goo blog サービス終了のお知らせ 

やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

映画 BABEL(バベル)

2007-04-30 23:15:12 | 趣味「映画」
製作年 : 2006年
製作国 : アメリカ
公 開:2007年4月28日
監督 : アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演 : ブラッド・ピット 、 ケイト・ブランシェット 、
ガエル・ガルシア・ベルナル 、 役所広司 、 菊地凛子

聖書で描かれる「バベルの塔」の話では、奢りたかぶった人間たちが
天にもとどくようにと高い塔を作り始める。それが神の怒りに触れ、
人々は7つの違った言語を話すようになり、互いに理解が出来なくなって
しまう。

物語:壊れかけた夫婦の絆を取り戻すために旅をしているアメリカ人夫婦の
リチャードとスーザン。
バスで山道を走行中、どこからか放たれた銃弾が、スーザンの肩を撃ち抜く。
なんとか医者のいる村までたどり着くが、応急処置がやっと。
彼は英語がなかなか通じない村の住人たち、対応が遅いアメリカ政府に苛立ちを
露わにするが…。
同じころ、東京に住む聴覚に障害を持った女子高生のチエコ(菊池凛子)は、
満たされない日々にいら立ちを感じていた…。

最初の展開ではこれがどうつながって行くのか想像も出来ないのですが、徐々にひとつにつながっていく。
この映画はお互いの言語の違い等から苛立ちとともに進行していくのだが・・・
夫婦、兄弟、親子・・ひとつのシーンも見逃せないという時間を感じさせない映画です。


第79回(2006年)アカデミー賞において助演女優賞にノミネートされた菊地凛子の演技は評価に値する。
久しぶりに良い映画を観たという感想です。

迷惑メールはいつまで続く

2007-04-30 08:58:02 | 日記
迷惑メールにはいろいろな種類があるが
俺には全部迷惑だ。

「サーバーから削除」、「送信者禁止」を合わせると、登録が1,200件を
越えた。
今では殆ど受け付けなくなりましたがそれでもゼロではない。
これって一体何件あるんだろう。
いくら自動的にアドレスを探してやるからと言っても、
それぞれが違うドメインから受信されるわけですから・・・
この無駄なエネルギーはどこから生まれてくるのだろう。
他に使い道があるだろうに・・・活かせるだろうに・・
もったいない話です。