goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメ刑事の法則

~B級グルメコンシェルジュの食べ歩きと旅のゆるゆる日記~
只今のネタのバッファは”18ヶ月”、絶賛放出中!

駅弁 萩の家 鯛めし

2008年07月27日 | 駅弁/空弁/機内食/船内食
先日の富山県へ出張の際、買った駅弁をご紹介します。

前回、富山へは車で行ったのですが、今回は京都から特急サンダーバードで行くことにした。



行きの電車では京都で買った萩の家の鯛めしを車内でいただきました。



うっすらと味付けされたご飯の上に、鯛の身がのっている。

もう少し身の量が多いと嬉しいかな。。。



おかずは、山芋とかまぼこ、昆布巻きなど。

シンプルであっさりとした駅弁で、鯛が美味しくいただけました。



帰りは、高岡駅(富山県)で買ったか、サンダーバードの車内で買ったか思い出せないけど、高野商店の焼きさば寿司をいただきました!



個人的には、普通のさば寿司よりも、焼きさば寿司が大好きな私。。。

結構、ボリュームがありお腹が一杯になりました。
香ばしい香り、さばの焼き具合、とても美味しかったです♪

電車での出張は、各地の駅弁がとても楽しみですね。



ブログランキングに登録していますので応援宜しくお願いします。
下記のアイコンをクリックすると貴方の一票が投票されます。
それぞれのアイコンを「ぽちっと!」お願いします!!

  

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るん)
2008-07-28 22:53:54
北のほうのパーキングとかで売っている焼きさばと家やここらへんの料理屋での焼きさばはどうちがうの?
北のほうに行くといつも思う…
返信する
るんさんへ (みつなり)
2008-07-28 23:19:32
違いは良く分からないけど。。。
個人的には、羽田空港で売っている焼さば寿司が一番大好きですね。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。