goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメ刑事の法則

~B級グルメコンシェルジュの食べ歩きと旅のゆるゆる日記~
只今のネタのバッファは”18ヶ月”、絶賛放出中!

蔵王国定公園 滝見台

2009年01月08日 | 宮城県
初日、蔵王エコーラインを走りお釜に向かいましたが時間も遅く、霧で見ることが出来ず。。。





翌日朝も、蔵王エコーラインを走りお釜に向かいましたが、2日目も霧で見れず残念な結果となった。

 蔵王・お釜

とにかく強風&超寒い。。。
売店で温かい飲み物と、ここでも玉こんにゃくの煮込みを食べる☆

よく売れていたので、回転が速いのか?味の染み込みがイマイチ。



さすがに蔵王エコーラインの標高の高いところは、紅葉どころか、木々が枯れていた。

しかし、標高の低いところは紅葉が綺麗に見れましたね☆



蔵王エコーラインを下っていくと、蔵王国定公園・滝見台があったので立ち寄りました。



少しガスっていますが、大きな滝が見えますね!

海抜およそ700メートルの所にあり、澄川全川落下の不動滝の上にかかる地蔵滝、そして三段の瀑布を作って澄川に注ぐ三階滝を眺めることができます。



こちらでも玉こんにゃくが。。。

この辺りはどこでも玉こんにゃくが売っている。


初日の夕方、二日目の朝の二度に分けてお釜に行きましたが見れず残念でしたが、是非近い将来にリベンジしたいと思います!



ブログランキングに登録していますので応援宜しくお願いします。
下記のアイコンをクリックすると貴方の一票が投票されます。
それぞれのアイコンを「ぽちっと!」お願いします!!

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滑津大滝 | トップ | すし徳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宮城県」カテゴリの最新記事