
沖縄県宮古島市にある「雪塩ミュージアム」をご紹介致します。

沖縄のお土産で「雪塩」は言わずと知れたブランドです。
今回、雪塩ミュージアムへ立ち寄りました。

看板犬でしょうか?
駐車場の車の下で犬が休憩中。

施設入口には顔ハメ看板が設置されています!


ショップでは雪塩や雪塩ちんすこうなどが販売されています。
雪塩ミュージアム限定商品もあるので必見です。

ソフトクリームを戴きました。

抹茶塩、ゆず塩、ごま塩など、お好みで振りかけて戴きます。
当然、雪塩の塩が使われています。

今回は抹茶塩をふりふり♪
ソフトクリームの美味しさが引き上がります。




雪塩ができるまでの工程が紹介されています。
製造工程だけではなく、製造工程はもちろん雪塩の使い方から、宮古島に関するさまざまな情報まで、ガイドさんがご案内頂けます。




近くには西平安名岬(にしへんなざき)があり、雪塩ミュージアムと併せて行くと良いでしょう。
西平安名岬は、沖縄県宮古島市平良狩俣に位置し、東シナ海に面する岬です。
【お店情報】
■雪塩ミュージアム
■沖縄県宮古島市平良字狩俣191
■tel:0980-72-5667
■営業時間: 4~9月/9:00~18:30、10月~3月/9:00~17:00
■定休日:無休 *工場が稼働していない日もございます。
■地図リンク
■http://www.yukisio.com/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆

沖縄のお土産で「雪塩」は言わずと知れたブランドです。
今回、雪塩ミュージアムへ立ち寄りました。

看板犬でしょうか?
駐車場の車の下で犬が休憩中。

施設入口には顔ハメ看板が設置されています!


ショップでは雪塩や雪塩ちんすこうなどが販売されています。
雪塩ミュージアム限定商品もあるので必見です。

ソフトクリームを戴きました。

抹茶塩、ゆず塩、ごま塩など、お好みで振りかけて戴きます。
当然、雪塩の塩が使われています。

今回は抹茶塩をふりふり♪
ソフトクリームの美味しさが引き上がります。




雪塩ができるまでの工程が紹介されています。
製造工程だけではなく、製造工程はもちろん雪塩の使い方から、宮古島に関するさまざまな情報まで、ガイドさんがご案内頂けます。




近くには西平安名岬(にしへんなざき)があり、雪塩ミュージアムと併せて行くと良いでしょう。
西平安名岬は、沖縄県宮古島市平良狩俣に位置し、東シナ海に面する岬です。
【お店情報】
■雪塩ミュージアム
■沖縄県宮古島市平良字狩俣191
■tel:0980-72-5667
■営業時間: 4~9月/9:00~18:30、10月~3月/9:00~17:00
■定休日:無休 *工場が稼働していない日もございます。
■地図リンク
■http://www.yukisio.com/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
