群馬大学 慢性看護学研究室ブログ

患者様や未病の方が、自分らしく生活できるよう研究・探求しています。糖尿病と慢性腎臓病透析予防外来も開設しています。

ゼミ文献:オンライン継続教育に対する看護師の認識

2022-07-19 21:41:51 | 研究室

<岡研究室 ゼミ紹介>
 毎週火曜日,19:40-21:10,大学院博士前期・後期課程のゼミをzoomで行っています。先日,こちらの文献紹介がありました。なお,ゼミはお試し参加でもokです。希望者は,お気軽にご連絡ください!!

<文献名>Nurses' perceptions of online continuing education

オンライン継続教育に対する看護師の認識

Selcuk Karaman 

BMC Medical Education2011,11,86  doi:  10.1186 / 1472-6920-11-86

Journal Impact Factor  2022(2.372),2017(1.675),2011(1.576)

要約

看護師のオンライン継続教育に対する認識、様々なグループの認識を明らかにすることである。オンラインの学士課程に在籍する看護師1041名を対象とした。看護師は一般的にオンライン学習に対して肯定的な認識を持っている。コンピュータの利用が最も少ない看護師と最も多い看護師の間には、有意な差が見られた。看護師の年齢および社会人経験の長さは、オンラインプログラムに対する認識と有意に関連していない。看護師の認識は、勤務する環境によって有意に異なる。都市部に住む看護師と地方に住む看護師の認識の有意差はない。看護師は、オンライン学習の機会を自分の労働条件やニーズに適していると考えていることがわかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本腎不全看護学会:査読セミナー

2022-07-08 11:04:50 | 講演会

査読セミナーを開催します!
2022年3月に投稿規定を改定し、査読者も新しい方が増えました。
そのため、JANN初となる査読セミナーを開催いたします。
以下のスケジュールで開催しますので、査読者の方だけでなく本誌に投稿される予定の方も奮ってご参加ください。

日時:2022年7月16日(土)13:00-14:30
方法:リアルタイムオンライン zoom meeting使用
受講料:無料
内容:
 【セッション1】
  学術雑誌の査読とは:群馬大学大学院保健学研究科 岡美智代先生
   講演内容:査読とは、査読者が備えておく資質、査読者の心構え
 【セッション2】
  ①日本腎不全看護学会における査読のポイント:編集委員長 小坂志保
   講演内容:論文投稿数や論文種別の経年変化、腎不全看護学会の査読のポリシー、
   査読コメントの返し方(論文各項目に沿って)
  ②事例報告から事例研究にするための記述ポイント:編集委員 武田貴美子
 【セッション3】
  質疑応答
申し込み方法:以下の会員情報管理システム(SOLTI)内の「査読セミナーのお知らせ」に記載のURLよりお申し込みください

http://ja-nn.jp/modules/information/index.php?content_id=152

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護研究実践統合センター講演会

2022-07-07 11:18:33 | 講演会

看護研究実践統合センターの活動の一環として、第2回講演会を9月1日(木)18時からZoomによるWeb配信で開催します。
外部の方も参加可能ですので、ご興味のある方はぜひお申込みください。

<参加費>
無料

<申し込み方法>
以下のGoogleフォームから8月26日(金)までにお申し込みください。
URL: https://forms.gle/F2SxdgAkQAk1USsG8

詳しくは、ポスターをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミ文献:セルフコンパッション、感情調節、メンタルヘルスの関係における変化のメカニズム:システマティックレビュー

2022-07-06 02:44:05 | 研究室

<岡研究室 ゼミ紹介>
 毎週火曜日,19:40-21:10,大学院博士前期・後期課程のゼミをzoomで行っています。先日,こちらの文献紹介がありました。なお,ゼミはお試し参加でもokです。希望者は,お気軽にご連絡ください!!

<文献名> Mechanisms of Change in the Relationship between Self-Compassion, Emotion Regulation, and Mental Health: A Systematic Review

【タイトル】セルフコンパッション、感情調節、メンタルヘルスの関係における変化のメカニズム:システマティックレビュー

<雑誌名>APPLIED PSYCHOLOGY:Health and Well-Being, 2018, 10 (2), 215–235.

<著者>Elisa Inwood and Madeleine Ferrari.

<IF>7.5(2021年) 6.5(5年)

<概要>

この研究は、システマティックレビューを通して、“emotion regulation”が“self-compassion”と“mental health”を左右するメカニズムである可能性を報告している。PsycINFO、CINAHL、Medline complete、Web of Science、およびScopusを用いて“emotion regulation”、“self-compassion”、“mental health”のキーワードに検索し、選択基準を満たす5文献を抽出し、分析している。この傾向は、地域社会や臨床サンプルにおけるストレス、うつ病、心的外傷後ストレス障害などで生じるメンタルヘルス症状でも一致していると述べている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回群馬ジャングルカンファレンス

2022-07-05 11:25:40 | 統合医療・クアオルト

IMJ群馬県支部 第11回群馬ジャングルカンファレンス

 

◆日時:2022年8月28日(日) 14:00 〜16:40

◆Zoom ID:参加申し込みされた会員と、参加申し込み・参加費の振込を済ませた非会員の方には、8月22日以降にIDとパスワードを送付いたします。

◆参加費:会員は無料 非会員は1,000円

 

※ご参加される方は、2022年8月22日(月)までに以下の申し込みフォームより、お申し込みください。

非会員でご参加の方は、お申し込みの後、参加費1,000円のお振り込みをお願い申し上げます。(振込手数料はご負担をお願いいたします。)

また、年会費3,000円未納の方もしくは当会に新規加入ご希望の方は、この機会に3,000円をお振り込みいただければ、参加費1,000円を別にお支払いいただく必要はございません。

(本年度の年会費3,000円がまだ未納の方は、ぜひこの機会にお振込みをお願いいたします。)

 

◆申し込みフォーム

https://forms.gle/JjC4sEdHmoXXgA8v7

 

◆参加費1,000円もしくは年会費3,000円の振込先(すでに年会費を振込済の会員は、参加費は無料です。) 

  ゆうちょ銀行 支店名 〇四八(読み ゼロヨンハチ)

  普通預金【記号】10440【番号】34347611(ゆうちょ銀行以外からの振込は3434761)

  振込先名義:日本統合医療学会群馬県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする