goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

どうぶつの森の純喫茶

2007年04月21日 | おいでよ どうぶつの森


都会で喫茶店を営んでいたマスターさんがピンチに!!
今の若い人たちの生活スタイルに合わないのか、お客が来ない・・・
そのことを知ったフータさんは博物館で喫茶店を開きませんか?・・・と
呼び寄せました。そして、めでたく再オープン!!
色々な人たちがお店に来ているようで繁盛しているみたいですね


マスターさんの入れてくれるコーヒーはサイフォン式で入れてくれます
お湯が沸き中の圧力が上がると押し出されるかのように上の容器のほうへと
お湯が上がっていきます
入れておいたコーヒーの粉とお湯が混ざり合いコーヒーを抽出します

ある程度蒸らしたら火を止めます、そうすると下の容器の圧力が
下がりコーヒーは下の容器に降りていきます
僕も昔はこのサイフォン式で飲んでいました


この、パーコレーター式ってご存知でしょうか?
沸いたお湯が真ん中にある管を通って上へと上がって行き噴水のように
コーヒーの粉を入れた容器に降り注ぎ、コーヒーを抽出するのです

僕が子供のときに初めて飲んだコーヒーはこのパーコレーターで入れた
コーヒーでした
陶器でできた、電熱タイプのものでコーヒーが出来上がるまでワクワク
しながら見ていたものです
イラストで描いているものはアルミ製のものです、アウトドアのお店に
行った時に見つけたものなんですが、なつかしくって思わず買っちゃいました



今はこのペーパーフィルター式が一般的でしょう!
以外に知られていないのがこのフィルターの折り方です
必ず互い違いにしましょう!
これでドリッパーにピッタリとフィットしますよ

そして、これも大切!コーヒーの粉を入れる前にお湯を注ぎましょう!
これで、紙に付いている嫌な臭いは消えるはずです!!
タバコを吸われる方や長い間使ってない方などは必ずしてくださいね!

さて今日もマスターさんの入れてくれるピジョンブレンドを飲みに
いきますか!

どうぶつの森の花の妖精さん

2007年04月15日 | おいでよ どうぶつの森
今週はガーデニング大会の一週間でした
いつも来るカブリバさん達が来れないのがちょっと残念でした
村長もずっと立ちっぱなしでおつかれでしたー

村長さんにあいさつすると花をもらえるんだけど、せっかく貰ってもな~
一年以上続けていると実際植える所がないんですよね~
花が花を呼んで日々どんどん増えていくし~
放っておくと様々な花があちこちに植えられている
どちらかと言うと整理するのに大変なんですよー
なので今回、何もせず
まっ優勝はムリでしょう、去年も優勝できなっかったんだけど
さなさんから特別にもらった優勝カップがあるのでまァいいか~
ガーデニング大会も今日で終わり、さあ春本番だ~!!


どうぶつの森のありがたい説教

2007年04月14日 | おいでよ どうぶつの森
ハトの巣同様、博物館にも色々な人たちがやって来ます
その一人リセットさんのお話です・・・

フータさんが今あるのは親が汗水流して働いてくれたおかげなんだと
リセットさんに説教されたそうです!
で感謝を込めて親に手紙ぐらい書けよともいわれたそうです
ホント親には感謝しないといけませんネ
そして、自分が親になった時に今度は自分の子供に愛情を注いで
あげましょう!!・・・順番ですね~~

この春めでたく高校、大学と入学された方々!
授業をサボったりしないでくださいよ~
入学金や授業料・・・できたら、いくら必要だったのか聞いてみてください
その金額を授業時間数で割ってみましょう・・・
一授業あたりの金額が出ます、どうでしょうか?結構なお値段に
なっていると思いますよーとてもサボる気にはなれないですよね~~
親に申し訳ないですよね~~
しっかりその分ガンバリましょうね!!

最後にリセットさんは・・・
親指を立てて「寝る前に歯を磨けよ!」といって帰って行ったそうです

PS.
・・・目からウロコって若い子に分かるかな・・・?


どうぶつの森のポイントカード

2007年04月13日 | おいでよ どうぶつの森
先に1000万ベル貯金しようと決めたので、あまり買い物をしなかった・・・
だから、ポイントカードがプラチナになったのがなんとついこの前・・・
一年以上もかかってしまった~~
やっと10%offで買える~!!王冠やクイーンの冠も買うぞ~~~!!
今思えばさっさとプラチナカードにしたほうが良かったのかな???

デパート入口付近に置いているポイントを確認するポイントマシーン
あの機会は音声応答のスグレモノなのですが、ジャンさんはしゃべるのは
変だ~~!と言っています
誰かが中に入っているんじゃないかと疑っています

誰かが入っているとは思えないのだが・・・もし、入っているとしたら
まめきち?つぶきち?それとも・・・めそ?

どうぶつの森のトゥエンティーフォー

2007年04月08日 | おいでよ どうぶつの森
フータさんがまた、へたれなことを言っとります
博物館は24時間オープンしているので疲れがたまっているとか・・・
また、最近眠れないそうです
疲れを取るには美味しいもの食べてよく寝ないとねー

フータさんはコーヒーの飲みすぎが原因かも?と言っとります
カフェインは神経を興奮させるのでリラックスさせるピジョンミルクを
入れて飲んでいるんだそうです・・・じゃあプラス、マイナスゼロ?って
こと???原因はほかにあるかも~

そしてもう一人はぺりみさん・・・彼女はいつも深夜勤務!!
昼夜逆転の生活というの大変でしょうねーしかもWi-Fi通信すると
昼間でも呼び出されぺりこさんと共に働いております
きついシフトです!!おつかれっス

しかし、しかしですよもっと強者が!!ジャック・バウアーも顔負けの
24時間働きづめ、そうハトの巣のマスターさんです!!
フータさんはまだ昼間はウトウトしながらでも寝とるし(フーコちゃんも)
ぺりみさんはたぶん昼間に寝ているとおもうんだけど
マスターはそれこそ24時間営業!!いつ寝ているんだろう???
すごい!すごすぎる!!

どうぶつの森のアニモール村レイコさん

2007年04月07日 | おいでよ どうぶつの森
2日の月曜にMeiさんことレイコさん(キャラ名)と通信しました!

初めての方と通信する時は、いつもドキドキとワクワクが交錯します
でも、今まで通信してきた方たちと同様、とてもステキな方でした
でー、お礼をこめて恒例の通信した方のイメージイラストです!!

ハイラル村に訪問していただいた後、「アニモール村にきませんか?」
と言うことになったので早速お言葉にあまえて、おでかけして来ました

まだおい森を始めて数ヶ月って聞いていたのですがなんのなんの!
すばらしく手入れのいきとどいた森でした
住人にあいさつした後、色々お話してとても楽しい時間を過ごせました!
何の話をしたかって?まァそこは2人のヒミツということで・・・
通信は楽しいゾ!
おい森はやっぱ通信しないとね!また通信してくださいねー!



訪問した時、たまたまグレースさんが来ていました・・・
でも、車はあるのにグレースさんはいない・・・どこ行ってんだろう?
このままじゃ駐禁貼られるぞー

どうぶつの森の月

2007年04月06日 | おいでよ どうぶつの森
おい森の夜空に現れる、月
あの月の満ち欠けは現実の月と同じ月齢なんですよ
新月(月が見えないとき)から何日たったのかを表したものが月齢と言います
新月を0として約29日で一周して来ます

月齢と大きく関係している潮の干満をあらわしたものを潮時表と言います
月の引力によって海水が影響を受け、釣果を大きく左右するんですね
漁師さんや釣り師の方たちにはとても大切なものなんですよ!

といったように月と地球、そしてそこに住む人や動植物、みんな月の引力で
何らかの影響を受けているといわれています
だからかどうか分かりませんが月に対しては、とても神秘的なものを感じますね
こんど、夜に外出することがあったら夜空を見上げて春の月でも見てみませんか?
なんか・・・とんでるかもw
 
子供のときに欲しかった物の一つに天体望遠鏡がありましたー
あの当時とても高価なものだったので買ってもらえるようなもので
ありませんでしたねェ~
感覚的に今のゲーム機よりも高価だったような・・・

しかし今はもう大人!買おうと思えば買える!!
しかも価格もリーズナブルでスペックもいい!!
ムフフフ今年あたりPCと繋ぐ天体望遠鏡を買ってみようかな~
嫁にないしょで・・・
すぐに見つかるけど、買ってしまえばこっちのものや~!!

どうぶつの森のさくら咲く

2007年04月01日 | おいでよ どうぶつの森
おい森も4月になり春本番を迎えました!
緑一面だった森も鮮やかなピンク色のさくらで満開です

花の水やりや釣りをしていても、いつもと違いこの時ばかりは
華やかで目を楽しませてもらえます

どう森のさくらは一気に満開になりますが僕の住む地域ではやっと咲いた
かなという程度です
見ごろになるのは・・・後、一週間はかかるかな?






どうぶつの森のアダルトな夜

2007年03月31日 | おいでよ どうぶつの森
夜遅くハトの巣に行くとたまにカットリーヌさんが来ています
アンニュイな雰囲気をかもしだしております

話しかけると大人の答えが返ってきます
「コーヒーの香りには人をときめかせる効果があるの・・・愛のコロンね」
  へぇ~子供だからわかんねェ~

「あなたも一人がいやで、ここに来ちゃったのね、ウフフ、カワイイひと♪」
  いや~友達いっぱいいますから、かわいくないっスひねてます

「うらやましいワあなたの若さ、まだ男の子を武器に出来る年齢よね」
  って、けっこう歳くってます・・・あっココでは子供か

ぺりみさんはいつもそっけないです
じゃまだからあっちに行ってって感じです

こんな長い夜はとたけけさんの曲が聴きたくなります
けけボッサ、けけバラッドもいいかな・・・



はてな?
ハトの巣に置いているピアノ・・・その上に置いているハトの置物
あれって、けけさんのライヴ始まるとありません・・・なんで?

どうぶつの森の大きなケーキ

2007年03月30日 | おいでよ どうぶつの森
ユキさん家に行った時に、質問されましたー
もし、大きなモンブランがあったら、その中に入ってみたいですか?

ぜひ!と答えると・・・・・・・・

し~んと静まりかえって、ヒンヤリとしたモンブランの中・・・
(ヒンヤリしているのか?)
身じろぎ一つせず意気をひそめる・・・みーさん(今はこう呼ばれている)
想像するだけでなんだかワンダーです!
(って、そりゃーたしかにワンダーだ!!)
カスタードクリームもいいかも

甘党ではないんですけど、ケーキはめちゃ大好きです!
今週もすでに2個食べているし・・・
このままでは、夫婦揃って・・・・

しゃ~ないな~
神戸生まれの神戸育ち・・・子供のときからお土産といえばケーキかパン!
長年染み付いた習慣はそうカンタンに直らない
今まで何個食べただろう・・・しっかり身についているだろうなー
卵にバターに砂糖・・・考えるの止そう

どうぶつの森のあやしいネコ

2007年03月25日 | おいでよ どうぶつの森
通信するにはお互いのコードや名前が必要なのですが、あやしいネコさんは
Wi-Fiに接続するだけで村にやってきます。

通信をして初めてやって来たときは、時間をかけて描いてあげたんだけど
何度も来て回を重ねるたびに正直面倒になってきていました・・・
いるのが分かっているのに放っておいたこともあったよな~

でも、誰かが一生懸命描いたんだろうなって思うと、放っておくのも
やっぱかわいそうかな・・・と
せっかく来たんだから描いてあげようとまた最近描き始めました

でもな~かなり描いたからな~正直ネタがなくなって来た・・・
いいか~いつも同じデザインで(やっぱ面倒なんだ・・・)

で、そのデザインはといえば
真っ赤な口とその横にほくろ・・・モンローのイメージで!
眉はゴルゴ13のイメージで、目のところには味付け海苔のような
目隠し・・・
名前は「とくめいきぼう」

この顔がもし、あなたの森に現れたら・・・それは僕が描いたものです
スミマセンです

どうぶつの森の手紙

2007年03月23日 | おいでよ どうぶつの森
気にも留めていなかったので・・・
いつのまにやら便箋がコンプリートしていました
たぶん、完璧なゆきだるまが出来たときにコンプしたんだと・・・思う

手紙を書くときに、お店で買ったことがない、門番さんのところに行けば
たいてい落し物であるから事足りていた・・・ひとみさんと一緒だー!
なので、気がつかなかったんだろう・・・今思えば2ヶ月も前だ

手紙といえば筆記用具、なかでも僕はペンが好きです
仕事柄Gペンやカブラペンなどはよく使うのですが、改まって手紙などを
書くときは万年筆を使います。今は使い捨ての万年筆があるので便利ですねー
お気に入りの万年筆があるのですが、お気に入りなので使わずにそのまんま
箱に入っています(使うと手入れが大変なので・・・

ボディー部分がセルロイドで出来た、ちょっとチープで昭和のにおいが
します
道具ってやっぱ使ってやったほうがいいのかな・・・?
宝の持ち腐れってこともありますもんねー

どうぶつの森の一年

2007年03月18日 | おいでよ どうぶつの森
おい森を始めたのがちょうど去年の今頃でした・・・
そして、何を思ったのか突然(いつもそうだ!)おい森のブログでも
やってみるか~と軽~い気持ちで始めたら・・・
一年も続いてしまいましたー

これも、おバカなブログを見てくださった方々、その上コメントまでも
書いていただいた皆々様のおかげです!ありがとうございました!!

そして、おい森を通して友達もたくさん増えました。
このことは僕の人生の中で宝物の一つとなりました

皆さん本当にありがとうございました
心より感謝しております!!

・・・って書いたら今日が最終回かーと思いきや!
まだ、やるぞー


どうぶつの森のドッペルゲンガー

2007年03月17日 | おいでよ どうぶつの森
住人に会いに行くと時々言われるセリフあります
それはイラにも書いている「もう一人のあなたの方」ってやつ
確かにサブキャラ3人居ますが・・・どーゆー意味なんでしょうか
ドッペルゲンガーだったら恐いな~もし、自分で自分を見てしまったら・・・

今、サブキャラにさせている事があります、それはこの前手に入れた
の貯金箱をもう3個増やすことです

貯金をおろしてサブキャラに渡す、これを繰り返し1000万ベルにする
で、次の日に役場から貯金箱をもらう!・・・と
いま4個目を手に入れるがための最中です。
あ~なんちゅうヒマなやつ!!
でも!でも!!すでに3個部屋にあるのですが、まるでミニが部屋に
居るようでめちゃカワイイです