
長崎県長崎市にある眼鏡橋をご紹介致します。

長崎は2回目、中学校の修学旅行以来ですが、その時は眼鏡橋を訪れることも無く、今回が初めてとなります。

近くのコンビにで買ったBANZAIサイダーを片手に眼鏡橋を散策。

辺りを散策していると、観光客に「ハートの形の石は何処にありますか?」と聞かれた。
地元民だと思ったのか?そんなもん知るかい!って感じです。
しかし、その後にハートの石を探す自分。。。

正面から見るとこんな感じ。
確かに眼鏡、お見事☆

眼鏡橋の近くでチリンチリンというアイスを売っているおばちゃんがいました。

石ちゃんが立ち寄ったみたいで、ぴったんこカンカンのロケだったようですね。

昔懐かしい感じのアイスです。
花びらの形がとても綺麗ですね♪

秋田のババヘラアイスとよく似た味ですね。(上の画像)

眼鏡橋の辺りには有名なカステラ店がいくつかあります。
私はこちらのお店でカステラのお土産を買って帰りました。

最後に、長崎の平和公園を訪れて、長崎空港に向かいました。
初めて長崎空港を利用し、伊丹空港へ戻ってきました。
週末のドタバタ旅行でしたが、とても楽しかったです☆
ブログランキング投票:
←クリック頂けると励みになります☆

長崎は2回目、中学校の修学旅行以来ですが、その時は眼鏡橋を訪れることも無く、今回が初めてとなります。

近くのコンビにで買ったBANZAIサイダーを片手に眼鏡橋を散策。

辺りを散策していると、観光客に「ハートの形の石は何処にありますか?」と聞かれた。
地元民だと思ったのか?そんなもん知るかい!って感じです。
しかし、その後にハートの石を探す自分。。。

正面から見るとこんな感じ。
確かに眼鏡、お見事☆

眼鏡橋の近くでチリンチリンというアイスを売っているおばちゃんがいました。

石ちゃんが立ち寄ったみたいで、ぴったんこカンカンのロケだったようですね。

昔懐かしい感じのアイスです。
花びらの形がとても綺麗ですね♪

秋田のババヘラアイスとよく似た味ですね。(上の画像)

眼鏡橋の辺りには有名なカステラ店がいくつかあります。
私はこちらのお店でカステラのお土産を買って帰りました。

最後に、長崎の平和公園を訪れて、長崎空港に向かいました。
初めて長崎空港を利用し、伊丹空港へ戻ってきました。
週末のドタバタ旅行でしたが、とても楽しかったです☆
ブログランキング投票:


長崎には数回行ったことあるけど、この橋は見た記憶がないなぁ・・・
長崎中華街、思ったよりちっちゃくてびっくりしました!
横浜・神戸に比べると規模がかなり小さいですよね。
でもちゃんぽん美味しい♪
滞在時間に限りがあったのでゆっくり出来ませんでしたが、ほんと異国情緒あふれる町ですね。
今話題の軍艦島に行きたかったのですが。。。
入場人数制限の関係で行けず。