Let`s play softball

【三重県ソフトボール協会の活動案内ブログ】 チームや皆様の情報交換に活用を!

中ブロック実年ソフトボール大会の開催

2010年11月14日 | 大会の結果
11月13日(土)、黄砂が降りやや薄日の差す日だったが、東海、北陸、近畿から14チームが参加し、志摩市磯部町ふれあい公園体育館で監督会議を開催した後、磯部ふれあい公園を中心に各会場で熱戦が展開された。
会 場 志摩市磯部ふれあい運動公園A,B、阿児町長澤野球場C、ふるさと公園D

【1回戦】
A1 琵琶湖大津クラブ(滋賀県) 3 ― 1 伊勢クラブ実年(三重県)
(球審)小澤裕三(一塁)田野田浩一(二塁)吉田功弘(三塁)伊藤英次(記録)東谷弘子(放送)鈴木裕子
琵琶湖大津クラブ 0201000 3
伊勢クラブ実年  0001000 1
<バッテリー>
琵琶湖大津クラブ ○宇治本介仙 ― 米田 信次
伊勢クラブ実年  ●西村 善彦 ― 羽柴 正洋
<長 打>
琵琶湖大津クラブ(本)若山 和也(三)(二)
伊勢クラブ実年(本)(三)(二)浜口 伸二
【戦 評】
琵琶湖大津クラブは2回、4番山口、5番市川が連続四球で出塁し、6番寄木が犠打で送る。7番若山がレフト前適時打で1点、その後も死球で満塁になり、1番高見の四球で押し出しになり1点を追加する。4回には7番若山和也のレフトオーバー本塁打で1点を入れ勝利をものにした。
伊勢クラブ実年は3番 浜口伸二のヒツトを足がかりに5番西川耕二のセンター前適時打でいつ天を入れたが後続なく涙を呑んだ。

B1 カギヤクラブ(愛知県) 10 ― 5 ミノワ実年クラブ(長野県)
(球審)落合哲也(一塁)下世古格(二塁)木田肇(三塁)中谷政司(記録)南真由香(放送)北村佳代
ミノワ実年クラブ 0000104  5
カギヤクラブ   005023X 10
<バッテリー>
ミノワ実年クラブ ●毛利 福美 ― 浦野 豊
カギヤクラブ   ○浜江 龍巳 ― 丸山 秀巳
<長 打>
ミノワ実年クラブ(二)清水 吉勝
カギヤクラブ(本)奥藤 正人(三)高橋 直宏(二)浜江 龍之、奥藤 正人②中村 雅男
【戦 評】カギヤクラブ長打攻勢で勝利をものにする
カギヤクラブは3回4番奥藤 正人のレフトオーバー満塁本塁打などで5点を、5回にも3番浜江、4番奥藤 正人の連続二塁打で2点を、6回にも奥藤正人のレフトオーバー適時二塁打、5番高橋直宏のライトオーバー適時三塁打などで3点を入れ勝利をものにした。
ミノワ実年クラブ5回に1点、7回に連打を重ね9番清水のレフトオーバー適時三塁打などで4点を入れたがあと一歩届かなかった。

C1 山本サッシ(三重県) 4 ― 3 河合町実年(奈良県)
(球審)林 学(一塁)竹岡康隆(二塁)廣田哲也(三塁)長島利幸(記録)竹内正弘(放送)東 弘子
河合町実年 0003000 3
山本サッシ 002200X 4
<バッテリー>
河合町実年 ●坂東 信一 ― 松本 栄
山本サッシ ○竹内 公秋 ― 寺本 直敏
<長 打>
河合町実年(二)安里 昌義
山本サッシ(二)大木 雄志、岩崎 清嗣
【戦 評】
山本サッシは3回、9番寺本の2遊間安打、1番稲田の投前バンド安打で出塁し、3番島田龍也の適時三塁打で2点を入れ、4回には7番岩崎清嗣の右中間二塁打、8番大木雄志の安打を足がかりに2点を入れ勝利をものにした。河合町実年4回、相手失策で出塁した走者を4番安里昌義の右中間適時二塁打で1点を、続く5番武田の安打、6番寺田勝彦のライト前適時打などで2点を返すがあと一歩やー及ばなかった。

D1 フレンズ(岐阜県) 13 ― 4 S.F.K実年倶楽部(和歌山)
(球審)岩井 守(一塁)祓川正夫(二塁)大矢 進(三塁)薗田 信(記録)松下るみ子(放送)西井 要
フレンズ       107212 13  制限時間
S.F.K実年倶楽部 102010  4
<バッテリー>
フレンズ   ○黄原 勝明、林 昌史 ― 山本 直晴、堀 勝
S.F.K実年倶楽部 山脇 勇、坂田 耕一、●尾鼻 清孝 ― 和田 透、打田 欣也
<長 打>
フレンズ(本)上甫木敏弘、南部明久、門田 司(二)境田富明、門田 司、小林 暁
S.F.K実年倶楽部(本)松島由典(二)堀端歳起
【戦 評】
フレンズは上甫木敏弘、南部明久、門田 司の2点本塁打、境田富明、門田 司、小林 暁等の二塁打など長打攻勢で大量13点を入れ、勝利をものにした。S.F.K実年倶楽部は松島由典の本塁打や相手失策を利して得点を重ねたがあと一歩及ばなかった。


B2 実年静岡クラブソッソ(静岡県) 10 ― 1 八尾風クラブ(富山県) 
(球審)川合幸治(一塁)木田肇(二塁)馬場正和(三塁)橋本征夫(記録)浦田一男(放送)山中理江
実年静岡クラブソッソ 4003021 10
八尾風クラブ     0000001  1
<バッテリー>
実年静岡クラブソッソ 望月 義夫 ― 栗山 泰則
八尾風クラブ     松本 恒夫 ― 田中 正巳
<長 打>
実年静岡クラブソッソ(本)若月 敬、平岡 真一(二)竹内 敏雄、永野修司②、井上 一之、若月 敬
八尾風クラブ(本)谷内 昌行
【戦 評】
実年静岡クラブソッソは初回、1番竹内敏雄のセンター前二塁打、2番永野修司のライト前適時打で1点、3番平岡真一のセンター前ヒツト、5番若月 敬の3点本塁打で4点を先制する。4回には相手敵失と2番永野修司のレフトオーバー適時打で1点を3番平岡のセンター前適時打で1点、4番井本のショートエラーの間に1点を追加した。6回には3番平岡真一のセンターオーバー2点へ本塁打で2点、7回にはセンターオーバーの本塁打で1点を入れ合計10点の大量点で勝利をものにした。
八尾風クラブは最終回代打竹内昌行のレフトオーバーで1点を入れ一矢報いた。

C2 小松実年クラブ(石川県) 6 ― 5 池田伏尾台(大阪府)
(球審)長谷川章(一塁)森本泰匡(二塁)陽田 弘(三塁)田島 満(記録)中井典代(放送)東 弘子
小松実年クラブ 1401000 6
池田伏尾台   0003200 5
<バッテリー>
小松実年クラブ ○孫崎 克也、山崎 和平 ― 橋本 進一
池田伏尾台   ●梶田 伸雄 ― 宮本 一郎
<長 打>
小松実年クラブ(二)大川 正章
池田伏尾台  (二)梶田 伸雄
【戦 評】
小松実年クラブは初回、1番田中の安打、3番宮川のレフト前安打などで満塁のとき5番中惣修三の犠打で1点を先制し、2回には7番大川正幸のセンターオーバー二塁打を足がかりに、9番小坂のライト前適時打、1番田中の右中間適時打、4番加藤の犠打などで4点を入れた。5回にも2本の安打と相手失策で1点を追加し勝利をものにした。
池田伏尾台は4回、6番梶田伸雄の適時二塁打で3点を、5回には4番太夫哲冶のセンター前適時打などで2点を返すがあと一歩届かなかった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿