私の特技は忘れること
だから、勉強しても次々に忘れて身につかない。
とほほ。
でも、なぜか「外国語」が好き。
外国語それぞれが持つ特有の音・リズム・音程?周波数?が面白くて、私もその音を発音できるようになりたい!と思うのです。
なにしろそれが目標なので、言語として使えるように勉強が続く事もなく、本棚には忘れられた語学の本が眠っている。英語・フランス語・スペイン語・インドネシア語・韓国語・アラビア語。学びたくなったらいつでもOKよと待ってくれてる。
そんな私が今回かじってみてるのは、中国語。
今までは、中国語だけはかじらないだろうと思ってたけど、ちょっとした心境の変化。
なんとなく最近思うのです。
自分で自分を決めつけて可能性を狭めているのでは?と。
そういうわけでちょっと挑戦。
目標は簡単な挨拶が出来るようになるレベル。
仕事上、学んだ事を使ってみる機会には恵まれた環境だから、やってみよう‼
まあそれにしても、中国語って発音も難しい(~_~;)
始めたばかりだけど、気が遠くなってきた。

だから、勉強しても次々に忘れて身につかない。
とほほ。
でも、なぜか「外国語」が好き。
外国語それぞれが持つ特有の音・リズム・音程?周波数?が面白くて、私もその音を発音できるようになりたい!と思うのです。
なにしろそれが目標なので、言語として使えるように勉強が続く事もなく、本棚には忘れられた語学の本が眠っている。英語・フランス語・スペイン語・インドネシア語・韓国語・アラビア語。学びたくなったらいつでもOKよと待ってくれてる。
そんな私が今回かじってみてるのは、中国語。
今までは、中国語だけはかじらないだろうと思ってたけど、ちょっとした心境の変化。
なんとなく最近思うのです。
自分で自分を決めつけて可能性を狭めているのでは?と。
そういうわけでちょっと挑戦。
目標は簡単な挨拶が出来るようになるレベル。
仕事上、学んだ事を使ってみる機会には恵まれた環境だから、やってみよう‼
まあそれにしても、中国語って発音も難しい(~_~;)
始めたばかりだけど、気が遠くなってきた。