩む。
服装が問題だ。

私のいとこの結婚式に出席したときは「ミス」だったので好き勝手に着ていた。

※アラビアドレス(刺繍が綺麗。紺色で素敵!)
※深紅のロングドレス。

ドレスを集めるのが趣味だった時期があって、13着持ってはいるけどアキいわく、全部お水みたいだ!ありえない!
まあねえ、ほとんどがスレンダーなラインばかりだから確かにそうですね。

というわけで急遽ネットでドレス探し。
うわ~と思うくらいたくさんあるけど、私が希望する「上品で秋冬用」は少ない。

こんなに大変なら、色留袖または訪問着を買ったほうがいいのかな。
着付けできないけど・・・・。

「ミセス」なので地味で目立たない存在でいたいんよ。

でも、貸切のハウスウエディングに和服でいいのか????

よーわからんけん、お母様に伺おう。
まあ、冠婚葬祭って礼を欠かないのが一番だよね。
はあ~っ

7年ぶりの再会

2007年09月21日 | つぶやき喜怒哀楽
サウジの親友ライが11月に来日する
7年ぶり。
おいらの夢の一つは「ライの子供とおいらの子供が仲良しになる♪」ということ。ま、肝心の子供がおいらにはいないけど・・・。
ライパパの子供の話をたくさん聞かせてもらおうっと。
「うちの息子、ちょっと賢いって思うんだよね~」(マッシャッラ~)と言ってたし。
ぜひおいらに日本語を教えさせてください!


「欲しいものがあったら言ってね!サウジから持ってくるから」とメールに書いてあったけど・・・・

あ、デーツ(ナツメヤシ)が食べたいな。

あ、サウジアラビア料理の本を頼もうかな。
もちろん写真いっぱいで、英語で書かれたもの。
アラビア語だと、ひとつの料理を作るのに、半年かかるかもしれないもんね。

付け焼刃的にアラビア語の勉強を再開しようか・・・。
う~ん。
でも、畑が多忙だから無理か・・・。

7年ぶりだけど、日本語で会話できるかな。日本語、忘れてないかな。
最近、ライは英語でメールを書いてくるので、おいら返事を書くのに四苦八苦。
英語って使わないとホントだめだ。
たくさん英語に触れていると、英語占有エリアみたいなのが脳に作られる感じなんだけど、今ではそのエリアは農作物の知識占有だもんね。
とほほ

メールという通信手段で、距離を感じない7年間だったけど、実際に顔を見て話せるというのは嬉しい。

いつか、おいら達夫婦がドバイに旅行に行って、その時再会するというのも夢。

・・・今回、アキがライと仲良しになってくれますように・・・。
・・・異文化を異文化として楽しんでくれますように・・・。



今日はいいことがあった。
詳しくは書けないけど、先日「ミホプラン」というものを立てた。
ちょっと大変な挑戦なんだけど、協力OKという返事ももらえて、一歩進んだ感じ。
無事終了し、成功したら詳しくサイトにアップしたいと思っているけど、最低半年、長いと数年かかる大変なチャレンジなのです。
でも、どうしても成功させたいんだよね。
頑張るぞ



菜園の本日の作業は
春菊の播種完了
スイスチャード用畝の太陽熱処理準備完了
ジャガイモのマルチング1畝だけ終了
大急ぎでやったけど、あっという間に暗くなってしまった。
早く涼しくならないかな・・・。
そしたらもっと長時間作業できるのに。

アキより白菜植え付けのリクエスト有り。
「白菜は作付け計画に入ってるの~?」
「入ってるけど、まだ種も買ってない」
「え~、苗からでいいんじゃない?」
「苗からなら、多古(苗屋さんがある地名)に連れてって」
そう、隣のYさんの畑には、先日、白菜らし苗が植えつけられたのです。
暑いけど、もういいのかな?白菜ってもう植え付け???と思いつつ、他の作物で手一杯だったので、後回しにしてたのです。
冬は鍋命のアキ、白菜ははずせないみたい。
・・・ていうか「リクエスト野菜」の植え付けは手伝ってくださいよ。

高速バスにしようか電車にしようか

2007年09月19日 | つぶやき喜怒哀楽
今月29日(土)に祖母の(早めの)49日法要の為に熊本に帰るのだけど、高速バスで東京駅まで行くか、京成成田から電車で行くか、悩む~。

前回電車だったから乗り換えとかももう不安は無いけど、やっぱりのほほんとバスに乗ってるほうが気が楽で・・・・。
前回は丁度通勤ラッシュの時間帯だったせいで、くたびれたんだよね

まあ、今回もやっぱり通勤時間帯と若干かぶるけど、家の近くのラディソンホテル前を通ってくれる高速バスだと楽そう

時間に余裕をみて乗れば大丈夫かなあ・・・・。
あ~本当は成田空港から羽田空港のリムジンバスが一番いいんだけど・・・。楽チンで。でも、片道3000円って高すぎ!

よしやっぱりラデイソンから乗る高速バスにしよう。
回数券もあるし、すごく早く羽田に着いてもブラブラすればいいだけだしね。
それに今回も弟ツネと同じ飛行機の便だから、早めに来るように連絡して姉弟仲良くおしゃべりしとけば楽しいでしょ。


国を愛する

2007年09月10日 | つぶやき喜怒哀楽
最近、外交についてネットでいろいろな意見を見ている。

毎年、不思議なのは靖国参拝が注目されること。
参拝することに諸外国がとやかく言うことって内政干渉なんじゃないの?とちらりと思ったり、謝罪謝罪と言われるけど、確か昔首相が公式謝罪したような・・・と思ったり。
首相交代するたびに中国と韓国に謝罪しなければならないの?と疑問に感じたりしていた。

私が髪の毛を切ってもらう美容室の担当者の方は本をたくさん読む方で、数年前の会話でこういうのがあった。
担「○○さん(私の旧姓)ってイスラムとかよく知ってたよね」
私「詳しくは知らないけど、知人がいるから教えてもらったりしましたよ。なんで?」
担「最近読んだ本に911テロはユダヤの資本主義による陰謀という説があるんだ」
私「それってロックフェラーとかそういう財閥???」
担「うんうん、そう。」
私「へ~」
ありえるかもしれないとそのとき思っていた。

そして最近なーぼうから、
「ねえミホ。最近興味深いサイトを見つけたよ。911テロの陰謀説」
「ユダヤ関係?ロックフェラーとか?」
「うんうん!」
それから話は尽きることはなく、今私はそのサイトを見たりしている。

でも、情報操作がされていたら、何が真実かまったく見えない。
陰謀が正しくてもそれが世の中の表に出ることはないだろうし、いったい私はどう物事や情報を判断したら良いのだろうとちょっぴり途方にくれている。
テレビも情報操作されてたら?
新聞も情報操作されてたら?
書籍は著者のフィルターが色濃く出るものだから信憑性は疑問だし。

だってイラク戦争も結局うやむやでしょう・・・・。
イラクの石油が欲しかっただけなんじゃ?

私の判断の基準を作っているのは今までの教育。

よく教科書問題で問題となる太平洋戦争の真実が私が習ってきたことと違っていたら????
そんなことを記述するなんてけしからん!と叩かれる教科書の方が正しかったら?

私だけかもしれないけれど、日本という国に対して誇りを持てるような教育をうけたわけではない気がする。

でも、ここ最近、日本の文化や伝統というものがとても素晴らしいものなのではないかと思うようになった。昔からの国民性も素晴らしかたい!
もっと日本という国に誇りをもち愛してもいいんじゃないかと。

誇りをもち国を愛することと、他国に攻め入るような愚かなことが結びつくとは考えられないんだよね。

もっとよく目を凝らして物事を見てみよう。

ばあちゃんからの贈り物

2007年09月07日 | つぶやき喜怒哀楽
今回、通夜・告別式・初七日と10日ほど実家に帰っていたのだけど、色々なことを学ばせてもらえた。
これは亡くなったばあちゃんからの贈り物だった。

私は4月のアキのおばあちゃんの通夜・お葬式一連の流れの中で、私なりに決意していたことがあった。
『嫁の立場は心細いから、優しく接してフォローしてあげよう』と。

しか~し、実際、孫の立場で、なおかつ自分も別の家では「長男の嫁」という立場でもあると、視線が厳しい。
こ・・・これは小姑視点ではないか!!!!!
『なんで気付かないんだろう』
『なんで気配りできないんだろう』
『なんで分からないんだろう』
『なんで自分から質問しないんだろう』
イライライライラ・・・・・。

私って恐くて意地悪な小姑だわと青くなってしまった。
私からみた苦手なアキの妹と同じではないか!!!!

でも数日たって落ち着いて考えてみると、小姑とか姑という立場の人間になるとそういうものかもしれないと思った。
その家のものの見方で新しいメンバーを見る。
もちろん、足りない面ばかり目に付く。

だからこそ、私は嫁として120パーセント頑張るしかないんだなあ。
その上、頑張ったといっても認められる事を期待してはいけないんだなあ。
だって、視点と価値観が違うんだもん。

まあ、今回は『お葬式』で遠い親戚も弔問に訪れる特殊な状況だったから、失礼が無いように勤めて欲しいという願いも大きかったというのもあるかな。

嫁という立場、小姑(私はイトコだけど兄弟みたいな関係だから)という立場、両方を経験できて、学ぶことは本当に多かった。

ということで、姑・小姑に対する私の思いも改めなければならないなと反省している。
『自分はどうなの?』『本当にちゃんと嫁として勤めているか?』といつも自問自答しなくちゃね。

成田へ帰宅

2007年09月06日 | つぶやき喜怒哀楽
台風9号が接近する中、羽田15:15着の飛行機で成田に帰った。

熊本空港で、「羽田空港の天候状況により、関空に到着する可能性・または熊本空港へ引き返す可能性もあります」と言われたけれど、ま、とりあえず乗ってみようと思って。

やはり台風に近づくにつれ、飛行機の揺れは激しく久しぶりに車酔いならぬ飛行機酔いしてしまった。
羽田からどのように成田へ帰るか色々考えたけど、やっぱり電車が台風の影響を受けにくいんじゃ?と勝手に判断して京急に乗った。
京急羽田から押上駅で乗り換えて京成成田へ。
その後は家の近くを通るバスに乗り換えるのだけど、辺鄙な場所なのでバスの本数も少なく、のんきにドトールで珈琲タイムしていた。

そうこうしていたら、雨・風共にひどくなり、挙句の果て、初めて利用したバスだったので降りるバス停まで間違えてしまって、ずぶぬれになりながらやっと家に着いた。
今、考えると、東京駅から出ている高速バスで帰れば一番ラクチンだったな。


心は既に新生活へ・・・・

2007年04月05日 | つぶやき喜怒哀楽
母に笑われた。
「あんたのことだから、今頃引っ越し後の生活のことばかり考えて、元気が出てフワフワ飛んでるんじゃない?・・・で、引越しが終わって落ち着いたら燃え尽きてしまうんだよね。あはは」

むむむ、なぜわかる?
そのとーり!!!

関東に引っ越すけど、成田市の西三里塚という結構不便な場所。
成田駅周辺の物件を探していたけど、なかなかこれだ!ってものがなかったし、今回は初期費用を抑えたいっていうのもあったし。
賃貸契約ってだいたい2年だから、2年経ったらもっと便利なところへ引っ越せばいいかなあと思ってる。

成田に引っ越したら・・・・・
イケア船橋に行ってみたい
弟、ツネに会いたい
友達に会いたい
VOICEショールームでオーラの写真を撮りたい
塩塚さんのお芝居を見に行きたい
農大に行きたい
アキが昔、工事に携わった建築物を見に行きたい
中野の(たぶん今もあると思う)カルタゴという地中海料理のレストランに行ってカプサを食べたい※カプサはサウジアラビア料理
代々木上原にあるトルコ建築様式モスク「東京ジャーミー」に行きたい
京成バラ園に行きたい

・・・な~んてね。
楽しいことを考えて元気を発生させているところ。
うひひ。


先日まで話が進んでいた物件がオーナーのわがままで敷地内駐車場が手配できないってことになった。
話が違~う!とアキと二人プリプリ怒っていたんだけど、すぐネットで別の物件を探したところ、なんと、もっと良い物件見つけちゃったのだ。イエーイさすが私。

そしてすぐ手配してもらい、ほぼ決定となった。
前回の物件と場所はあまり変わらない。
ここならアキの通勤に便利だと思うんだよね。
成田空港のすぐ近くでうるさいかもしれないけど、私、飛行機ダイスキだからOK。

自転車で通うなんて言ってるけど、大丈夫かなあ・・・・。
私の愛(自転)車『情熱のレッド号』はMTBでカゴがないから通勤に使えないらしく、ママチャリ買おうかな~と言っている。
新車は駄目だよ・・・中古でね!!!!

もしかして最近私のMTBのタイヤの空気が抜けやすいのは、アキが乗ったからじゃ???
あ~あの体重で私の情熱のレッド号に乗ってしまったからか・・・・。
可哀想に~。
重かったろ~


今日の夕食は純和食。
ご飯とほっけと大根おろしのお味噌汁。それとイカの塩辛。
食卓が若干寂しかった。あは。
あと1品が思いつかなかったんだよね。

大根おろしのお味噌汁は超美味。
今度レシピを載せましょう

で、明日は塩さば?

懸賞生活 今度は現金当たったよ

2006年09月24日 | つぶやき喜怒哀楽

ピンポーンとドアのチャイムが鳴った。

何も宅配は来ないはずだけど・・・・と思ってたら、懸賞で当たってたらしい。

最近はめんどくさくて懸賞の結果発表もチェックしてなかった。

先日のFRAVIA当選で結構満足してしまってて・・・。

なんだ~これ?と思って封筒を開けると、現金一万円ナリ。

おお!お小遣いではないですか。

早速アキにお知らせしようかと思ったけど、彼は仕事中。

帰ってから喜ばせようっと。

懸賞って当たるとそれだけで得した気分になって嬉しい。

・・・・・私って単純だわ。

そんな私が大好きだけど。

今夜も懸賞生活頑張るぞ!!!