お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

2012初稽古 絞り茶巾

2012-02-06 13:00:00 | お茶
1月は先生がずっと初釜のため、2月が今年はじめてのお茶のお稽古となります






立春なのに今年はあまりの寒さに、春の銘もなんだかしっくりきませんね






先生のお教室の窓から見える見事な早咲きの梅も(借景ですが(笑))今年はまだ咲いていません





お菓子は「福升」



このお菓子、大好きで、1年のお稽古を通して3本の指に入ります

栗のお菓子ですが、中にお餅も入っています





あまりにも美味しいので、帰りにお菓子やさんによって、友人へお土産に買いました

そういえば、昨年もまた別の友人へのお土産に買って帰りました

よっぽど好きなんです…













この日のお稽古は絞り茶巾


まず友人がお茶を点ててくれたのですが、「ゆっくり召し上がれ」と言われたので、「?」と思ったのですが、なるほど…筒茶碗なので猫舌の私にはちょっと厳しいのですね…

なかなか冷めません

先生曰く、寒い時期、それが良いのだそうです

私にとっては、まるで昔話に出てくる平たいお皿でスープを出された鶴のように、「飲みたくても飲めない」状態です











「梅花和雪香」
蝋梅がとてもキレイに咲いていました
香りも良いですね







着物はお気に入りのシルック



お稽古のときはこの子を着てることが多いので、耐久的にいつまでもつか心配
そもそも購入してから10年くらいは経つし

この子が裂けたり膝が出たりして着れなくなる前に、後継の子を見つけなくては…(それくらいお気に入り)







帯は嵐山よしむらですが、この帯は「角出し」にすることが多いです



角出し、お稽古には若干邪魔なのですが…

お遊びで買った帯なので、お太鼓にすると若干力を発揮できていない気がして

この帯には角出しがよく合います









私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。