今日は昼前から菜園へ。
雨が明日降りそうなので雨水を溜めようと思い立ち、家の中の使っていない大きな洗濯物入れのプラスチックかごを自転車で運んだ。
水道の無い菜園なので、種まき後に雨が降らないときはリュックに水をしょっていっていたが、それも毎回大変だったのだ。
明日の雨でうまく水が溜まってくれたらありがたい。
最近、畑でおしゃべりをするのがひとつの楽しみになってきた。
師匠Y氏の友人の方が半年前から同じ土地内(おいらの菜園エリアのお隣)で家庭菜園を始められていた。
なかなかお会いする機会がなかったけど、夏野菜の植え付けなどで菜園の作業が多忙になってきた最近、よくお会いするようになった。
よく笑うやさしいおじさんだ。
会ったときは色々な情報交換をしている。
今日はトウガンについて教わった。
料理の仕方をよくご存知で、話を聞いていたらとても美味しそうに感じられたし、ぜひとも栽培したくなった。(料理もしてみたくなった)
栽培も結構簡単そうだ。
私の菜園グッズが入っているプラスチックの箱をみて『色んなものが入っていて「宝箱」ですね!』と目をキラキラされていた。
私は植えている作物の説明やコンパニオンプランツの組み合わせの工夫などをお伝えした。
前回、お正月料理用の黒豆(乾物)が大量に残っているので、畑の縁取りに蒔いてみた。食べられる豆が種として使えるかどうかなんて分からないけど。
今日ぱっと見たところでは芽が出ている気配がなく、ちょっとがっかりしたのだけど、よ~く目をこらして見てみると、ポツポツ土を持ち上げていた!
すごい丹波黒豆!
黒豆がどんなふうに成長していくのかまったく知らないけど、楽しみに育てよう。
そして来年のお正月は自分で育てた黒豆で煮豆・・・・・お~すばらしか~~!!!
かなりたくさん蒔いたけど、まだまだ沢山残ってるので次回お隣さんに会った時におすそ分けしようっと。
私の「黒豆実験」を興味津々で見られてたし蒔いたら数日で芽が出るし。
今日の収穫はスナップエンドウとグリーンピース、アシタバ、タマネギ1個。
それぞれ1株ずつしか生き残っていないエンドウ達だけど、たくさん実を付けてくれている。
グリーンピースは今週の献立で材料として必要だったし、スナップエンドウは今日の夕食の1品になった。
アキに「うちのスナップエンドウだよ~!」と山盛りにして出した。
2人とも大好きなので、オーバーだけど感無量な感じ。
スーパーで買えば小さなパックに少し入って180円もする。
今日とってきたのはそのパック3つ分くらい。
たっぷり食べられて満足満足。
タマネギも「金時豆とソーセージの煮物」にさっそく使われた。
文句無く美味しい。
明日の雨でまた畑は潤って、野菜も雑草もぐんぐん育つだろうな。
あ~素敵な季節。
雨が明日降りそうなので雨水を溜めようと思い立ち、家の中の使っていない大きな洗濯物入れのプラスチックかごを自転車で運んだ。
水道の無い菜園なので、種まき後に雨が降らないときはリュックに水をしょっていっていたが、それも毎回大変だったのだ。
明日の雨でうまく水が溜まってくれたらありがたい。
最近、畑でおしゃべりをするのがひとつの楽しみになってきた。
師匠Y氏の友人の方が半年前から同じ土地内(おいらの菜園エリアのお隣)で家庭菜園を始められていた。
なかなかお会いする機会がなかったけど、夏野菜の植え付けなどで菜園の作業が多忙になってきた最近、よくお会いするようになった。
よく笑うやさしいおじさんだ。
会ったときは色々な情報交換をしている。
今日はトウガンについて教わった。
料理の仕方をよくご存知で、話を聞いていたらとても美味しそうに感じられたし、ぜひとも栽培したくなった。(料理もしてみたくなった)
栽培も結構簡単そうだ。
私の菜園グッズが入っているプラスチックの箱をみて『色んなものが入っていて「宝箱」ですね!』と目をキラキラされていた。
私は植えている作物の説明やコンパニオンプランツの組み合わせの工夫などをお伝えした。
前回、お正月料理用の黒豆(乾物)が大量に残っているので、畑の縁取りに蒔いてみた。食べられる豆が種として使えるかどうかなんて分からないけど。
今日ぱっと見たところでは芽が出ている気配がなく、ちょっとがっかりしたのだけど、よ~く目をこらして見てみると、ポツポツ土を持ち上げていた!
すごい丹波黒豆!
黒豆がどんなふうに成長していくのかまったく知らないけど、楽しみに育てよう。
そして来年のお正月は自分で育てた黒豆で煮豆・・・・・お~すばらしか~~!!!
かなりたくさん蒔いたけど、まだまだ沢山残ってるので次回お隣さんに会った時におすそ分けしようっと。
私の「黒豆実験」を興味津々で見られてたし蒔いたら数日で芽が出るし。
今日の収穫はスナップエンドウとグリーンピース、アシタバ、タマネギ1個。
それぞれ1株ずつしか生き残っていないエンドウ達だけど、たくさん実を付けてくれている。
グリーンピースは今週の献立で材料として必要だったし、スナップエンドウは今日の夕食の1品になった。
アキに「うちのスナップエンドウだよ~!」と山盛りにして出した。
2人とも大好きなので、オーバーだけど感無量な感じ。
スーパーで買えば小さなパックに少し入って180円もする。
今日とってきたのはそのパック3つ分くらい。
たっぷり食べられて満足満足。
タマネギも「金時豆とソーセージの煮物」にさっそく使われた。
文句無く美味しい。
明日の雨でまた畑は潤って、野菜も雑草もぐんぐん育つだろうな。
あ~素敵な季節。