2014年度に消費税が8%に上がると、同時に公務員給与も8%上がる。
税金が給料の源泉となる公務員がなぜここまで優遇されるのでしょうか?
これはかつての自民党が官僚のなすがままになされてきた結果です。
官僚をもっと上手く使えばいい・・・逆を言えば官僚のやりたい放題に
任せれば良いと言うことなのでしょうか?
ある公務員は“石にかじりついてでも辞めない、これほど楽で身分保障されている仕事(会社)はない”
義務を果たす前提に権利があるという主張!?
それが、あり得ないような“手当”という既得権を生んでいる。
負担が増えると手当が増える・・・公務員には痛くもかゆくもない。
岡田副総理のことば、“公務員は皆一生懸命仕事してる”
しかしながら“民の心”を併せ持つことはないようですね。
どうも合点がいかない!!
税金が給料の源泉となる公務員がなぜここまで優遇されるのでしょうか?
これはかつての自民党が官僚のなすがままになされてきた結果です。
官僚をもっと上手く使えばいい・・・逆を言えば官僚のやりたい放題に
任せれば良いと言うことなのでしょうか?
ある公務員は“石にかじりついてでも辞めない、これほど楽で身分保障されている仕事(会社)はない”
義務を果たす前提に権利があるという主張!?
それが、あり得ないような“手当”という既得権を生んでいる。
負担が増えると手当が増える・・・公務員には痛くもかゆくもない。
岡田副総理のことば、“公務員は皆一生懸命仕事してる”
しかしながら“民の心”を併せ持つことはないようですね。
どうも合点がいかない!!