暑さ負けのため、しばらく食欲がスッカリ減退した日々が続いていました。微かな危機感が忍び寄るほどに、‘何かどこかが、いつもと違う感じ’がおんぶお化けのように身体に貼り付いたまま、‘青菜に塩’の様相を呈していました。素麺さえ食べる気になれない…なんて、ただ事ではありませんよネ!そこで、思いついたのが、素麺のつゆの作り方を一捻り工夫して、食欲増進を図ることでした。まず、玉葱をみじん切りにして(ザクザク切りでも、形がなくなるほどの細かいきざみ方でも、それはお好み次第ですが、食べる時の食感や味わいは切り方一つでも結構、違った仕上がりになると、私は想像しています。)サラダ油で玉葱をきつね色になるまで十分に炒めたら、そこにひき肉を加えてさらに炒めます。最後に、出来合いのつゆの素を加えてさっと煮込めばいいだけです。今回は、さらに、すりおろしたたっぷりの白ゴマ(黒ゴマが切れていたので、白ゴマにしました。)と胡椒も入れて味付けしました。私は、ここに、必ずみりんも加えます。甘みとこくのあるつゆになり、味がぐっとひきしまって美味しさのグレードが一段とアップすること請け合いです。ゴマを入れるか入れないかによっても、まったく別物のつゆになります。素麺は氷入りの水の中に浸してもいいのですが、そうするとつゆがすぐに水っぽくなって味が薄まってしまうので、今回は小分けにしてざるにあげて食しました。久し振りに食べることの悦びが蘇ってくることを、食べながら実感することが出来て嬉しかったです。よろしければ、暑さ負け対策の一品に是非、この献立を加えてみてください。
最新の画像[もっと見る]
-
midnight_ray_polaris 18年前
-
いつだって今が一番幸せ! 18年前
-
もうそろそろ… 18年前
-
わがまま者 19年前
-
メール好き 19年前
-
INSIGHT(洞察) 19年前
-
生花のコサージュ 19年前
-
SWAROVSKI 19年前
-
匿名性の罠 19年前
-
ハロウィン 19年前
食欲は衰えることなく、かえって太ってしまうほどです・・・
素麺も、ちょっと手を加えると美味しくいただけますよね。
僕は、素麺チャンプルーにしていただきます。
冷蔵庫のあまりものの野菜とベーコンやハムなどの加工肉を茹でた素麺と一緒にフライパンで炒めて、塩、胡椒、醤油などで味付けすれば出来上がり。
簡単で栄養も摂れて、いいですよ~