やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

メダカの冬支度

2020-09-30 10:08:21 | 日記
朝の気温が20℃を下回る様な気温が続くと
メダカもだんだんと動きが弱くなってくる。
今年もそろそろ冬支度に入る時期が使づいているのでしょうか?
去年よりも大分早い様な気もするが、今年産まれたメダカの中でも
成長が早い子と遅い子がいて、いわゆる早生まれと遅生まれの差が
はっきりしているようです。
水槽によってはもうエサも食べずにじーっとしているメダカたちも
増えてきたような気がします。
今年はメダカ水槽を屋根付きの部屋に引っ越したので
昨年ほどの寒さにはならないと思うがその分管理も大変かなと
思ってます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染者数

2020-09-29 16:49:46 | 日記
メディアはいつものごとく今日の感染者は何人でしたという
報道をしますがいつものことながら月曜日は感染者数が少なくて
火曜日以降は増える、そして何日ぶりかに感染者数の桁が変る
という事を繰り返し報道する。
検査機関が休業しているから検査量が減って、その結果にすぎない
にもかかわらず日々減った増えたという・・・
感染者が潜在するか顕在するかただそれだけのことですが
むしろ怖いのは検査を遅らせて潜在する感染者が増えることに
あるのではないのか?
PCR検査自体が問題ではなくて体制に問題はないのか?

もう何度も同じボヤキを繰り返しているが
感染者対策、防疫体制などどのように進めようとしているのか
ようわからん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントカード

2020-09-28 16:47:10 | 日記
オレが唯一持ってるカードはTカードのみ、これは
TSUTAYAで映画(DVD)レンタルの為にやむなくです。

スーパーなどのポイントカードは持ったことがない。
オレが何をどう買おうと自由だろ・・・カードで情報は売らないという
めんどくさい輩です。
そんな人がマイナーバーカードを作りますか?
問題は何と紐づけするか?だけです。
とりあえず健康保険と免許証ぐらいは良しとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刹那

2020-09-28 16:25:59 | 日記
何をしてもしなくても、出来てもできなくても
今この一瞬が過ぎていく
今この刹那にもコロナ禍で苦しんでいる人もいる中で
感染者の快復を願いながら治療に奮闘する医療スタッフもいます。

大手企業の9月は中間決算期ですが業績はどうなんでしょう?
コロナ禍が追い風の企業もあるだろうし逆風の企業もあることでしょうが
それも全部ひっくるめての日本経済ですから少しはいい方向に
向いてほしいものです。

そんな中、たまにスーパーへ行くと相変わらず旬の果物は
高くて買えない。ぶとう・梨・リンゴなどなど
どうしてこんなに高い値が付くんだろうと思うのですが
需要と供給のバランスはとれているんだろうかと首を傾げますが
それでも安売りする傾向は見られないから需要が有るんでしょうね。
俺には絶対に替えないのが悔しい・・・働いて収入もあるのに
高くて買えない・・・価値観という次元を越してます。
果物は主食じゃないからまぁ食生活は救われますがね。

貧乏で高いものが買えないという妬みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ料金

2020-09-27 07:58:46 | 日記
オレはスマホを長年利用していたが高い料金の払い続けることに
不安が有ったのでガラケーに替えた。(妻はスマホだが)
だからと言ってすべてが安くなるわけではなくてパケット量が
増えたりすると料金はスマホと何ら変わらなくなる。
ガラケーが安いのは基本料だからパケット量を増やさなければ
月額3,000円程度で済むことが多い。
満額の年金受給者も年齢によってその受給額は様々であり、仲間内でも
その額は様々・・・元同僚に聞いてもその額にはかなり開きがあり
正直、この差って何だろうと思ってしまいます。
悠々自適の老後もあれば日々困窮の暮らしもある・・・オレも自営業と言えば
聞こえはいい?が要はボケ防止事業ですからクライアントは多くても収入はたいしたこたぁねぇ。
だからガラケーに見合った生活が避けられない。

政府はスマホ料金を下げるようキャリア側に検討を促しているが
果たして結果はどうなるんでしょう。
来年はスマホを持てるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディジタル化

2020-09-25 15:16:27 | 日記
ディジタル庁が発足して来年以降は本格的に始まりそうな
雰囲気ですが、コロナ禍で問題となったのがハンコ文化。
各閣僚が一斉に脱ハンコ文化を鮮明にしましたが官僚やお役所は
戸惑いを隠せないだろう。
言うなれば「押印の乱」ですね。

決済のハンコを貰うためだけに出社をしなければならないという
ハンコ文化の異様さを露呈しましたが、ハンコ議連はどういう
反応。対抗施策を出してくるんでしょうか?楽しみです。
おれは20年以上前から電子印鑑を利用していますが元は
フリーソフトですからセキュリティ対策はほぼありません。
それでも見積書や概要資料などには電子印鑑を利用して
PDF化して送信するという事を日常的に実施し送受信しているから
FAXというものは殆ど無用の長物である。
それを官公庁・お役所がやろうというのだから文化大革命的な
カルチャーショック・ハレーションを起こすことでしょう。
現在の年金機構(旧社保庁)は個人の年金をちょろまかして
職員が巨額の財を成したという逸話があるくらいいい加減な機構だったが
現在の看板に付け替えていつの間にかうやむやになってしまいましたが
あの消えた年金は最後の一人まで調査し把握すると言っていたが
どうなったんでしょうか?

ディジタル化は避けられない時代の潮流だがゆうちょ銀行のように
旧親方日の丸機関にはセキュリティという危機管理意識そのものが存在するのかさえ
疑わしい、更にはマイナーバーカードの利用推進を勧めるというが
これこそがセキュリティ管理が強く要請される源であり、併せて
年金機構のようなスキャンダルが国民のトラウマとして消えていない時に
ディジタル化への移行はまた新たな問題が露呈しないことを祈るばかりです。
ディジタル化推進はセキュリティ対策で信頼を得ないことには何も始まらない。
マイナーバーカードが普及しないのにはそれなりに理由が有るんですから
突き詰めていって欲しいと思います。

ディジタル化大いに賛成・・・でもなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染

2020-09-24 17:47:04 | 日記
毎日のように100人、200人とコロナ感染者が
公表されますが、この現象自体がノーマル社会に
なりつつあるようです。
様々な経済喚起キャンペーンが行われ、国民の間ではもう
感染リスクは感じていないのではないのか?
それとも「みんなで渡れば・・・・」の集団心理なのでしょうか?
誰も免罪符を与えたわけでもないのに・・・もうコロナ感染は
他人事であって自分は感染するような行動はしていないと
思い込んでいるのでしょう。

まぁ好きにすればいい・・・自由だからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾向

2020-09-24 15:21:54 | 日記
新型コロナウイルスの感染拡大によって勤務形態や
仕事そのものの在り方が随分と様変わりしてきたような気がするが
感染拡大当初には各企業さんも業務形態の見直しをしなければという
試行錯誤の時期も過ぎて当たり前になりつつあるような感じです。
在宅勤務やリモートワークなどと言ったことが普通になったこともあるのでしょうか
クライアント様へのアクセスが大分落ち着いた(減った)感が有ります。
むしろやばいくらい
何かしらの工夫をしないとだめかもしれない・・・焦ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収束の見通しは

2020-09-19 08:27:05 | 日記
新型コロナウイルスの収束の見通しはなかなか難しいようですが
それでもこれ以上経済の滞りを見過ごすことはできなくなり
いろいろな経済振興策が動こうとしています。
個人的には致し方ない・・・いつ終わるという見通しもなく
待つというのはもう限界に来ているのでしょう。
これからは感染予防策をしながらでも動きたいという方には
自己責任で行動していただくしか手立てはない。
他人に迷惑をかけないという日本人の気質と文化を守りながらも
動かないと生きていけないという差し迫った現実がある訳ですから
ここは折り合いをつけるしかない。

発生源とされる中国では感染者がゼロだというから嘘かホントかは別にして
そう言ってしまうからすごい。
この差は一体どこにあるのだろう・・・独裁のなせる業なのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新総理誕生

2020-09-16 18:19:07 | 日記
菅総理就任おめでとうございます。
報道では菅総理とか菅首相とかいろいろな呼び方
言い方は有るのでしょうが、字ずらだけを見ると
菅(かん)なのか菅(すが)なのか・・・音読み・訓読みの
違いでしょうが実に紛らわしい。
字面を見るたびに旧民主党の悪夢がよみがえる・・
そう思うのはオレだけか?だろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする