
沖縄県宮古島市にある「フナウサギバナタ」をご紹介致します。
伊良部島の北側に連なる断崖にある展望台。

伊良部町の町鳥で秋に飛来する渡り鳥「サシバ」を形どっていて、大きく羽を広げた姿は、断崖の上から今にも飛び立とうとしているかのように見える。
フナウサギバナタとは「船を見送る岬」という島の方言で、かつて沖縄本島などにむけて旅立つ家族や親戚の無事を祈り、船を見送った場所。

展望台からは水平線まで雄大に広がるコバルトブルーの海が見渡せます。


よーく見ると浅瀬に座礁している船を発見^^;

24番がコバルトブルーの海を思い深げに眺めている。。。

フナウサギバナタで記念撮影、はいポーズ☆

*iPhone魚眼レンズで撮影
フナウサギバナタから下地島空港ランウェイ17へ戻る道中、こんなロケーションを発見した!
一直線の道路が青い海に突き刺さる。
しかも天候が少し回復し、青く透き通る空が顔を出してきた☆

そんな中、メンバーが写真を撮り始めるのだ^^

オール2階建てのエアバスA380が着陸してきた☆

ボーイング777も☆

ボーイング767(レジNO.24)も☆

最後にボーイング737も着陸なつて^^;
南国を満喫しております♪

そして下地島空港の近くのビーチに立ち寄り、小一時間泳いで聖地へと向かったのである。。。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
伊良部島の北側に連なる断崖にある展望台。

伊良部町の町鳥で秋に飛来する渡り鳥「サシバ」を形どっていて、大きく羽を広げた姿は、断崖の上から今にも飛び立とうとしているかのように見える。
フナウサギバナタとは「船を見送る岬」という島の方言で、かつて沖縄本島などにむけて旅立つ家族や親戚の無事を祈り、船を見送った場所。

展望台からは水平線まで雄大に広がるコバルトブルーの海が見渡せます。


よーく見ると浅瀬に座礁している船を発見^^;

24番がコバルトブルーの海を思い深げに眺めている。。。

フナウサギバナタで記念撮影、はいポーズ☆

*iPhone魚眼レンズで撮影
フナウサギバナタから下地島空港ランウェイ17へ戻る道中、こんなロケーションを発見した!
一直線の道路が青い海に突き刺さる。
しかも天候が少し回復し、青く透き通る空が顔を出してきた☆

そんな中、メンバーが写真を撮り始めるのだ^^

オール2階建てのエアバスA380が着陸してきた☆

ボーイング777も☆

ボーイング767(レジNO.24)も☆

最後にボーイング737も着陸なつて^^;
南国を満喫しております♪

そして下地島空港の近くのビーチに立ち寄り、小一時間泳いで聖地へと向かったのである。。。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
