原子力規制庁に天下りはさせない、もとの省庁へは戻らない。
とは言っても、出身庁などの母体との癒着や馴れ合いの構図がなくなるわけではないから
ほとんど意味をなさない。
かつて、社会保険庁の「消えた年金」事件があって、その後「日本年金機構」という
名前に変更するということがありました。
今回の原子力規制庁も、「原子力安全委員会・保安員」が組織名を変更するだけで
ごく通常の人事異動にしかならないのでは?
官僚が自らの既得権益を手放すはずはないし、国民に目が向いているとは思えない。
原子力規制庁に天下りはさせない、もとの省庁へは戻らない。
とは言っても、出身庁などの母体との癒着や馴れ合いの構図がなくなるわけではないから
ほとんど意味をなさない。
かつて、社会保険庁の「消えた年金」事件があって、その後「日本年金機構」という
名前に変更するということがありました。
今回の原子力規制庁も、「原子力安全委員会・保安員」が組織名を変更するだけで
ごく通常の人事異動にしかならないのでは?
官僚が自らの既得権益を手放すはずはないし、国民に目が向いているとは思えない。
野田総理の決断によって小沢元代表との決別が決定的になり、
「社会保障と税のいったい改革?」に伴う増税路線を阻むことは出来なかった。
併せて、関西広域連合も原発再稼働を阻止することは出来なかったという
なんとも歯切れの悪く、全てが押し切らる結果になってしまいました。
結論ありきの議論は議論ではなく、まして合意を得るなんて言うことは想定外で
説明、説得というプロセスが必要だったという単なるパフォーマンスに過ぎないということなのでしょう。
結局は国民の理解も同意も得る必要はないという結論だったようですが、この結論は
次期衆院選挙で粛正されるということになります。
民主党、野田政権も小沢切りが見えてきたことで、民主党はどうなるんでしょう?
民主党を作ったのは小沢元代表ですが、その人がそこに居られなくなるというのは
国民新党の亀井前代表と同じですね。
政治家にはモラルがない、と言われる所以ですかね。
小沢元代表と野田総理の会談は、いわばアリバイづくりにすぎない
野田総理側からすると、話し合いで妥協点を見いだす努力をしたという
パフォーマンスが必要だった。
ただそれだけのことであったのでしょうから、増税法案は自民党と組んで
可決するという既定路線が実質、前に踏み出したということですね。
大飯原発再稼働についても、国民の生命財産よりも経済は重いという
結論であったようです。
結局は時間をかけたように見せての既定路線であり、すべてが
「結論ありき」でのことのように思えて、なんか心配や議論はアホらしくなってきますね。
結果は権力者の思惑通りに進むんですね。
日常の散歩道
NPO法人花と文化のふるさと委員会が運営する花と音楽の館。
「花久の里」では食(うどん)・花(ばら)・物販(鉢植え)・音楽の事業を実施しています。
鴻巣市花久の里(埼玉県鴻巣市関新田343番地)
食事を兼ねて行きましたが、満席で、おまけに長蛇の列でしたから食事は断念しました。
「並んでまで食べるのは性に合わない」
バラ園としての規模は小さいけど、きれいでしたね。
政府も官僚も電力会社も国民を愚弄しているよね。
先ずは原発再稼働ありきの政府、そのシナリオ作りに躍起の官僚
トドメは電力会社による値上げ。
東電は、1兆円の資金援助(税金)を受けて、今冬ボーナス147億円、
人件費(値上げ)に計上。
偏ったメディア報道
今の民主党は“やるやる詐欺”の組織ですね。
出来ない言い訳は“ねじれ”だからという常套句。
責任感や使命感は薄れて党利党略と自己保身のため
だけに必死のようですね。
なんでこうなるのっ!!?
久しぶりに聞く言葉ですが、今の政府はそれこそ「慇懃無礼」ではないのか?
口では国民第一、国民の意思が最優先と言いながらも、
やってることは全て国民は二の次三の次ではないですか?
慇懃無礼この上なし!!
枝野経済産業相は、原子力発電所の停止が続いた場合、
電気料金が「全国的に10%ぐらい上がる構造の中にある」との見方を示した。
「原発が止まり続ければ、全国で来年の夏、同じ構造となる」と指摘。
上等じゃないですか!
ふるさとを奪われ、仕事を奪われ・・・明日への希望も奪ってしまった放射能汚染事故
私は鎮魂の意味も込めて、
それでも原発再稼働には反対です。
家電業界、プロゴルフ、音楽など
あらゆる業界での韓国の攻勢を目の当たりにすると、なんか寂しいですね。
トップセールス(政府)の営業力の差なのでしょうか?
BSテレビは韓国ドラマが異常に多くて、うんざりしてます。
政府は理屈抜きで原発再稼働を進めようとしています。
最終的には、地元の理解が得られれば周辺自治体の理解は必要なく、政治判断で再稼働を実行する。
そこには民意とか国民を守るという言葉は、単なる建前論に過ぎないと言うことか?
それで節電対策への理解が得られれば良いのですが・・・