お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

仁和寺御殿ライトアップ ~ そうだ、京都、行こう ~

2009-10-13 19:30:39 | 着物
3連休初日、世界遺産、仁和寺御殿ライトアップのご招待イベントに行ってまいりました。
この日は招待客貸切で、お庭でハープ演奏があります。


天気予報は「晴れ」
絶好の「単」日和



この日は、大塚さんの後染めの濱つむぎ(単)に、小糸染芸さんの染めの袋帯。
帯締め・帯揚げは渡敬さん。



18時に仁和寺集合なので、それまで京都散策です







12時に出町柳でランチ

行ったのは前からずぅ~っと気になっていたお店、「出町ろろろ」

お上品な味付け。男性には物足りないかも…。。
これで1050円。女性ウケする内容です









徒歩で御所まで

御所の北側をひたすら西へ。
風情ある街並みですが、近くに大学があるので、歩道でも学生が自転車ビュンビュン飛ばしていて、歩行者にとっては非常にキケンです



虎屋菓寮でtea time





いただいたのは抹茶グラッセ

こんなステキなお庭を眺めながらいただけます

写真を撮った時点では晴れていたのに…
何故か小雨が…

風も出てきたので、お庭のひさしのある席から店内の席へ移動。。
(一度で二度オイシイかも







徒歩で上七軒まで

弓月に立寄って、着物を物色。

何故か大雨


お店を出る頃にはまた青空








すぐ近くの北野天満宮をうろうろしつつ、きぬかけの道を経て、仁和寺へ


今日のメインイベント「仁和寺御殿ライトアップ」です





まず、お薄と、菊の御紋が入ったお菓子(ゆず風味で美味)をいただきます




その後自由散策。

広い御殿、、30人での貸切とは贅沢です



写真を撮るにも、すいているので他の人の邪魔にならないし、邪魔もされない(笑)


そして、星空の下、お庭でハープ演奏



子供がいない大人なイベントなので、とっても静かです







この日はタクシーのお世話にならうず、直線距離にして5Km、多分正味7Kmくらい、京都を東から西へ(出町柳から仁和寺まで)歩きました


ゴルフでワンハーフまわるより歩いてるかも…















爪下血腫 95%完治

2009-10-11 19:47:05 | 日記
爪下血腫、治りましたぁぁぁぁぁ~








指を挟んでしまった皆さんっ!!
安心してください
爪がとれちゃっても、半年くらい大事に大事に新しい爪を育てると、ちゃんとした爪が生えてきますからね~

ただし、ヘタに育てると、縦に割れた爪になってしまうらしい。



とは言っても、完全に元にもどるまで、あと1ヶ月くらいだと思います。
まだ先っちょのほうが、ボコっとしてるのです。

あ~、、ここまで長かった…


思い起こせば、担当医師との治療方針の意見の相違もあり…(大げさ(笑))


ただ単に、爪が剥がれかけた段階で、先生に危うく麻酔を打たれてベリっと無理やり剥がされるところでしたが、拒否しただけです(笑)



以下、爪下血腫の写真。
ちょっとグロい写真なので、心臓の悪い方はここまでにしておいてくださいね














下の写真から数週間後の写真
穴が2箇所空いてるのは、ココから血を抜いた跡




指を挟んで3日くらいの写真
指が芋虫のように腫れ上がってます…






「爪下血腫」のページ
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/d/20090522

「爪下血腫-2」のページ
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/d/20090525

「爪下血腫その後」のページ
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/d/20090604












草履ドロボー

2009-10-07 19:28:18 | 着物
イエ、実際に被害に遭ったわけではないのですが、よく聞く話し…


神社仏閣などで、草履を脱いで、戻ってみると自分の草履が無くなっているという悲惨な出来事…。よく聞きます。
本当に勘違いして履いて帰ってしまうパターンと、故意に、自分の草履よりも良い草履を履いて帰るというパターンがあるらしい

コワっ!




私は被害にあったことはないですが、以前、お食事処で目撃したことはあります。
とある着物イベントでのことでしたので、全く見ず知らずの方ばかりではなく、そんな不審な人物もいないでしょうから、完全に勘違いして他人の草履を履いて帰ってしまった方がおられるということですよね。
草履が無くなってしまった方は大変

係りの方も、他のお客様に一人一人確認されておられました…




私はこの出来事を目撃してからは、自分の草履には必ず「鼻緒どめ」をするように心がけています。
特に、お気に入りの(高価な)草履の時は絶対です




「鼻緒どめ」というのはこんなふうに使います↓
マジックテープで止まるようになっていて使いやすいです

これを使っていると何故かご年配の方々に褒められます(まぁ、ひと手間余計だからねぇ…)



種類はホントに色々ありまして(私が買ったときより、ずいぶん増えています)
        

プードルとか      ふくら雀とか     しだれ桜とか



すみませんが、あとはご自身でお探しくださいね~

何十種類もあるので、載せれません…。

値段は1500円くらいなので、一つ持っていたら良いと思います












南禅寺と野村美術館

2009-10-06 13:45:53 | 着物
大覚寺の観月の夕べの前に、南禅寺と野村美術館に行ってまいりました。


南禅寺も久しぶり。もみじもまだ青々としています。



東山や嵐山は混雑していても、南禅寺は比較的ゆっくりできます。



野村美術館の「楽家歴代展」のチケットをいただいたので、お茶友達とお出かけ


展示品の数が、少なすぎず多すぎず、ちょうど良いカンジでした
遠州流のお茶がいただけるとのことでしたが、お点前は見られないとのことだったので、断念。。



哲学の道近くで、以前から行きたかった紅茶のお店で休憩することに。



危うく見過ごしてしまいそうな外観



店内は自然光をふんだんに取り入れた、くつろげる大人の空間





いただいたのは、ディンブラとスコーン



哲学の道近辺の穴場スポットです


絶対にまた行きたい










2009 大覚寺 観月の夕べ ~ 望雲亭 ~

2009-10-05 20:06:28 | お茶
久々にタイトルどおりのお茶会らしいお茶会…

2009年10月5日、大覚寺の観月の夕べに行って参りました。



お茶席は3席
 ◆舟席
 ◆本席
 ◆五大堂席



満足度の結果から言いますと…
 ◆1位 本席
 ◆2位 舟席
 ◆3位 五大堂席(参加しておりません。なぜかというと、見たところ、パイプ椅子と会議用の折りたたみ机だったので)





参考までに…
お茶の覚えがない方は、本席よりも舟席のほうが楽しめますよ








この日は友人4名と初参加

お目当てはもちろん午後4時から販売開始の舟席

過去のブログを見る限り、スッゴク並ばなければいけない…という情報。
実際に私の知り合いも2時から並ぶとのこと…。

大遅刻の私たちが到着した時には既に販売が始まっていました

ムリかな…と思ったのですが、運良く8時のチケットをゲット

現地で会った知り合いは午後1時から並んで7時のチケットをゲットしたようです

この時点で午後4時過ぎ。


時間もたっぷりあるので、境内をウロウロ


牛車があったり






巫女さんたちがお供え物の前で、リハーサルをやってたり(笑)









午後5時前、本席が行われる望雲亭へ

一眼レフ持っていたからか、新聞社と間違われ、写真撮影の許可をお願いしたら「新聞社の方ですか?どうぞどうぞ!」といわれたのですが、ウソのつけない私は「新聞社じゃないですけど、写真撮りたいです」とお願いしたら、許可していただけました

お正客のおば様も写真撮ってらっしゃったので、叱られる心配も無く、心強かったです

私たちが本席一番乗りだったので、後の回の方も問題なく撮影できたはず


待合にて「月」




お床



お菓子



三日月のお香合





退席して、池のほうへ行くと、舟とお月様が!!




こんな舟に乗り込みます



帰る頃にはすっかり真っ暗でした





この日の帯は「月見うさぎ
着物は違うのを着て行きました