goo blog サービス終了のお知らせ 

Happyばあばの優しい時間の中で

日々「楽しいこと探し」を続けてます。

卓球のお楽しみ会

2025-07-01 09:29:28 | 日々のあれこれ

今日から7月のスタート。

もう1年の半分終わったということですね。

どなたも思われることでしょうけど、早い!

既に真夏日を越える毎日が続いていますが、この先どうなるのでしょう?

昨日は暑さにもめげず、卓球の親睦会と言うかお楽しみ会と言うか・・・

9時からのAクラス、11時からのB クラス(私はこのクラス)そして1時からのCクラス、全員集まってクジによりばらばらにチーム分け。

私はチーム”へ”

普段一緒に練習しない方々ですので逆に面白い。

どんな癖をお持ちか知らないので・・^^

イからホまでの5チームと対戦し、なんと得点数で1位になりました!!

チーム4人いますがその都度ペアを変えながらのダブルス戦です。

いつも以上にキャーキャー賑やかなことです。

おまけは・・・

先生が準備してくださった景品4品をジャンケンで獲得者を決めました。

いつもは勝った人ですが、この日は先生とジャンケンして負けた人でした。

いつも負けるのにこの日は勝ってしまい、最初の敗者?はウエアを獲得。

2回目は何と負けて負けて負けて・・最後は私が獲得できました

残りの景品から選んでラケットを収納するバッグ。

ちょうど先生に注文しようと思ってたものだったので

ひときわ喜びも大きく!!!

4つの内3つを私たちBクラスの人が頂いてしまいました

そんなこんなの楽しいことが終わってからは食事会です。

お刺身定食。

これで足りなくて煮魚プラスする方もいて、それが82才の方でみんなビックリです。

やはり食べることは元気の元なのでしょうね。

食べながらもおしゃべりは続きます^^

終わった後は席を変え、萌香さんで美味しい珈琲を。

いつも一緒に食事をする友達とはまた一味違った会話が続き

これはこれでとても勉強になりますし、楽しくもあります。

また来週から平常の練習、頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府天満宮の菖蒲

2025-06-11 19:53:43 | 日々のあれこれ

梅雨入りして鬱陶しい日がつづいています。

梅雨入り前の6/5に太宰府天満宮まで菖蒲を見に行って来ました。

この日は九州国立博物館裏の駐車場へ。

駐車場はすいていましたが、博物館まで結構距離がありました。

こんな木立の中歩くので気持ちは良かったですよ。

久しぶりに見る博物館。

来ない間に、レストランも違うお店に変わってました。

動く歩道を通っていよいよ菖蒲池。

なんだかちょっと時期が早かったかなと感じました。

蕾の状態のがけっこうあり、逆に終わった花もあり。

鯉やアオサギはいつも通り。

寂しい感じがしたのは、池を囲んでいる紫陽花がほとんどカットされてたからでしょう。

アジアからの観光客も相変わらず多く、いろんな言葉が耳に入って来ました。

花を見てから、本殿に行きお参り。

これは仮本殿で、後ろにある本殿は改装中。

まだ来年まではかかるでしょうね。

屋根の上の植栽も大きく育ちいかにも重そう😊

とにかく暑くて、1時間ほどで退散。

梅ヶ枝餅はしっかり食べましたよ🤗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた友達と。

2025-06-04 20:39:25 | 日々のあれこれ

暑かったり寒かったり、日々変わる天気。

先週の金曜日、雨かも?という予報でしたが、

昔の職場の仲間たちとのランチ会でした。

都心にあるのに、緑に囲まれた一軒家。

星期菜(せいけいつぁい)という名の中華のお店。

と言ってもおしゃれな創作中華のようなお店です。

仲間のうち、後輩の2人がこういうお店を見つけるのがお上手。

予約も全てしてくれます。

私たち先輩2人はいつもついて行くだけ🤗

まずジャスミン茶が出て来ました。

続いて、前菜。

クチナシで色付けしたシュウマイと餃子2種。

説明されるのですが、食べてしまうとすっかり失念😅

お味はどれも美味しいです✌️

メイン(?)は麺類2種から選びます。

担々麺を選びました。

ゴマの風味が良くてこれまた美味しい麺でした。

これが運ばれて来てビックリ‼️

女性が喜びそうなアイデア。

上段が水餃子

中段ははとしと何かのお餅とモナカに挟んだ何か😅

下段はデザート4種。

2時間ほどがあっという間に過ぎました。

もちろんおしゃべりはたっぷり❗️

鎌倉〜東京と10日程旅行して来た人の土産話。

その他諸々。

あとは場所を変えてカフェで話の続き。

いつもながら話はあちこちに飛びますが、

いつものLINEメールではなく、顔を見てちゃんとお話し出来ることは

ひと味もふた味も違います。

元気注入してまたつぎの機会まで、楽しい話をたくさん仕入れておきましょう🥰

帰ったらもう夕方。

皆さんからのお土産をオットットさんに。

楽しい1日。

友達やオットットさんに感謝です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の手仕事、赤紫蘇ジュース

2025-06-04 20:20:03 | 日々のあれこれ

今朝、5時に目が覚めて空を見てみると、

ちょうど赤く焼けてるところ。

久しぶりに見ることができ眠気も覚めました✌️

ベランダではダチュラが咲き始め、良い匂いを放っています。

早起きついでに、昨日買っておいた赤紫蘇でジュース作り。

赤紫蘇の枝から葉を取ると200g強しかなく、

水も1.5リットルほどに減らしました。

クエン酸の代わりにリンゴ酢。

きれいな赤色のジュースの出来上がり🥤

毎年の夏の手仕事のひとつ。

コレは紫蘇が出てる限りまだ2度3度と作ることになると思います。

炭酸で割ると、夏の暑い日の飲み物として、とても美味しいですから。

オットットさんは梅干しを作ると張り切っていますが、

どうなりますか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達との楽しい1日

2025-05-25 09:21:55 | 日々のあれこれ

昨日は1日よく降りました☔️

今朝も少しぱらついていましたが、だんだん晴れていきそうです。

22日(木)に、お友達と会うために出かけました。

前回は3/22だったので、2ヶ月ぶり。

数年前に出来て、私はまだ行ったことがない「マークイズももち」で待ち合わせ。

バスを降りると、横にはデ〜ンとPayPayドームが!

以前は何回か応援に来ましたが、最近はテレビ観戦ばかり。

マークイズの入り口に向かって行くと、まずお一人と合流✌️

写真はインスタから拝借しました。

程なくもう1人とも出会え、ちょうど10時で開店したので中に。

ランチには早いので、美味しそうなパン屋さんのカフェコーナーでおしゃべり開始です。

お一人はご主人が透析で病院に行かれてる日を選んで、3〜4時間の息抜きタイムです。

他にも病気をいくつか持ってらっしゃるので、毎日パニックになりそうなくらいらしい。

何もしてあげられませんが、こうやって話を聞くだけでもストレス発散になるらしい。

お昼時にフードコートに移り食べながらまた話は続きます。

もう1人の友達の棚田を借りての田植えの話も面白い🤗

草取り、稲刈りとまた行かないといけないそうですが、この時期お米は大事ですね。

1時過ぎに解散。

滅多に出てこない場所ですので、

時間があるお友達が近辺のレトロな商店街や鳥飼神社を案内してくれました。

昔は賑わった所ですが、今はやはり寂しくなっています。

私も福岡は長いですが、来たことがない場所です。

鳥飼神社⛩️

賑やかな通りにあるとは思えないほど、静かで厳かな感じがする良い神社⛩️でした。

本殿は数年前に建て替え。

どこにもないような造りに、と言うことで出来上がったユニークな本殿です。

壁は茅葺き。

工事の時に地下室から獅子と龍の鏡台が見つかったと、当時ニュースで見て、ぜひ見てみたかったのです

こんな感じで発見。

それを綺麗に修復されてました。

相当古いものだと思いますが、すっかり綺麗に変身😍

思いがけず知ってるようで知らない場所を巡ることが出来て、

軽く10,000歩は超えましたが、疲れは感じず楽しい1日になりました。

次回はどこに行こうかともう考えてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする