やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

ディジタル化

2020-09-25 15:16:27 | 日記
ディジタル庁が発足して来年以降は本格的に始まりそうな
雰囲気ですが、コロナ禍で問題となったのがハンコ文化。
各閣僚が一斉に脱ハンコ文化を鮮明にしましたが官僚やお役所は
戸惑いを隠せないだろう。
言うなれば「押印の乱」ですね。

決済のハンコを貰うためだけに出社をしなければならないという
ハンコ文化の異様さを露呈しましたが、ハンコ議連はどういう
反応。対抗施策を出してくるんでしょうか?楽しみです。
おれは20年以上前から電子印鑑を利用していますが元は
フリーソフトですからセキュリティ対策はほぼありません。
それでも見積書や概要資料などには電子印鑑を利用して
PDF化して送信するという事を日常的に実施し送受信しているから
FAXというものは殆ど無用の長物である。
それを官公庁・お役所がやろうというのだから文化大革命的な
カルチャーショック・ハレーションを起こすことでしょう。
現在の年金機構(旧社保庁)は個人の年金をちょろまかして
職員が巨額の財を成したという逸話があるくらいいい加減な機構だったが
現在の看板に付け替えていつの間にかうやむやになってしまいましたが
あの消えた年金は最後の一人まで調査し把握すると言っていたが
どうなったんでしょうか?

ディジタル化は避けられない時代の潮流だがゆうちょ銀行のように
旧親方日の丸機関にはセキュリティという危機管理意識そのものが存在するのかさえ
疑わしい、更にはマイナーバーカードの利用推進を勧めるというが
これこそがセキュリティ管理が強く要請される源であり、併せて
年金機構のようなスキャンダルが国民のトラウマとして消えていない時に
ディジタル化への移行はまた新たな問題が露呈しないことを祈るばかりです。
ディジタル化推進はセキュリティ対策で信頼を得ないことには何も始まらない。
マイナーバーカードが普及しないのにはそれなりに理由が有るんですから
突き詰めていって欲しいと思います。

ディジタル化大いに賛成・・・でもなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ感染 | トップ | スマホ料金 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事