お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

雨ゴートの作り方

2010-07-05 13:16:10 | 着物
雨ゴートを作るうえで一番大切なことは、丈がぴったり合っているかどうか。



たまに、丈の足りない雨ゴートを着ている人を見かけますが、それでは「雨ゴート」の意味をなしません。裾が濡れてしまいます…



これは、出来合い(プレタ)を買ったり、お店の人の知識不足から起こることだと思うのですが、丈が足りない雨ゴートは雨に濡れて困りますね。。作る際は慎重に

手っ取り早いのは、丈を気にせずに着れる二部式の雨ゴートです。










さて、雨ゴートを作る上でベストなのは、仮縫い段階で、丈を合わせてもらうこと


   

このように、私の場合は仮縫段階で、2.5cm足りなかったので、3cm長くしてもらいます。
2.5cm足りないのに、なぜ3cmなのかといいますと、その人の感覚にもよると思いますが、私の感覚としては、①この日は夏物②この日は名古屋帯③草履に高さがあるので多少長めだったとしてもOK、という理由からです。

あと、紐を通す穴をもうちょっと大きくして
なんてこともこの段階で伝えます。

  


この仮縫い段階での丈あわせは、お互い(仕立てさんもお店も私も)面倒ですが、避けて通れません…




信頼関係のある着物やさんで作るのが一番だと思います











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。