長らく放置状態になっていた、尼崎駅の工事レポ。4月に撮影したものです。
1・2番のりばから見た新しい建物の様子。全てのホームでエスカレーター設置工事が始まっています。(夏に使用開始の予定です。)

以前も撮影しましたが、再撮影。

まずは、1・2番のりばから。

裏から見た様子。


囲いが設置してある為、ホーム幅が極端に狭くなっている所もあります。
人一人分ぐらいです。
かつての乗車位置が残っていますね。

こちらの、地面も恐らく美装化されると思います。

続いて、7・8番のりばから見上げた様子。
この部分には、何も建設されません。


ホームから北側を撮影。

改札外に出て、南北自由通路から東側を撮影。
先程の隙間も見えます。


全景です。以前より建物が高くなりましたね。


資材置き場でしょうか?
ちなみに、白い屋根は南北を繋ぐ地下道です。

今回は、以上です。前回の記事は、以下からどうぞ。
次回の撮影は未定です。
【JR尼崎駅改良工事レポ】№1(2014年1月)
【JR尼崎駅改良工事レポ】№2(2014年2月)

にほんブログ村
1・2番のりばから見た新しい建物の様子。全てのホームでエスカレーター設置工事が始まっています。(夏に使用開始の予定です。)

以前も撮影しましたが、再撮影。

まずは、1・2番のりばから。

裏から見た様子。


囲いが設置してある為、ホーム幅が極端に狭くなっている所もあります。
人一人分ぐらいです。
かつての乗車位置が残っていますね。

こちらの、地面も恐らく美装化されると思います。

続いて、7・8番のりばから見上げた様子。
この部分には、何も建設されません。


ホームから北側を撮影。

改札外に出て、南北自由通路から東側を撮影。
先程の隙間も見えます。


全景です。以前より建物が高くなりましたね。


資材置き場でしょうか?
ちなみに、白い屋根は南北を繋ぐ地下道です。

今回は、以上です。前回の記事は、以下からどうぞ。
次回の撮影は未定です。
【JR尼崎駅改良工事レポ】№1(2014年1月)
【JR尼崎駅改良工事レポ】№2(2014年2月)

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます