goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬大学 慢性看護学研究室ブログ

患者様や未病の方が、自分らしく生活できるよう研究・探求しています。糖尿病と慢性腎臓病透析予防外来も開設しています。

第11回日本慢性看護学会学術集会

2017-07-02 13:45:00 | 講演会
 教育講演Ⅰ、青山大学大学院国際政治経済学部、抱井尚子先生の「混合研究法の基礎」の座長を担当させていただきました。混合研究法は、質的研究と量的研究によるシナジーの知を得ることを目的とする第3の研究アプローチだそうです。「探索的順次デザイン」、「RCT+」など、わたしも実は混合研究法を行っていたということがわかり、なんだか嬉しくなりました。
 大変わかりやすいご講演であり、かつ先生の素敵なお人柄にも惹かれました!!

 しかも、抱井先生とはちょっとしたご縁があったことも判明!!勝手ながら、なんだか偶然とは思えない出会いを感じました。抱井先生、そしてこのような出会いを作って下さった大会長の松下先生、ありがとうございました。


第62回日本透析医学会学術集会・総会 スイーツセミナー1

2017-06-16 12:56:00 | 講演会
難治性皮膚そう痒症へのアプローチ
~かゆみは相談してもいいんだよ~

日時:2017年6月16日(金)
   15:10~16:10
会場:パシフィコ横浜
司会:武蔵野徳洲会病院 
   院長 鈴木洋通先生
   防衛医科大学 腎臓内分泌内科
   教授 熊谷裕生先生

はじめに
武蔵野徳洲会病院 院長 鈴木洋通先生

講演1
透析患者の本音
一般社団法人全国腎臓病協議会 馬場亨さん

講演2
透析患者のかゆみの看護~継続は力なり~
群馬大学大学院保健学研究科 教授 岡美智代先生

講演3
かゆみの治療の落とし穴~塗れない、飲めない、相談できない~
あかね会大町土谷クリニック 院長 高橋直子先生

おわりに
防衛医科大学 腎臓内分泌内科 教授 熊谷裕生先生

慢性腎臓病に関する市民公開講座

2017-03-10 14:49:00 | 講演会
2017年3月11日イオンモール高崎
参加無料

14:00 ~14:10
「開会の挨拶」
群馬県医師会 副会長 川島 崇
群馬県健康福祉部 部長 塚越 日出夫

14:10 ~14:30
「慢性腎臓病にご用心」
群馬大学医学部附属病院 医療開発医科学(腎臓・リウマチ内科)准教授 前嶋 明人

14:30 ~14:50
「腎臓を守るために」
群馬大学医学部附属病院 腎臓・リウマチ内科 診療教授 廣村 桂樹

14:50 ~15:10
「あなたにもできる、食事療法のコツ」
群馬大学医学部附属病院栄養管理部 
栄養管理室長 齊賀 桐子

15:10 ~15:20 休憩

15:20 ~16:15
パネルディスカッション

「腎臓病何でもQ & A」
司会 群馬大学医学部附属病院 腎臓・リウマチ内科
診療教授 廣村 桂樹 

パネリスト

渋川中央病院 腎臓リウマチ内科 診療部長 北原 徳之
日高病院 腎臓病治療センター センター長 筒井 貴朗
群馬大学大学院保健学研究科 教授 岡 美智代
群馬大学医学部附属病院 栄養管理室長 齊賀 桐子


第27回 群大糖尿病療養指導スキルアップ研修会

2017-02-28 16:02:00 | 講演会
テーマ:糖尿病患者の心理的特徴について

日時:2017年3月21日(火)
     18:00~20:00
場所:群馬大学医学部付属病院 刀城会館


プログラム

18:00~18:30
製品紹介  ノボ ノルディスクファーマ株式会社

開会の辞 群馬大学大学院医学系研究科
        病態制御内科学 教授 山田正信先生

18:30~20:00
「食事の負担感はKKJJで解決しよう」
 群馬大学大学院保健学研究科
  臨床看護学 教授 岡美智代先生


参加申し込み方法
締め切り:3月14日(火)まで
内科外来(8132)

共催
群馬大学糖尿病療養指導チーム
群馬県糖尿病メディカルスタッフの会
ノボ ノルディスクファーマ株式会社