goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマな日々

一条の光に誘われて歩くうちに、この世とあの世を繋ぐ魔法の世界に紛れ込んでいました。夢のワンダーランド体験を綴ります。

何故、書くの?

2006年04月23日 | my favorite・・・
いつまで経っても読者は増えないし、私が書いていることに対する反応もめったにいただけない中で、何故、ブログを書き続けるかといえば、それはたぶん、自分のためには、この‘書く’という行為が想像以上に大切なことだと思うからです。元々、書くことが嫌いではなかったとはいうものの、ものを書いてみるという習慣がなければ、頭の中で、私独特の無軌道な思考と感情が右往左往するばかりで、私の内面は何一つ整理されないままに、洋服が散乱している自室のような様相を呈し続けるだけになってしまうと予想されるからです。書くからには、ある程度、考えがまとまっていないとなりませんし、自分なりの、ある程度の主張もなければ、思いは宙に浮いてしまうばかりになります。ブログを始めた頃には、先のことは何一つ想像できませんでした。今でも、明日のことは分かりません。が、私の日常は予想もしなかったテンポで急転回し始めているので、激動の日々に押し流されずに踏ん張るための手段は、唯一、‘書く’ということだけのような気がしているのです。自分の今の立ち位置を確認し続けていかないと、自分の核を見失ってしまうという気さえしています。とにかく、1週間単位で生きている現状ですので、毎日が一杯一杯です。でも、今が正念場だという気がしているので、もう少しだけは、このペースでやってみることが出来れば…と思っています。どこまで続けることが出来るのでしょうか?たぶん、終わる時には、もう終わってもいいのだということが、自然に分かってくるのでしょう。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
羅針盤 ()
2006-04-26 12:26:47
書くということ、ブログというものが、人生の羅針盤のような役割を果たしているのでしょうね。

混沌とした中から、宝石を見つけ出すような作業・・・それが書くということのように思います。
返信する
百花繚乱 (midnight_ray_polaris)
2006-04-27 01:08:09
私は、自分のブログの投稿に追われていて、ほとんど、人さまのブログを覗いたことはありませんが、時々、TBをいただいたりした時には、その方のブログを尋ねさせていただくこともあります。人によって、書き方も、体裁も、実にさまざまなので、本当に驚いてしまいます。まさに、ブログはネット上に咲き乱れる花々のようです。必ずしも、羅針盤を求めているわけでない方のブログも多いようです。が、私の場合、書くという作業は、まさに鰤さんが言ってくださっているとおりの役割をはたしてくれるものとなっています。Polarisとは北極星という意味ですので、くしくも、道に迷った時の羅針盤の役割を果たしてくれるpolarisをハンドルネームとして使っているくらいですので、私の中で、羅針盤を求める気持ちは相当に強いものなのだと思います。私の人生の中にも、いつか必ず、きらっと光る宝石を見つけ出したいと願って、今日もパソコンに向かって、自分の思いを紡ぎだしているのです。



鰤さんには、以前にも、コメントをいただいたのに、お返事も差し上げなくて申し訳ありませんでした。あの時は、何を書いたらいいのかが分からなかったのです。
返信する