goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

【MLB】大谷翔平、“マッチョ化”に初言及「アスリートとして全方位的に動ける体が必要」・・・ リハビリ ②

2020-03-03 23:24:27 | 健康・病気

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fullcount/sports/fullcount-708237

やっぱり・・・

トレーニング は 大事だね。。

張本氏 は 否定的だけれど・・・

計画的に トレーニング論 に 則り 行っていくのであれば 問題なし!

プロは 結果!

シーズンが終わった時に 総て がわかる。。

走れはしれ だけでは・・・

基本 の き 以上にはならないと思うなぁ。。

昨日も・・・

昼食 を 買いに外に出る 以外は 外出なし!

2日間 ・・・

ほぼ 歩かず って、、、  なかなか なかったけれど、、、

今日 は やはり 痛かったなぁ。。 

 スポーツ館 の 利用者さん Y島さん の お店の 雛 ①

右脚の 股関節&脛(膝下外側) 痛み&痺れ が かなり 強く・・・

踏ん張れません。。

今日は・・・

夕方 から 仕事 という事もあり、、、

また かみさん が 休み だったので・・・

かみさん 行きつけ の 鍼灸 の お店 に 行きました。。

神経痛 という事もあり・・・

鍼 は 効果的です。。

自分の 内観 では・・・

腰椎、中殿筋、大殿筋、腸腰筋(腸骨筋、大腰筋)、内転筋、脛骨筋 に 違和感があり、、、

神経の流れ を 阻害 されてる 感じ でした。。

 Y島さん の お店 ②

鍼灸店 では・・・

かわいい 女性 が 担当してくれましたが、、、 午前中 一人 でお店を任されてる んですから、、、

腕 は いいんでしょうね。。 (*^^*)

60分コース でしたが、、、

前半 は マッサージ で 固まっている 筋 を 探っていただき・・・(右脚 だけ のつもりでしたが、、 ほぼ 全身 触ってくれました。。  )

左 が かなり 固まっているようでした。。

その後・・・

鍼 を さしても、、、

左側 の 方が 響く(効いている) 感じが 多かったです。。

尻 ~ 脚 にかけてよりも・・・

頸、 背中、 腰 にかけて が かなり張っていたようです。。

低周波 を 鍼 と合わせてかけてくれました。。

1回 では なかなか とりきれないでしょうから・・・

来週も 予約しました。。

 治療後 は・・・ 中野 OIOI の コメダ で 昼食。。 (*^^*)

シロノワール(小) も いただきました。。 <(_ _)>

16:30 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  4名。。

Kちゃん お母さんの連絡帳 によると・・・

やる気満々 だそうです。。  まぁ、、 でも いつも やる気はまんまん だけどね。。

作業所 は コロナ騒ぎ でも お休みじゃないんだね。。

ヘルパー の N山さん が 作業所の方に・・・  体操お休みじゃないだね? って やはり 言われたようです。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 腓腹筋&ヒラメ筋&アキレス腱 ストレッチ ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレーニング ~ ソフトギムダウン

コロナ は 持ち込まない!

みんな いつもどおり 和気あいあい で トレーニング!!

 Y島さん の お店 ③

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  3名。。

N津さん は やはり・・・

椅子座位 トレーニング は 難しい(おいらと同様 坐骨神経痛) ようです。。

社長 と Y本さん&K山さん の 3名 で しっかり トレーニング しました。。

マシントレーニング(個別) ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ ソフトギムボールトレーニング ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

弥生町 に ふくろう が 障碍者施設 で 進出です!

なにか お手伝い 出来ればいいですね。。

明日の午前中は 雨  の予報。。

だからかな?

痛み が残ります。。

帰宅後・・・

腸骨筋 を 氷で冷やしてみました(20分)。。(新しい 血液 をどんどん入れて 痛み を治めます。。)

来週の 火曜日 までには 治したいね。。

おいらはおいらの 出来る事 をやります!