goo blog サービス終了のお知らせ 

ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

運動会と言えばフォークダンスだよね!

2022-09-16 08:20:00 | 日記
そろそろ秋の気配が訪れ出しました!

秋と言えば体育祭の季節ですよね?

僕の学生時代には体育祭って秋に行われるものでした。
大体10月10日の体育の日(今はスポーツの日なんですね)前後に行われていた様な気がします。



ところが今は6月ごろにやるところが多いんですね。

個人的には体育祭は秋の気候の良い頃にやって欲しいなぁ!

僕は体育祭は参加のみの人でしたがそれでもいざ体育祭が始まると結構テンション上がってましたね。

体育祭と言うと選ばれた選手が出るリレーや100メートル競争それに団体で行う騎馬戦・棒倒し・玉入れ・綱引きなどがありましたよね? 勝負の対象にはなりませんでしたけど組体操なんて言うのもありました。






クラス対抗対戦は結構熱くなったものでした。

そしてもう一つ忘れることが出来ない全員参加のプログラムがありました。

そう、もうお分かりですよね!

それはフォークダンスです!



フォークダンスの定番と言えば

①オクラホマミキサー
②マイム・マイム
③ジエンカ

これぞフォークダンス御三家と言っても過言ではないと思います!

実際僕もこの3曲は踊りました。

フォークダンスの思い出といえばオクラホマミキサーを置いて他にはないですね。
オクラホマミキサーは男女2人ずつ組んで踊って行って少しずつ相手が変わるじゃないですか?自分の好きな子と踊りたいからなんとか順番来ないかとワクワクさながら踊っていると大概2〜3人前で曲が終わっちゃうんですよね。これが悔しいやら悲しいやら。

だからフォークダンスなんて嫌いだ〜い❗️

そんな時もありましたね。

フォークダンスってディスコとは違って曲調もシンプルだけど踊っているうちにどんどんテンションが上がっていくんですよね。

と言うわけでこのフォークダンス御三家の動画をアップします。

💃オクラホマミキサー💃



オクラホマミキサーは藁の中の七面鳥と同一曲として見られています。



🕺マイム・マイム🕺

 
開拓地で水を掘り当てて人々が喜ぶさまを歌ったイスラエルの楽曲。



💃ジエンカ🕺



フィンランドのフォークダンス


👆  👆   👆   👆  👆  👆
日本では坂本九さんが歌ったレットキスが有名。


どうですか?皆さんも踊られた記憶が蘇ったのではないでしょうか?

コロナ禍になってからはこう言う昔からの伝統のフォークダンスも禁止になったままなんでしょうね?

早く皆んなで楽しくフォークダンス踊れるようになって欲しいですね。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️