goo blog サービス終了のお知らせ 

with LOVE

Miho's blog
私たちは『ひとつ』です

似合った・・・

2008年11月09日 | つぶやき喜怒哀楽
アキが丸刈りにした。
髪の毛を9ミリの長さに丸刈り。


理容室から帰宅して思わず、笑ってしまったけど、実に似合っている。
若返ったというべきか、茶坊主みたいというべきか・・・・。
ものすごくイメージチェンジした感じ。
いい意味で。

触らせてもらったところ、芝生みたいだった。
シャンプーも簡単だし、エコだねえ。
素晴らしい!!!!

あ、家庭用バリカンを注文しなくちゃ~。
これからは私が『丸刈り保全係』。


私の場合は、8月末にかけたパーマともともとの髪の毛の多さもあいまって、頭がボーンと爆発したかのようなボリュームになっているけど、この爆発具合がお気に入り。
ただ、シャンプーが大変でエコじゃないことが気になる。

1月に熊本に帰ったときに、仲良しで信頼する美容師のKさんに新たな髪形について相談してみようっと。


成田に帰ってきた

2008年10月26日 | つぶやき喜怒哀楽
17日に義妹の結婚式の為に熊本へ帰り、そのついでに実家に滞在。
土曜に成田に帰って来た。

約2年間私の心の中で闇を形成していたことに光が射す出来事があったのは良かったけど、新たな悩みが浮上してきた。
以前からあった悩みだけど、やっと「慣れる」ことでストレスを感じることも無くなってきたのに、慣れたことから発生した新たな問題。
悩みは次々に出てくるもんだな。

こればかりは今のところ対策が見つからないので、どうしたもんかな~とひとりでどんよりしている。
やっと努力して慣れたのに、それが弊害をもたらすとは・・・とほほ。
簡単に相談できることでもないし・・・・困ったもんだ。

弟ツネが転勤

2008年10月02日 | つぶやき喜怒哀楽
弟ツネが、今日、四国の高松へ出発した。

引越し当日が急遽仕事になり「お姉ちゃん頼む!SOS!」ということで、引越し等の立会い代理のため、私は一昨日から東京へ。
そして昨日、杉並の部屋の引越し荷物を出して、その足で一緒に成田へ戻り、1泊して今日、四国へ行ってしまった。

アパートのすぐ近くのバス停で見送り、バスが小さくなっていくのを見たら、涙がぽろぽろ落ちてきた。

家に帰って洗濯物を畳みながらも涙が止まらず、ぐったりしつつ、京成成田まで一緒に行かなくて本当に良かったと思った。

意識したことは無かったけれど、今までツネが関東にいてくれているということが心強かったんだな。



元気出せヘタレ姉!
長くても2・3年したら戻ってくる!

父のウツ

2008年09月06日 | つぶやき喜怒哀楽
正式な診断では無いけれど、ここ2ヶ月父はウツ状態だ。

私が先月下旬に実家に帰る前日にちょっと元気になったとのことで、私が実家に滞在していた1週間近くはそれなりに調子がよくなってきているように見えた。

が、私が成田に帰ったら、またどっぷりウツ状態に戻ったらしい。

嬉しくても楽しくても心のエネルギーは消耗するから、私が成田に帰った後、心の疲労が出るんじゃないかな~と心配はしていたけどそのとおりになったみたいだ。

父と私は性格が良く似ているので、どんな気持ちなのか見ていれば良く分かる。
そして家族はどんなふうに接して欲しいかも。
母だって今までの経験でウツ状態の家族への接し方は身に付いたんじゃないの?と思っていたけど、そうではないらしい。

こんなにも何度も同じような家族の状況が訪れるということには『ホレ、○○に気づきなさい!これで4度目じゃろう?』と天からのメッセージのような意味も感じる。でも、分からない人には分からないんだろうなあ。


まあ、それはおいといて、この状況での私の役目は何だろう?と考えている。
父と母の心の中の思いをそれぞれにうま~く伝えるパイプ役?
他には?
今晩、寝ながら深く考えてみることにしよう。


弟ツネが来月、四国の高松へ転勤になった。
東京からいなくなるのは私にとってちょっと寂しいけど、『熊本に近くなった!』と母たちにとっては嬉しいことみたいで、それが心の支えになってくれると思うとツネの転勤はありがたい。

異動前にツネが実家に顔を出すみたいなので、それも父と母への元気の素になるでしょう。
改めて頼んどこ~っと。

そして10月には私がまた帰るし。

母には思わないけど、父に会うたびに思うこと。
あと何度、こうして会えるだろうか。
話せるだろうか。

人生の時間は有限だと強く感じる。

あこがれ

2008年07月24日 | つぶやき喜怒哀楽
手紙の書き方での私のあこがれはおばたち。

実家で時々目にしたおばちゃんたちからのハガキやFAXの文面は、日本の文化を感じさせるものだった。流れるような文字と流れるような文章。
あ~そんな風に書ける大人になりたい!!!
・・・と思ってた。

それでおいら、結婚してから、『スラスラと綺麗な字で、形式にそった文章だけど気持ちのこもった手紙が書ける』ようになるべく練習している。

とりあえず、文字はおいといて文章構成からね。
アキの妹・お義父さん・お義母さん・親族の方に出す手紙では、拝啓・・・・で出すようにしている。礼も欠かない文章だし、ついでにおいらの手紙力もつくし一石二鳥。
あ、でも『なんだか美穂さんって高飛車な感じだわ』と思われてたりして・・・・。あはは。

練習とは言っても、ほんと難しい。
今日の初誕生御祝の文面だって、文章辞典に載っているわけでもないから作文しつつ、文章をつなげつつ、おめでとう!という気持ちも込めつつ・・・清書で完成までに2時間かかったもん。

でも、きっとこういう風に毎回頭をひねりつつ書いていたら、いつかきっと自分の気持ちも形式に沿いつつうまく表現できるようになると思う。
おばちゃんたちみたいに。

60代70代のおばちゃんたちのようになりたいと思う。
生活やお付き合いの中に日本の美しい文化が自然に畳み込まれているようで、ふと自分が同じ年代に年を重ねたときにそういう人間になれるのか不安だ。
知らないこと・足りないことがありすぎて。

形式に沿った手紙って(うまく気持ちを表現できたらの話だけど)礼も欠かず・気持ちも伝わり・なおかつ微妙な距離感をかもし出す。それが奥ゆかしい感じ。
お互いを思いやりつつ、一定の距離を保つという感じ。
そういう大人になりたい。


だってもう33歳だも~ん。
『若い』が理由にならない歳になってきてるも~ん。

涼しいゴロ寝

2008年07月17日 | つぶやき喜怒哀楽
リビングはフローリングにゴザを敷いている。

ここ数日、私はそこで寝ている。
以前、ゴロ寝で腰が痛くなったことがあったから、ちょっとドキドキだけど今回は特に問題なし。
ベランダサッシ全開で涼しい風が入ってくるので、朝まで熟睡。
背骨のためには柔らかいマットレスより硬い床のほうがいいんだよね。たしか・・・。

骨盤の左右差を調整するポーズをしてから寝るようにしている。

そして最近気になっているのが、下駄。
足裏の筋肉発達には下駄がいいみたいだ。
ちょうど家の近くに着物リサイクルのお店があり、下駄が表に並べられているので明日でも見に行ってみよう!

畑にも地下足袋かなと思ったりする今日このごろ。

ちょっと心が・・・

2008年07月09日 | つぶやき喜怒哀楽
久しぶりにたくさんの人に会ったので心のアンテナが疲れてしまった
その上、大根踊りの失態を責めつづけるのが止まらなくて、自分でストップできそうになくなってしまった。
人前でピシッと動けないというのが、学生時代からの深刻な悩みだったから、そのころの気持ちまでも思い出してしまったのだ。

私がみんなに会いたくて出かけたことなので、弱音を吐いたらまずいかなと思ったけど思い切ってアキに話してみた。

私「非難せずに聞いて欲しいんだけどさ・・・・・」と。

私「ところで、アキはあ~あって思う失敗したときどうすんの?」
ア「もう起こった事はどうもできないから、忘れるように努める」
私「ふ~ん。どうやっても忘れられなかったら?」
ア「忘れるように努める」

そっか。忘れることも努力が必要なんだ。
でもどうやって?
もわもわもわ~んって脳裏に浮かんできた時に、シャットダウンするのかなあ。
たぶんそうだろう。

とりあえずしっかり聞いてもらって、最後にアキからアドバイスもらった。
「明日、畑でミミズとお話すれば大丈夫じゃな~い?
はい、そのとおりですね。


悲しみや怒りだけじゃなくて、楽しさや嬉しさや感動も度を越すと心がオーバーヒートしてしまう。
喜怒哀楽の感情もほどほどにってことだね。
はい、一つ学習。


吐き出したおかげで今日は元気。
若干、東京で重い荷物を持って歩き回っての腰痛があるものの大丈夫。

そうそう、サミットの影響で東京駅周辺の全てのコインロッカーが使えなかったので、バッグを預けてからどこそこ行こうと思ってたけど、仕方なく重いボストンバックと共にウロウロしたのだ。せめてスニーカー履いておけば良かったな。

あら?ものすごく空が暗くなってきたけど、雨降るの?
畑作業が・・・・。


へそまがり

2008年06月30日 | つぶやき喜怒哀楽
ダイエット開始で、当たり前だけどアキがお菓子を食べなくなった。

ダイエット始めるなんて考えてもいなかったので、鹿児島からカルカンとカスタドンというお土産を自分たちで食べるために買ってきていた。
賞味期限が迫ってきているけど、消費するのは私だけになってしまったので、さあ大変。
カルカンは好きだからいいけど、カスタドンはねえ・・・。おいらカスタードクリームが苦手。
『じゃあ、朝、オレが食べるよ!』と言ってたけど、朝食前にカスタドンはイマイチみたいで、食べる?と聞いてもいらないと言う。
そりゃそうだ。

以前はオイラがこっそりお菓子を大量消費し、アキが食べたいころには残ってなくてブーイング!ってことが日常茶飯事で毎回申し訳なく思いつつ同じ事を繰り返してたけど、アキが食べないとなると私もそれほど食べたいとは思わなくなったりして、おいらってへそまがりな性格だなあ。

結婚式の引き出物の洋菓子、クッキー、カスタドン(カルカンは1箱食べた♪)ホームパイ・・・私1人が食べなければならない!となるとお菓子に対する食欲が減退するものなんだね。
スーパーのお菓子売り場を通過しても「うへっ!」ってなるもん。
今までは「あれもこれも食べたいなあ・・・でも我慢!」だったのに。

・・・私、『自分の親』にも会いたいよ・・・

2008年06月24日 | つぶやき喜怒哀楽
鹿児島の結婚式から帰ってきた。
アキ家の人間関係に若干慣れてきたとはいえ、気疲れでぐったり。

その席でわかったことだけど、アキの妹の結婚式が10月にほぼ決定みたいだ。
予定では『阿蘇で結婚式後、黒川温泉の宿に家族一同一緒に泊まってのんびり♪』
みたいな計画らしい。
ひょえ~~~~!!!内容を詳しく聞けば聞くほど、魂が肉体から離れていく~~~~。ぽわわわわ~~ん。
今回みたいに式出席ってことで数時間同じ場所にいるだけで、緊張で胃が痛くなるのに一緒に泊まるって・・・・おいら倒れて入院だな。保険証持って行っとこ。

それにしても難易度高すぎじゃない?

ストレスレベルはとりあえず置いとくとしても・・・

黒川温泉の宿って安くないよね????
確か皆様、高級チックな宿がお好きですよね????
あの~お兄ちゃん夫婦は関東の『成田』から参加で九州内からではないんですけどお・・・・。
旅費+温泉宿の宿泊費????


いくら苦手な小姑とはいえ、私も一応人間(時々鬼)なのでもちろん「おめでとう!良かったね、喜んで参列させていただきます!」という言葉に嘘はない。

だけど、気持ちとは別に主婦の頭の中では家計簿の数字が飛び交う。

決して貧乏なわけではない。
夫婦2人成田から九州へ移動しての結婚式出席とか、そういう大型出費だから。

そしてアキ家:経理係ミホの結論。
8月の実家帰省は無理でございます!


それで、帰れなくなったことを両親に話したら「お父さんが旅費だすから帰ってきなさい。お父さんが会いたいんだよ~」と寂しそうだった。
「10月の結婚式出席で帰ってきたときに、たっぷり長めに実家に帰らせてもらうように頼むつもりだけん、しばらく我慢しとってください」


親に会えなくたって平気さ~って顔をいつも私はしてるけど、ほんとは会いたい。
時々体調がおもわしくなくなる父のことが心配。
あと何年生きていられるかな、何回会えるかなと思う。
祖母が亡くなってまだ寂しさから立ち直れていない母にも会いたい。


アキの親に会うたびに思う。
「・・・私、『自分の親』にも会いたいよ・・・」

そして成田での生活の様子も見せてあげたい。

『成田に遊びに来なっせ!』と何度誘っても、父も母も「お父さんたちが成田にお邪魔すればだんなさんに気を使わせてしまうから行くことはできないよ」と、来るつもりはないらしい。孫がいれば別らしいが。


今回の鹿児島結婚式の席でお義母さんが「7月にまた成田に遊びに行こうかな」と言われた。
「ぜひいらしてください!」という私の言葉は本当に本心。

後で、大変そうだなあ・・・と思うけど、その瞬間の言葉は本心。


でも同じように私の両親に成田での様子を見せてあげたいって思う。


アキに伝えたいのは、久しぶりの再会を喜ぶ家族の姿を目にするたびに親や家族を思い出している人が隣にいるってこと。

『じゃあ、帰ればいいじゃん』ってことじゃないんだなあ。
ニュアンス伝わるかなあ。

この気持ちを汲んだ一言の慰めがあればどんなに救われるか。
そしてまた頑張ろうって気持ちになるか・・・。
随分違う。


私がアキのお母さんに「ぜひいらしてください!お待ちしています!」と心からの言葉が出るのは、私の父・母が私や弟に会いたいと願っているように、お母さんの気持ちを感じるからなんだよね。


TOTOに避難

2008年06月14日 | つぶやき喜怒哀楽
平和な土曜日のリビング

アキはスプラッター映画を見ている。
うへ~。
一緒に見ようかとも思ったけど、途中で降参。
私の限界を超えてるよ。

ただ、PCもリビングにあるのでネットしてても、映画の音が耳に入る。
それだけで吐き気。
ヘッドフォンで大音量TOTOを聞き、心を避難させている。

血を見て卒倒のアキなのになぜスプラッターは見れるんだろう。

まったり・・・・

2008年06月08日 | つぶやき喜怒哀楽
昨日『TOTO』と『GENESIS』のベストのアルバムをレンタルした。

リビングでTOTOを聞いているととてもまったりとした気分になってくる。
どこかで聞いたことのある曲が入っていて、その曲に思い出があるわけでもないのだけど、ほっと安心する。

GENESISは高校生の頃、深夜番組を録画したものを繰り返し繰り返し見ていたせいか、体と心の深いところに何かが残っていた。
久しぶりに聞いたら、体が熱くなった。
16・17歳のときは湧き上がるようなエネルギーがあったんだな~。

復活おいらのPC

2008年06月05日 | つぶやき喜怒哀楽
どうも、実家にPCのセットアップ関連品を置いてきたようで、おいらのPCはリカバリができない状態だった。
まさか、それら無しでパーティション変更ができるなんて・・・・。

便利なソフトがあったのね。

確か2001年?の夏においらのVAIOちゃんはやってきた。
XPが出る少し前で、まだMEだった。

それから早7年ですか。
HDDの容量も今のと比べると、かなり少ないけど、やはりなじんだものはまだまだ使いたい。
数ヶ月前から、HDDの「C:」がいっぱいいっぱいになってしまって、D:に移せるものは全て移した。それでもどうにもこうにもならず使えないので、仕方なく眠らせていた。

パーティションさえ動かせれば、空き容量が増えて使えるようになるのに・・・・と悔しがっていたのだけど、今日、あっさり解決した。
な~に~!!!こんな簡単なソフトがあったなんて。ショックだ。

でも、ま、とりあえずは解決したし、外付けのHDDも買ったし、データはそちらに溜めていくようにして・・・・。バンザイ!!!

使えるようになってとてもとても嬉しい。
やっぱり自分のだね。
ちょっと遅くても、いいもんだ。



明日久しぶりにパーマをかけてイメージチェンジを図る。
披露宴出席のためのパーティードレス(ワンピース)やボレロも揃ってきたので、髪型もちょっとは華やかに・・・・ね。

今回のワンピースは胸元切り替えで下がプリーツスカートになっているものにした。着丈は110。ひざが完全に隠れる長さ。色はやはり「黒」。それにクリームベージュのボレロ。
色味が相変わらずシンプルだ。寂しい?
でも、できるだけこれからも使えそうなものじゃないとね・・。
そして「嫁」だし「九州」だし目立たないけどちゃんとした格好で・・・と今回もかなり悩みました。
でも今回そろえたもので一年を通してパーティー出席はできるようになったのでほっと一安心。
夫婦そろってそれぞれにガーメントバッグまで注文したし。

話をパーマに戻すと、明日行く美容院は初めてのところなので予約の電話を入れたのだけど、そのときの電話の対応がイマイチだった。
不安だ~。かなり不安だ~。

競合店がいないから?
ちゃんとしていなくてもこの辺りの住民がお客として来店するから?

店構えは良い感じなので選んだけど、もしも失敗だったらバスで成田駅周辺まで行きますよ。
・・・パーマは安くないから、失敗したくないもん。

あ~熊本のSOSEIだったら安心なのにな~。
あそこがおいらには一番いいんだけどな~。
好みも分かってもらえてるし、スタッフの皆さんが良い方々だし技術も信頼できるし。

8月帰ったときには行こうっと、充電しに。

サル額

2008年06月04日 | つぶやき喜怒哀楽
おでこのしわが増えた気がする今日このごろ。

あるときアキが気づいた。
私が眉を上にあげると、額のしわが長~くつながってサルみたいになることを。
オーバーに表現すると、左右のコメカミをしわがつなぐ感じ。
ま、そこまで長くは無いけど。
自分では良く分からないけど、かなり笑える顔芸らしい。

「ハイ!サルビタイして」
・・・・ギャハハハハ・・・・
と笑いの種にされてはストレス解消に役立っている。

そうこうしていたら、癖になったのか、知らないうちにサル額になっていることが多いらしく、これじゃいかん!と急遽、サル額禁止令が発令された。
しかしながら、禁止と言われると益々しないでおくことが難しい。

しないでおこうと意識しすぎると、おでこの筋肉がつりそうになる。


8月に実家に帰ったら、すぐ、両親に見せてあげよう。
笑いは健康の素だからね~。
私ってなんて孝行娘♪

視界がクリア♪

2008年05月27日 | つぶやき喜怒哀楽
今日、初めてバスでイオン成田へ行った。
たいてい土日に車で行くのだけど、今日はコンタクトの処方箋が欲しくて眼科へ。

今まで使っていたハードレンズ、行方不明になってしまったのだ。

ただ、来月の鹿児島での結婚式の時はコンタクトを使いたい。
でもコンタクトを使うことなんて多くて年に10数回。
それなら1日使い捨ての方がよかばい!
ケア用品もいらないし。

ということで眼科で視力検査やらなんやら受けて、コンタクトを買ったんだけど、付け心地が自然で視界もクリアでなんだか嬉しくなった。
メガネは度を強くすると頭痛がするから弱めに作っていてよく見えてなかったのだ。
でも、コンタクトだと強く矯正しても頭痛はしない。
だから右・左ともに0.9まで見えるようになった!!!
すっきりくっきり見えて幸せだ~。
以前のハードレンズと違い、ソフトレンズはゴロゴロしないし。
このこともなんだか幸せだ~。

これで鹿児島行きの準備が一つ完了。


後は今度の土日に再びイオン成田に行って、フォーマルのワンピースを買うだけだね。
一応今日見てきたけど、コレダ!というのは無かった。
前回11月にフォーマルドレス(ワンピースとジャケット)を買ったお店だから、スタッフの方に色々と教えてもらったけど、やはり、11月に買ったものは秋冬物だから着れないことがはっきりした。ベロアの部分があるので9月から2月くらいまでしか着れないらしい。
じゃあ、今回は3月から8月の間着れるものを買わないといかんですね。

ただ、ふと思うのは買ったとしてもこの先着ることが何回あるんだろうってこと。
アキの妹・おいらの弟の結婚式だったらごく身内だから着物をレンタルして着るだろうし・・・・。

あ~もったいないな~。
安いものじゃないし~。
あ~買いたくないな~。
明日一日考えてみよう。