後期の大学院ゼミが始まりました 2018-10-28 21:01:00 | 研究室 10月9日から、後期の大学院ゼミが始まりました!(写っていない人、すみません) 博士後期課程と前期課程の皆さんの合同開催です。火曜日の19:40-21:10まで、お菓子をつまみながらも、真剣にやっています (お菓子は必ずあります!!) 文献講読や研究計画の発表の場です。 大学院進学希望の方は、お試し参加も可能です。 お待ちしていま~~す
安中市長への協力依頼 2018-10-25 20:59:00 | 看護 日本慢性看護学会の学会開催の協力依頼のために、安中市長 茂木英子様にお会いいたしました。市長にお会いするということで、少し緊張しましたが、茂木市長は溌剌としたとっても素敵な方でした。帰りには安中の絵はがきを頂きました。 ありがとうございます。
特定保健指導でもEASE! 2018-10-15 03:16:00 | EASE実践活用例 群馬県内の保険者で、特定保健指導のために6ヶ月間記録する用紙に、EASEプログラムのStep2の「生きがいの確認」を活用しているところがありますよ! 先月、札幌の保険者の方からも、EASEプログラムを活用したいと連絡があり、上記のEASEプログラムを活用した記録用紙をご紹介いたしました。もちろん、群馬県内の保険者の方の了解済みです。
著書 2018-10-09 11:54:00 | 業績 下記書籍を編集しました。 竹田徹朗,鈴木和浩,岡美智代 編集,片田裕子,松元智恵子,松本光寛 編集協力(看護).看護学テキスト 病態・治療論〔7〕腎・泌尿器疾患,南江堂,2018