goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

FBI捜査官 赤井秀一

2008年05月20日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話

赤井秀一さんが亡くなりました、普通に考えれば偽装だろうと思いますが・・・
僕はFBIに裏切り者がいるほうがいいな~
たとえば上司のジェイムズ・ブラックさんが黒の組織と繋がっているとか
ベルモット姉さんと同じ「COOL GUY」のセリフが未だ気になります・・・
とまあストーリに関しては今後の展開に期待するとして
今回は赤井秀一さんの声を担当している池田秀一さんのお話です
彼の声を始めて聞いた時、おっ!3番目に好きな男性声優さんだ~!
(1番は大塚明夫さん2番は石田彰さん4番が子安武人さんです)
しかもキャラ名が赤井秀一?!初めから池田秀一さんに担当してもらうために付けたのかと
思う名前ですね
「赤い!」と言えばやはりシャアですからね!しかもベルモット姉さんは小山茉美さん!
そうですファーストガンダムのファンだったら当然ご存知!キシリアさんですね
ベルモット姉さんを捕り逃がした時・・・バズーカを使えば良かったのにー! な、訳ないですね
それと、コナンのことを「コナン君」と呼ばずに「ぼうや」って言うのもやはりそう言わしているのでしょうかね?

ガンダムSデスティニーでも共演していましたがこちらは議長と艦長という立場で大人の関係でした
こちらはタリアがギルの魂を連れて逝ってしまいました
で、このGSDと同時期に浦澤直樹さんのモンスターが放映されていましたが
この中でも共演されていましたね、エヴァをボディーガードするマルティン
原作以上にこのお二人が盛り上げていました、この時のお話はモンスターの中でもめちゃよかったです!

今年に入ってからTVアニメ名探偵コナンは黒の組織のシリーズを放映していますが、この黒の組織編は
やはり面白いですね~僕としては灰原哀さんにもっと出てほしいですが・・・
しかし名探偵コナンの声優さんってガンダム率高いですね~!なんで?

Wii-テレビの友チャンネル

2008年03月09日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
初め見たときはただのTV番組表?と思ったのですが
説明どおりに設定していくと(Wiiリモコンのスピーカーから音声案内が
出ますので音量は上げておいてきださい)
おっ!これは~ただの番組表じゃないぞ~と・・・

まだ本格的に使っていなのですがスタンプ機能が面白そうです!
見たい番組にスタンプを押しておけば30分前にお知らせメールが
とどくといった機能です
で、この機能は・・・どの番組を見たか?を集計される仕組みになっていています
いわゆる視聴率のようなものもです(登録が必要です)

ゲームをしていて飽きたら、そのままTVに切り替える、でまたゲームに
もどる・・・と簡単に行き来することができるのも特徴です

家族でTV番組をを見ているときに飽きたら気軽に他のチャンネルに
変えたりしますが、ゲームをする場合は「ゲームしていい?」って聞いてから
しなくてはいけないような暗黙の了解が必要ですが、このチャンネルを通して
間接的にTVを見ていると気軽にチャンネルを変えるように「ゲームでもすっか!」に
なりそうな雰囲気です!
ひょっとしたら茶の間のエンタメが一つ増えたかもです!

まだの方はぜひショピングチャンネルからDL!(無料ですよ!)

メトロイドプライム3 コラプション

2008年03月06日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
メトロイドもこのプライムシリーズになってから今日発売の
コラプションで3作目になります
またまた気の遠くなるようなダンジョンをスペースパイレーツと
戦いながら今回は連邦軍の防衛装置を復帰しなければならないようです!
2で倒したダークサムスも復活してくるようですね!

このメトロイドは探索型のゲームです、もちろん敵が出てくるわけですから
ぶっ倒して進むのでガンアクションのゲームとも言えます
僕は敵を倒すことに喜びを感じるタイプでないので、このガンアクションの
部分は苦手ではないのですが、ちょと面倒なんですよね~
特にラスボス戦では時間がかかり過ぎ(45分もかかった~)のように思う・・・
エリアのボス程度の強さにして欲しいと1,2をプレイして思いましたね~
今回はどうなってんだろな?そのへんのところ・・・

で、僕がこのゲームの大好きなところは探索部分なのです
まるでアリの巣のような複雑なダンジョンをくまなく探索し謎を解きながら
エリアを増やしていくというところがお気になんですよね~
一度クリアしたあとで2ターン目はしばらくしたくないな~と思わせるくらいの
ダンジョンなんですよーいやホント!

こういったダンジョンを設計するときってどうやって作ってるんだろうな?
実際に模型とか作っているのかな~?そのへんのところを製作者にいちど聞いて
みたいものです

さて明日から本格的に攻略するぞー!

新しい挑戦者!

2008年02月05日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話


スマブラXの新しい挑戦者を含め35人・・・人?ロボットは台ですよね
ん~どう言えば・・・35キャラかな?
ともかく全員でました!!

そしてこれが!



主だったキャラの個人的感想

標準のキャラといってもいいマリオ、今回も使いやすいキャラでした
何でもこいって感じです
同じようにピカチューも使いやすい、いいキャラですね復帰もしやすいです!
ピットなどの飛べる系も復帰しやすいです

スネークやガノンドロフはやっぱムズイ!上級者向きのように思います
オリマーやMr.ゲーム&ウォッチはちょと使いにくい、アタリ判定が
わかりづらいです~

空中停止できるピーチ姫は面白いですねー
そしてルカリオなどのように壁に張り付くことができるキャラ達も面白い!

個人対戦ならリュカでもネスでもいいけど、多人数の対戦ならリュカの
方が有利ですね!

慣れるとソニックはバツグンにいい!!スピードが速いのが本当にいい!

まだまだ開いていないところもあるし~フィギュアもシールもまだまだ
またがんばってみるか!

スマブラゲッートォォォォ!

2008年01月31日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
発売日が一週間延び今日31日に発売することになったスマブラ!
ひょっとしたら並ぶかもしれないとの情報を入手したので
少し早めに家を出て近所の家電量販店へ!
おいおい!もうすでに15人ほど並んでるやん!
しかも小学生が並んどる!学校はどうしたんや~
と、思ったのも束の間10人20人と並んでいく・・・

店員さんは出てこない・・・整理券も配らない・・・後ろの方々
買えるんだろうか?・・・大丈夫?!

そうこうするうちに10時になり開店
「十分に御座いますから走らないでください!」と言っている先から
もう走っとる・・・

ソフト買うのに並んだのってなんか久々!
DQのときもそうだったけど、並んで買うって、なんか好き!

少しやってみた!
コントローラーはGCのほうがいい!使い慣れているからもしれないが
クラシックもリモコンも、ちとやりずらい

防御がオンかオフのどちらかでGCのときのような微妙な防御が出来ない!
リモコンになったからか・・・これはGCの方がいいぞ~

ゼルダ姫はピンポイントで復帰するのがムズイ!
ピット、なかなかいいんではないの!
好きなマルスも使えるようになった!
濃い顔のキャプテンファルコンも出てきた!
やはりネスもいた!
ゲスト参戦のスネークがとうとう出てきた!
ゼロスーツサムス!めちゃ美人!
眉毛と髪がつながったガノンドロフもキター!!
おいおい!レックウザと戦うのかよ~!
とお馴染みのキャラが続々登場!

今日は時間がなかったのであまりプレイしなかったが
明日から、やるぞー!!フィギュアコンプ!キャラコンプ!おー!

ポケモンスナップ

2007年12月20日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
Wii「みんなのニンテンドーチャンネル」を見ていたら
懐かしいソフトが紹介されていました



ポケモンをカメラで写すといった、いたって単純なゲームです
ゼロワン号に乗って写真を撮るといった方法で進めていきます
いわゆるジャングルクルーズのようなものです

ポケモンを発見して図鑑に載せるという、おなじみのものの他に
いかに上手く写真が撮れているかというところも重要なポイントです
そして撮った写真はオーキド博士が審査してくれます

しかし、中々思ったとおりの写真が撮れない!
ここにこのゲームの面白さがあります
単純なだけに奥が深いといったタイプのゲームです
いや~当時ハマリましたね~!



このソフトは64DDで発売する予定だったのがN64で発売となりました
64DDはソフトの数こそ少ないもののスゴイ!と、うならせるものばかり
でした、64DDはまたの機会にお話するとして・・・

ポケモンスナップでのお気にのポケモンは「サンダー」と「プリン」と
「ギャラドス」です

タマゴに電気を送り「サンダー」が生まれる!実にカッコイイです!!

「ドガース」が「プリン」を追いかけていじめているところを助け
(エサをドガースにぶつけて追い払う)
喜んでいる「プリン」を写す!これはカワイかったです

川にいる「コイキング」をエサでおびき出し、そしてどこかに去って行きますが
次の滝で「ギャラドス」が現われる!といった様に様々な演出がなされています



そして一番写すのがムズかったのが、この「ミュウ」なんといっても速い!
中々ファインダーの中心に収められなかったな~

当時はアルバムにお気にのポケモンがそろってくると、これをシールに
してくれました、プリクラのようなシールです
DL版はこのサービスはムリだろうな・・・
SDカードにデーターを移せるのかな?これが出来るんだったら
プリントアウト出来るんだろうけど、どうなんだろう・・・

「ショッピングチャンネル」の「バーチャルコンソール」には
昔懐かしのソフトが並んでいます!

子供のときに欲しかったが買えなかったあのソフトが500Pで買える!
(1Pは1円)大人になった今、DLし放題ですね!

※ポケモンスナップは1000Pです

ワンセグDSテレビ

2007年12月04日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話


先月20日に購入したワンセグDSテレビ!
配送予定の27日に無事到着!ワクワクしながらパッケージを
開けると・・・






正直それほど期待していませんでしたが、なんのなんのスゴイやん!
というのが感想です
携帯のようなコマ送りっぽくなるのでは?と思っていたのですが
まったく普通に見れます旧DSでも十分色もきれいし屋外の明るいところでも
見にくくないです

家の中でも窓際なら何の問題もないです
家の中心やトイレのように壁に囲まれているところではやはりムリ!
こんなときは補助アンテナを使えばOK!(付属しています)
台所にTVがないし台所からもTVが見えないので重宝しています
冷蔵庫に磁石で貼り付けるスタンド買おうかな・・・

屋外で歩いてみて使いました、これはなんの問題もなし!

電車の中で使ってみました、トンネルはもちろんダメですが
駅でもダメでした・・・
ホームにいる時はキレイに映るんですが、なんで?
電車も窓際のほうがベターです

自動車運転中でもキレイに映ります山間部の道路ではまったく映らないと
いうことはないのですが電波は安定しませんね~
幹線道路は問題なしです高いビルなどあるとダメかなと思いましたが
どうってことないのには驚きです

オマケの機能も色々あります、この辺りが任天堂らしい!
各都道府県で受信するとマップに記録されていきます・・・たぶんこれが
増えていくとゲームウォッチの種類が増えていくのだと思います
TV見ながらゲームウォッチするのもなんだかな~と思いますが・・・
なんでこんなオマケを付けたんだろう?

面白かったのが「TVやん」という関西ローカルTVでやってそうな名前の
オマケ、これはゲームウォッチに出てきそうな黒塗りのキャラが今、受信している
TV放送についてあれこれ言う、いかにも関西人が考えそうなオマケです
リアルにツッコミ入れてくれたらもっと面白いんだろうけど・・・これは
まだまだムリでしょう!

フレームデザインがいまいち!一応四季にあわせたデザインなんだろうけど
これだったら色違いだけでいいんでは?ってカンジです

しかし、携帯電話やゲーム機でワンセグ受信できるってすごい世の中ですね~


任天堂のHPのみの販売なのでご注意を!
興味のある方はコチラからどうぞ!


みんなのニンテンドーチャンネル

2007年12月02日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
先週27日の火曜日、いつものようにWiiのスロットが青く点滅
最近よくお知らせが来るな~と思いつつ見てみると

「みんなのニンテンドーチャンネル」配信のお知らせが!
あれ?来年ではなかったのかな・・・まぁいいや~

早速見てみましょう



























DSのソフトの体験版をプレイできます
早速、眼力トレーニングを試してみました!
CMでOAしている丸印を3箇所の一つに隠して移動させ
どこにあるでしょう?というあれです!
後半マジ早ェ~です!!
結果は20代でした!やるやん!
まあそれはいいとして、今回よかったなと思う点はこれ



これは、ポケモン・ダイパの修復プログラムですが、
こーゆうことが出来るなら、おい森も修復プログラム配信して
くれないかな~
マリオ家具の再配信とかもあればいいのにね!

WiiソフトでDLのみの新作も今後発売するとか・・・
この「みんなのニンテンドーチャンネル」は今後楽しみの一つに
なりそうです!

やっぱWiiはネットに繋がないと「もったいない!」



ヴォルデモートとイイモデード

2007年11月23日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
予約しておいた「ハリーポッター」シリーズ第五章のDVDが
今日やっと来た
一作目の「賢者の石」が01年で「不死鳥の騎士団」が07年、6年も経つと
皆さん、大きく成長されましたね~ハリーやロンは男っぽくなりました!
中でもロンはかっこよくなった!
あどけない少年の顔からもう大人の顔になってますね
ハーマイオニーは秘密の部屋のときが一番カワイイな~
ドラコには期待していたんだけどな~
立ち位置としては好きなタイプだったんだけど
DBの悟空に対してのベジータ的かな?と思っていたんだけど
意外でした・・・こう考えるのは日本的?



このシリーズのラスボスといえば言わずと知れたヴォルデモート
おおおっ!言ってはいけない名前を言ってしまった~

この名前を初めて聞いたときに、思い出したのがイイモデード
こう思った方もいたのでは?・・・(おらん!おらん!!)

この変な植物は「魔方陣グルグル」に出てくる、おバカな植物の一つです
※食べると毒だが5秒で治る!
※冬が近づくと葉を閉じ始めるが、いざ冬になると開いている!
※アイテムを盗むが2秒で返す!
※話しかけるとなにかしゃべろうとする・・・がやめる!
※虫が近づくとツルを伸ばす!・・・が伸ばすだけ
といったドーデモイイ植物です

さて、アホなことやっとらんとDVD見よ!ギップリャー!!

ひそひそ話

2007年11月20日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
MST:皆さん!大きな声では言えませんが・・・
TNK:小さな声では聞こえない・・・
MST:・・・・
MST:これはあるスジ、あーぼぅさんから聞いた話なんですが
TNK:あるスジって名前ゆうとるやん!
MST:・・・・あっ!
KNY:何ボケやってんの!もうエエから何なん?
MST:スミマセン実は・・・
MST:来年Wiiから、どうぶつの森が発売されるらしいのです
MST:なんでもMMOになるんだとか
KIG:おいおい横文字をつかうんじゃねェよ!日本語で言ってくれよ!
MST:私としたことが・・・申し訳ございません
MST:MMOとは簡単に言ってしまえば「大規模で多人数で遊べる
    オンラインゲーム」のことです
ORL:それだったらWi-Fiと同じ?
MST:少し違うような気がしますが、まだまだ秘密の部分が多く、
    私もよくは分からないのです
MSN:DSの村はどうなってしまうんだい?
ASN:だよな~DSの村も使えたらいいのに・・・
KNY:そうよね、せっかくお店も繁盛してるのに・・・
TNK:そういや~この前Wii本体の更新をしたときに
    USBのキーボードが使えるようになったよな
    チャットの時はやっぱキーボードがいいからな!
ASN:それって、使いやすいように環境を整えているってことなのか?!
KIG:だろうよ!
MST:最近Miiのコンテストってソフトも出来ましたよね
KNY:そうそう!福沢諭吉やアリスを作ってアップするあれね!
MST:それと来年の3月に新作ソフトの紹介や体験版で遊べるソフトも
    配信されるらしいですよ!
TNK:それとDSの新作の体験版もDLして遊べるんやでェー!
KNY:それってお店に置いているDSステーションとおんなじやン!
ORL:すごいな~!お家でできるんだね!
ASN:ん~ますますWiiから目がはなせませんね!
MSN:って、その前にお前は顔を描いてもらえー!
MST:さてさて期待は膨らむ一方ですが、そろそろ散会ということで
    みなさんお気をつけて!

ポニーテールの名探偵

2007年11月19日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
先週と今週と二週にわたって「金田一少年の事件簿」をOAしていましたね
10年ほど前でしょうか・・・毎週見ておりましたよ、いや~懐かしい!
金田一少年のシリーズはやっぱ面白い!よく出来ておりますよ!やっぱ

犯人探しやトリックを暴くというストーリー展開は古典的だけれど
推理やサスペンスって見ている者を引き込む魅力がありますね
それを支えているのは、原作や脚本(トリックなどパクッているとの
批判もありましたが・・・)などですが七瀬美雪、剣持警部など魅力的な
キャラクターもその一つですね!
今回は明智警視(警視だったかな?)が出ていなかったのが残念やったな~

アニメの場合キャラだけでなく声優さんも重要なポイントですね~
登場人物が出てくるたびに声優さんが気になる・・・
なぜかって?・・・それは有名声優さんが犯人の確率が高いからなんです!
そこから推測していって犯人を突き詰めていくという見方もあるんですよね
「名探偵コナン」などはその典型例です

で、今日の「金田一少年の事件簿」では有名声優さんが多く出ておられました
有名なキャラでいいますと「シャア」「フリーザ」「セラムン」「五代裕作」と!
そして犯人はやっぱこの中にいましたねー

こういったSP番組って一年に一度でいいからやってくんないかな~
ルパンだってやってるんやから・・・お願い!



はじめちゃんのトレードマークといえばあの髪型!ポニーテールですね
実は毎週OAされていた頃あの髪型がしたい!と思い実際僕も髪を伸ばし
ポニーテールにしていたんですよ!まねして・・・
で、そのころ姪っ子にポケモンの4コマまんがを描いてあげてたんですが
そのときに作ったキャラがP仮面なんですよ!もちP仮面は僕の分身です!
ですから、P仮面ってポニーテールになったんですよ

Wiiリモコンスタンド

2007年11月15日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
クラブニンテンドーから失効するポイントがあるとのメールが
来ていたので、早速、ポイントと交換するプレゼントを見にいってみた

Wii関連のものやDSのものなど新しいものが増えていたが・・・
気に入ったものがないな~
でも60ポイントといえど失効してしまうのがもったいないので
まあ~これでもいいか~と、リモコンスタンドにした

で、今日それが郵送されてきた!
早速開封して組み立てて、リモコンを入れてみる・・・うん?
使ってみると以外に使い勝手がいい!よかったかもです

のだめ19巻

2007年11月13日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
ここ最近あまりコミック本を買っていない・・・
理由はお気にが次々完結していったのが理由ー
なんだけど前に買ったのは「ベホイミちゃん」先月や~(おいおい!)
以前は一月に何冊も買っていたことを思えば減ったもんだ!

この「ベホイミ」は「ぱにぽに」と同じ作者さんなので買ってしまった
ホントは「まろまゆ」のほうがが好き!

で、今日発売の「のだめカンタービレ」これ、もう何年目?
5~6年くらい、かな?
初めは卒業して終わりなんかな~と思ってましたが、留学するとは・・・
まあ普通に考えれば音楽されている方はやっぱ留学しますわね
あのセリフ「老後のたくわえをだしてくだサイ」には笑ったな~

「のだめ」にはまったのは、あの小さな一コマ「甲子園の土ー!」からです
端っこの小さいコマなんだけどあれにはまいった!琴線にふれてしまった~

どの辺りまでするんだろう?面白いから一生やって欲しいような

そいえば、SPドラマの番宣してましたね来春OAするとかって
あれはどこの駅?フランスなんでしょうか?ドラマ版は見ていなかったので
分かんない・・・

アニメ版は面白かったですねテンポよく、とてもよかった!
曲が流せるのでシーンが盛り上がりますよね~やっぱ
完結したらヨーロッパ編もしてくれないかな~