お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

京都 お茶会2席

2011-02-22 09:02:14 | お茶
さて、先日の京都

お茶会のハシゴです


とは言っても、一つは薄茶席、もう一つは煎茶席です






【午前】


煎茶席は以前にもお伺いした「青蓮院」

「青蓮会」の煎茶席です




「青蓮院門跡」の下に「在釜」と紙が貼ってあります。
お茶会していますよっていう意味ですよね



この日は友人が習っている流派ではなかったのですが、お煎茶のお茶会、好きなので、お邪魔してみました



う~ん、お煎茶のお茶会はとっても楽しい
かわいいお道具が沢山あって、お抹茶のお席とはまた違った楽しさです
お作法知らないので、純粋に楽しめる…というのも理由かも(笑)

この日は方円流。
センス抜群のお茶席でした






【午後】


とある場所で薄茶席

京都の真中ですが、ちょっと辺鄙な場所…

こんなところに!!というような場所に突然現れる素敵な空間







中に入ると大繁盛

たまたま「次のお席はあと1人入れますよ」というお席に滑り込み
(みなさん複数人でお越しだったので、1人参加でラッキー)



 口にチャックのウサギ(笑)





キレイなお庭ですが、以前は取り壊し寸前でジャングル状態だったそうです。








 ←画面下に注目

関守石がアートに
石をカラー鉄線で関守石にしていらっしゃいます
オシャレ





こちらのお茶会、お庭や建物の雰囲気はバツグンなのですが、いろいろ残念な点が。。

裏方が見えすぎます
建物内の動線が悪いのは仕方がないにしても、お詰めで廊下横に座っていたのですが、すぐ横の水屋につながる廊下を関係者とその友達がドタバタと走りすぎ(笑)
おおげさではなく、ほんとうにドタバタです

お茶室を出て待ち合いに戻る時も、関係者の友人たちが狭い廊下を塞いで大騒ぎ


どうやら、お茶担当の方々の御友人ではなく、プロデュースを任担当している会社の関係者のご友人方のようですが、なんとも残念です。。





お茶は美味しかったし、お点前をされていた先生も素敵な方だったので、惜しいなぁ。

たまたまこの日だけ運悪くそういったのに遭遇してしまったのかもしれないし、もう一回くらい行ってみようかな。う~ん。。










私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村













京都うろうろ

2011-02-21 11:56:25 | 旅行
今朝、会社へ出勤する時に、玄関で、ブーツを履くべきところ、フツーに草履に足をすべらせていて自分でも驚きました。ストッキング履いてるので当然鼻緒で止まって気がついたのですが…。怖いですね(笑)

草履はすぐには収納せずに、1日玄関に置いておくので間違えて履きかけました







昨日は完全にフリーな一日


一日中、御所~河原町あたりをウロウロ








朝は冷えましたが、わりと暖かい日
春を意識して、秦流舎(弓月)の御召「霞」
灰桜色の御召に、白とクリーム色のかすみがたなびいています
帯は加納幸の疋田(ひった)遠山
素材がちょっと変わっていて、紗紬(しゃつむぎ)です






行きたいところが沢山ありすぎて、リスト片手にこなしていくカンジ



10:00 鍵屋(干菓子)
11:00 青蓮院 青蓮会(煎茶会)
12:30 鈴木松栄堂(和紙)
13:00 錦市場(味噌)
15:00 お茶会
16:00 うるわしや(漆器)
17:00 尾杉商店(器)









果たして予定どおり回れるかどうか…









実際は、


10:00 青蓮院 青蓮会(煎茶会)
11:30 鍵屋(干菓子)
12:00 ランチ
13:00 お茶会
14:30 うるわしや(漆器)
15:00 紙司(和紙)
16:00まで 寺町周辺(道具屋・雑貨屋・アンティークショップ)
16:00 尾杉商店(器)
16:30 錦市場(味噌)





ざっくりこんな感じ
このマップ、アバウトすぎて京都の人が見られたら、怒るだろうなぁ(笑)





今回初めてお伺いした「うるわしや」さん



古い時代の漆器がとてもステキで、見ているだけで幸せになります
日本人の美意識ってすごいなぁ
目の保養です




あと、尾杉商店
親子でされていらっしゃるのかしら?
お父さんと息子さん?
お二人とも接客がとても丁寧で好感が持てます。
商品も非常にわかりやすくディスプレイされていて、価格も良心的

小さなお店ですが、なかには数組のお客さんで既にいっぱい
このお店はまた行きたいな






スケジュールは多少前後し、和紙屋さんが鈴木さんから紙司さんに変更になりましたが、ほぼ予定をこなせて大満足






私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
















着物の収納

2011-02-19 16:24:12 | 着物
桐箪笥3棹では納まりきらず、これ以上桐箪笥増やしたくなかったので、とうとうラックを買いました。




ずっとイメージしていたものが、ホームセンターなどでなかなか見つからず数年が経つのですが、以外にもネットで見つかりました



 念のため下には湿気取り


 


桐箪笥より強度・収納力があって、しかも安いです





週に2回くらい着物を着るので、帯と今着る着物は桐箪笥になおしこまずに、このラックに収納しておきます
(帯は大丈夫ですが、着物の重ねすぎは注意!)


風も通るし、いい感じです


ただし、日焼けしないように注意が必要です
普段は遮光の布を掛けておきます






ちなみに、このラックは、下の商品を二つ買って組み合わせたもの

かなり重宝します









↑ このサイズだと、たとう紙もすっぽり収まります





私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村














仇討ち…

2011-02-16 09:07:01 | 日記
いえ、私が敵討ちをするわけではなく(笑)、会社の方からチケットをいただいたので松竹座の仁左衛門の敵討ち昼の部へ行って参りました




仁左衛門サマは朝から晩まで敵討ちでいらっしゃいます(夜の部も敵討ち)




「彦山権現誓助剱」

 松竹座HPより

子役もかわいかったけど、子役に次の動作を教えている仁座衛門サマが素敵でした(笑)







「今年はあんまりお出かけしません」と年初に言ったような気がしますが、結局忙しく出かけています







卯年なので、たまにはウサギの着物でも


 残念ながらウサギは写っていません

着物:紬・すくい織「うさぎ」
帯:貴久樹「福者」
帯留:琥珀