お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

季節モノ! 端午の節句のお稽古

2012-05-07 18:01:11 | お茶
今年初の風炉のお稽古です


午前からのお稽古だったので内心「もしや初炭…」と思って行ったのですが、先生宅に到着すると、すでにお稽古は始まっていました



ちょっと「ホッ」としたのも束の間、お部屋の前にはなぜか「初炭セット」がポツンと置かれていて…



やはり…







今年初めての風炉のお稽古は初炭からとなりました


やっぱり忘れています
予習(復習?)して行くべきでした…




去年の記憶を辿りつつ…
確かこの子は「淡々斎好みの鯉幟香合」




と思っていますと

拝見時、大先輩が「お好みは?」と聞かれたので、そう答えますと、やはり淡々斎好みでした












この日だけの贅沢なお床



お軸は兜の絵
お花は杜若







お菓子は兜



金粉がアクセントですね














ええ~っと

お稽古に持って行こうと思って買ったお干菓子は…






おうちで食べてしまいました

この日のお稽古にピッタリだったのにな…

悔やまれます…(笑)
















私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村














2012-05-04 20:00:00 | 着物
「やっぱりね~」と思うことが






昨年ネットで購入した簪(かんざし)、お値段以上のデキで、すごく気に入って速攻イロチ買いしたものがあるのですが、色とデザインを若干変更して、大幅値上げで販売開始です





こちらが現在販売されている簪




私が持っているのは、挿す部分が直線で、房の色が違うのですが、そんなマイナーチェンジで1.5倍くらいのお値段になってしまっています





でもこれくらいが適正価格かも…


私が買った時が、モノの割りにお値段が安すぎたと思われます

以前の簪はもうショップからも削除されています






買えた人はラッキーかも











私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村



















平等院がお詫びを…

2012-05-02 15:48:49 | 着物
先日青蓮院へ行った時の着物





暑い日が続いていましたので、本当は単衣の白大島を用意していたのですが、当日のお天気予報を見ると最高気温23度、曇りで昼から雨…だったので、急遽変更





着物の決まりごと通りに、袷にしました

本当は袷なら薄いグレーの小糸さんの小紋を着たかったのですが、「曇り」ということで、着物がグレーだとなんだかぼんやりするなぁ、、と思って、みどり先生の縦ぼかしに変更


帯は秦流舎の薔薇



ダークな着物にダークな帯を合わせると、この季節はちょっとツライので、ピンクグレーの薔薇の帯











そろそろ平等院の藤が咲く頃だから見に行きたいなぁと思っていたのですが、下記のようなお知らせがホームページに…

http://www.byodoin.or.jp/



藤の開花についてのお詫び

藤の観賞を目的に来院される予定のお客様は、本年はご期待に添えませんので、残念ですが見合わせていただいた方がよろしいかと思われます



とのこと

そっか、詫びなきゃいけないのね…
モンスターが多いからね…

自然のことなのにね。。











私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村



















青蓮院 茶室「好文亭」

2012-05-01 18:20:27 | お茶
知り合いの先生が青蓮院の春の特別拝観でお煎茶のお席を担当されるということで、お邪魔しました


今回ご一緒くださったのは、ブログがご縁でお知り合いになった素敵な着物美人さんです








好文亭 外観














いつもは青蓮会の月釜にお邪魔しているのですが、特別拝観のお茶席ははじめてなのです



待合









赤の毛氈と新緑って、最高に合いますね

今回お点前をしてくださったのは、彦根の宗安寺のご住職
昨年冬のSAVYに載っていらっしゃった方です










月釜と違って、少人数でゆったりできるので、とても贅沢な時間です

たまたまお客様の少ない時間に当たったのかもしれませんが、先生のおもてなしのお心が、お客様をゆったりした気分にさせてくれているような気がします












お軸、素晴らしく綺麗で繊細な字です!
当代の門主さまのお筆です



写真を撮りたいと伝えますと、先生わざわざお道具をセッティングしなおして、「椿が笑っちゃってるけど、いいかしら!?」と

かわいらしい先生なのです

今年の1月お稽古場へお邪魔したときも、写真を撮りたいと伝えた時に、「水仙があっち向いてしまってるから直しましょう!!」と言われていたのを思い出しました

本当に細やかなお心遣いをされる素敵な先生なのですよ










好文亭の襖絵



実はいつもの月釜だと、この襖絵は見れないのです!

月釜は、沢山のお客様が入られるので、襖を取り外して大きなお部屋にされてしまうので…
なのでこの襖絵は貴重です

ちなみにこの襖絵の表側が、青蓮院さんのHPにもあります、鶴の絵なのです(表を撮り忘れている私…)












好文亭でのお茶席は5月5日までの土・日・祝日にされていると思いますが、詳しいことは青蓮院さんにお問い合わせくださいね

ちなみにお茶席はその日によって、お煎茶だったりお抹茶だったり変わると思います




※ 建物内の写真は許可を得ています









雅なお茶会のあとは山歩き

青蓮院さんの敷地内なのですが、タケノコを発見してテンションUP!!
(生まれも育ちも大阪市内なので、タケノコが生えているのを見たのは初めてなのです)





タケノコって空気に触れるとダメなんですよね
ダッシュ村でやってました





もう食べないよね…







もう絶対食べれないよね…(笑)










私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村