生きている証に!

生きている証に、日々の暮らしで出合った物や、楽しい物作りを自分の記録として残したいのです。

男池のアカメヤナギ

2013-05-23 22:37:05 | 風景

その池は民家の庭先を横切った場所にありました。

先日、中学の友達と香美市物部町の神池(かみいけ)へ鯉のぼりを見に行った時

地元のおんちゃんに、ここも見に行ってと言われて行ったのは

同じ神池地区にある「男池(おいけ)」

鯉のぼりを渡してあったのは「女池(めいけ)」です。

ちなみに「女池」の由来は、雌の大蛇が棲んでいたからだということで

「男池」は雄の大蛇が棲んでいたからだそうです。

 

懐かしいエビラがある民家の庭先。

ちょうど茶摘みの季節で、これからお茶を摘んで加工したお茶をここへ干すのでしょうか。

昔の祖母との思い出がよみがえるような風景です。

そして「男池」

ちょっと水が少ない状態です。

そしてここにある「アカメヤナギ」を見に行くように勧められたのです。

「アカメヤナギ」は昔、唐へ修行に行った坊さんが苗を持ち帰ったもので

樹齢500年余りと言われています。

ちょっとした森のようなヤナギの木です。

横たわる幹や地底を這う姿は、昔ここにいた大蛇を連想させるようです。

確かに不気味・・・・・・

苔むした幹。

でも、なんだか神秘的で生命力を感じるヤナギです。

引き込まれそう・・・・・・・

大蛇がまだいそうな感じですが、昔、勇気ある鍛冶屋さんが三日三夜さ追廻て

遠く萬濃池へ逃げて行ったそうですのでご安心を^^

 

故郷「物部」知らない所がいっぱいです。

結構面積あるものね。人口は少ないけど・・・・・・・

もっと故郷を知らなくちゃですね。

 

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。良かったらポチってください^^



にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

 

今日は久しぶりに息子と二人で晩ごはん。

顔を見るのも久しぶり。

仕事に趣味のギターの練習にと忙しいようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はるのTERRACE」でランチ

2013-05-20 21:56:06 | 美味しい物

昨日の午前中、母の用事で春野へ。

用事が済んだのがちょうどお昼時。

送り迎えをお願いしていた妹夫婦と姪っ子2号で、ランチをしようと言うことになり

はるのTERRACE」へ。

日替わりランチもあったけれど、「パスタランチ」にしました。

パスタは「ほうれん草とベーコンのクリームソース」

あまりクリーム系は好みじゃないけど、これは美味しかったです。

ほうれん草が好きじゃない人も食べられそうな感じ。

このランチにはパンの食べ放題がついてました。

フランスパンにレーズンパン。他にもあったけれど、写真撮り損ねました^^;

ここのパンは好きで、時々市内にあるお店に買いに行きます。

取り放題のパンは軽くトーストして食べることもできるので、パン好きにはたまりません。

「パスタランチ」650円。

昨日は母のおごりで、美味しくいただきました^^

店内にはこんな感じで野菜も売ってます。

もう、とうもろこしが出ていました。1本250円。

私は時々御座店へパンを買いに行った時、トマトをよく買います。

大好きなパンと美味しい野菜があるお店、お気に入りです。

 

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。良かったらポチってください^^



にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

新しい週が始まりました。

明日からは20日締めの請求書作成が始まります。

本当に毎月毎月20日が来るのが早い・・・・

でも今週末は土曜休暇があるので、ちょっと嬉しい。

予定はないけれど、自由に使える時間があるのってやっぱり嬉しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『マカロンポーチ②』

2013-05-19 21:03:06 | 手仕事

これまで作った、いくつかのマカロンポーチをデジブックにしてみました。

作品は全てリバティです。

 

デジブック 『マカロンポーチ②』

最後までご覧いただいてありがとうございました。

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。良かったらポチってください^^



にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

 

今日は雨の日曜日。

午前中は母の用事にお付き合い。

午後は家で録りためたドラマをゴロゴロしながら見ていました。

金曜日、健診でした。

それまでちょっと摂生してましたが、健診が済んだら欲望の赴くままに・・・

食べ過ぎています。

体重計に今夜は乗れなかったゎ・・・デヘ^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂の「ちびっこ蔵出し」

2013-05-17 19:57:31 | お菓子

今日は年に一度の会社の健診の日でした。

1年365日の中で、1日だけ朝ごはんが食べれない日。

頑張ってバリウムも飲んで、細い血管でごめんねって言いながら採血をしてもらって

クールビューティな感じの女医さんに診察をしてもらいました。

その場でわかる項目に異常はとりあえずなく、ほっとしてます。

あとは後日送られてくる結果待ちです。

で、今夜は晩ごはんの後にこちらをいただきました。

妹に数日前にもらった「」の「ちびっこ蔵出し」

カロリー高そうで、健診前に食べるとマズイかなって思って、おあずけになってました。

大きな普通の「蔵出し」は依然に買ったことがあったけど、こんな小さなのあったんだ!

吟醸酒をしっとりと含ませたカステラに小豆餡をはさんだものです。

食べると口の中で、ほのかにお酒の味が広がります。

飲めないけれど、というよりアルコールを体が受け付けない私。

だけど、日本酒が嫌いではなくて、ビールとかは味がわからないけれど

日本酒は辛口、甘口とかあって口に含むと美味しさが少しはわかります。

ちなみに小さなグラスで、ほんのちょっぴり飲む冷酒が好きです。

10~20CCで酔っ払います^^;

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『神池の愉快な仲間たち』

2013-05-14 20:04:40 | お出かけ

先日の日曜日に行った香美市物部町の小さな集落「神池」で出会った

とても愉快な仲間たちと鯉のぼりをデジブックにしてみました。

よかったらご覧ください。

 

デジブック 『神池の愉快な仲間たち』

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。良かったらポチってください^^



にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

 

自然の中で過ごす時間はとても楽しい。

特に多感な時代を過ごした故郷は格別です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする