関西のバスと電車

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

【駅探索_JR西日本】№8 神戸駅{神戸線}

2014-01-13 05:30:08 | 駅探索〈JR〉


こうべ - Kōbe
◄*元町 (1.7km)(1.8km) 兵庫*►
所在地 神戸市中央区相生町三丁目1-1
北緯34度40分46.3秒 東経135度10分40.89秒 / 北緯34.679528度 東経135.1780250度
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 東海道本線・山陽本線
(以上、■JR神戸線)
電報略号 コヘ
駅構造 高架駅
ホーム 3面6線
乗車人員
-統計年度- 67,562人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1874年(明治7年)5月11日
キロ程 589.5km(東京起点)
キロ程 33.1km(大阪起点)
乗換 大倉山駅(地下鉄山手線)
ハーバーランド駅(地下鉄海岸線)
高速神戸駅(神戸高速線)
備考 直営駅(管理駅)
みどりの窓口 有
神戸市内駅(中心駅)
* 元町方:東海道本線
* 兵庫方:山陽本線






構内図


駅構造

島式ホーム3面6線のプラットホームを有する高架駅。上りの外側線のみ、待避線(1番のりば)を用いて列車の追い越しが可能である。

兵庫駅側の下り内側線と上り内側線の間及び5番線東側に引上線(6番線)があり、平日朝ラッシュ時と毎日深夜の折り返し列車が使用している。

当駅の前後は、両方向とも急カーブ(半径・400メートル)を描いている。

改札口は中央口とビエラ神戸口の2ヶ所。いずれもバリアフリーの一環として、段差が解消されている。改札口とホームを結ぶエレベーター・エスカレーターは、1番のりばには設置されていない。
駅弁
淡路屋が製造・販売を担当している。

■六甲山縦走弁当
■あなご三昧
■ひっぱりだこ飯
■花緑
■あっちっち穴子弁当
■肉めし
■あっちっちすきやき御飯
■タイガース勝めし
■明石海峡弁当
■N700系新幹線弁当
■0系新幹線 夢の超特急弁当
■あっちっちスキヤキ咖哩飯
■牛バラ神戸チャーハン
■あっちっちすきやき弁当
■あっちっち牛塩タン&焼肉弁当
■トーマスランチ
■神戸のステーキ弁当
■あっちっち大阪鶴橋風焼肉重
■しゃぶしゃぶ弁当松風
■神戸牛100% 牛肉王子

駅周辺
線路が南北方向に走り、周辺の地域はほぼ東西に相対している。多くの市民は、神戸ハーバーランド側の方角を「浜手」、六甲山側の方角を「山手」と言い表す。

東寄りの一帯は、市内でも有数の繁華街『神戸ハーバーランド』であり、大規模な商業施設や高層ビルが並んでいる。国鉄時代には貨物ターミナルの湊川駅があり、廃止後の駅跡地の再開発により誕生した。

駅地下街
■デュオこうべ
■メトロこうべ
山手(西側)
■タクシー乗り場(中型・小型)
■湊川神社
■神戸文化ホール
■神戸市立中央図書館
■神戸大学医学部・医学部付属病院
■神戸地方裁判所
■国道28号
■国道428号
*当駅元町寄りのガード近くが起点である。

南口前(HDCと神戸クリスタルタワー)

モザイク(神戸ハーバーランド)

駅浜手(東側)
■タクシー乗り場(中型)
■神戸中央郵便局(ゆうちょ銀行神戸店(大阪支店神戸出張所)・かんぽ生命保険神戸支店を併設)
■神戸ハーバーランド
■ホテルクラウンパレス神戸
■神戸ハーバーランドセンタービル
■プロメナ神戸
■umie
■キャナルガーデン
■神戸情報文化ビル
■神戸新聞社本社(神戸新聞・デイリースポーツ発行元)
■ラジオ関西本社・スタジオ
■ハーバーウォーク
■umie MOSAIC
■神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
■高浜旅客ターミナル
■旧神戸港信号所
■煉瓦倉庫レストラン街
■神戸クリスタルタワー(川崎重工業神戸本社)
■国道2号

歴史

1874年(明治7年)5月11日 - 官設鉄道の駅として開業。新橋駅 - 横浜駅間の鉄道開通に続く2番目の鉄道の大阪駅 - 当駅間の路線の終着駅で、駅舎はレンガ造りだった。
1889年(明治22年)
7月1日 - 東海道本線の原型となる新橋駅 - 当駅間が全通、2代目の駅舎になる。また、神戸鉄道局(後の大阪鉄道管理局)が置かれた。
9月1日 - 山陽鉄道が兵庫駅から延長され、当駅に乗り入れ。
1895年(明治28年)4月1日 - 線路名称制定。東海道線の所属となる。
1906年(明治39年)12月1日 - 山陽鉄道が国有化され、国有鉄道のみの駅になる。
1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。東海道線の本線部分が東海道本線となり、旧・山陽鉄道線は山陽本線となる。
1928年(昭和3年)12月1日 - 東海道本線貨物支線の湊川駅に貨物取扱業務を移管。当駅での貨物取扱廃止。湊川駅自体は神戸駅の敷地を客貨分離により分割したもの。
1930年(昭和5年)7月 - 駅高架化に先駆け、三代目の現在の駅舎に改築。近代的設備を備えたこの駅は、貴賓室などもそなえた豪華なものともなっていた。
1931年(昭和6年)10月10日 - 高架駅化。
1978年(昭和53年)10月2日 - 新快速の停車駅となる。
1985年(昭和60年)3月14日 - 湊川駅廃止。跡地は再開発され神戸ハーバーランドとなっている。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。





◀︎元町(神戸線)| 兵庫(神戸線)▶︎







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿