【週刊ゲーム市場分析】「GRAVITY DAZE」はオリジナルソフト初週ランキングで上位、DL数は首位の可能性も

2012年02月19日 | 団長は断腸の思い
ゲームソフトの週間販売本数からゲーム市場を分析する記事の第41回。

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20(4gamer.net/メディアクリエイト調べ)
※上記の週間販売本数以外のデータ(前作データ等)はすべてゲームデータ博物館様(ファミ通データ)より転載。


■「幻想水滸伝 紡がれし百年の時」が首位、シリーズは下げ止まりか

今回の首位は「幻想水滸伝 紡がれし百年の時」(6.2万本)。
いつもどおりシリーズの販売実績を見てみる。



販売本数は「III」をピークに減少の一途だったが、今作の出足はDS「~ティアクライシス」と同程度に。
とりあえずは下げ止まった形になった。

ただ、今作が「~ティアクライシス」と同様に累計15万本以上まで伸びるかというと、それは難しそうだ。
メディアクリエイトによると「~ティアクライシス」の初週消化率は「45.67%」であり、2週目以降については
適正価格で売れていない(≒“ワゴンセール”で売れている)分がかなり多いことが推測される。

今作「~紡がれし百年の時」の初週消化率は「75.09%」と適正な数値になっている模様。
通常の推移なら、累計10万本前後の着地となりそうだ。


■「GRAVITY DAZE」がオリジナルソフトとしては大健闘

2位にはPS VITAのオリジナルソフト(シリーズの続編や版権モノではない作品)
「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」がランクイン。
VITAはまだタイトル数が少ないので、PSPも含めたオリジナルソフトの初週本数ランキングを作成してみた。



見てのとおり、PSPを含めても8位にランクイン。PSPの累計販売台数が1800万台超に対し、
VITAは50万台程度なことを考えると、これは大健闘と言えるだろう。

ついでに、3DSとVITAを合わせた「今世代」の携帯ゲーム機のランキングも作ってみた。



こちらでは3DSの「閃乱カグラ」に続いて2位にランクイン。このランキングでは、勢いのある3DSでも
オリジナルのヒット作は少なく、オリジナルタイトルが初週から本数を出すのがいかに難しいかが分かる。

ちなみに、VITA本体の販売台数は1.4万台ほどにとどまった。これは逆に、オリジナルタイトルであることが
マイナスに働いていそうだ。人気シリーズの続編なら、他のハードでシリーズ作品を購入していた固定ファンが
続編がVITAで出たからそろそろ本体を購入する、という流れが考えられるが、オリジナルではそうはいかない。

しかし瞬間的なハード販売台数の増加はなくとも、優良なオリジナルタイトルの増加は
いずれハード販売を底上げするのは間違いのないところ。
第二、第三の「GRAVITY DAZE」が出ることで、VITAの販売推移は徐々に、そして確実に上向いていきそうだ。


■「GRAVITY DAZE」はPSストアのVITAソフトの「評価数」で首位に浮上、ダウンロード販売本数でも首位の可能性アリ

VITAソフトでどうしても気になるのが、「ダウンロード販売本数はどれくらいなのか?」ということだろう。
VITAはソフトのダウンロード販売に力を入れているハードであり、現在のところ、すべてのソフトにおいて
パッケージ版と同時にダウンロード版がリリースされている。

ダウンロード版の販売本数の指標になるデータとして「PSストアの評価数」がある。
PSストアの評価は、ダウンロード版を購入したユーザーのみ入れることができるからだ。
ここで、現時点のPSストアにおけるVITAソフトの評価数ランキングを作成してみた。



見てのとおり、「GRAVITY DAZE」はパッケージ版が累計10万本以上を販売している「みんなのGOLF 6」を
すでに上回っている。これは2月19日時点のデータで、「GRAVITY DAZE」も発売2週が経過し本数を
伸ばしていると思われるが、さすがにパッケージ版のみで累計10万本は突破していないだろう。

つまり、「GRAVITY DAZE」は「みんなのGOLF 6」と比べて圧倒的にダウンロード販売のシェアが高い可能性があり
実数でも「みんなのGOLF 6」以上になっているかもしれない。

さらにデータをみると、「ラグナロク オデッセイ」も比較的、評価数が多いことが分かる。
「GRAVITY DAZE」と「ラグナロク オデッセイ」に共通することは、ハードと同時発売ではない有力作ということ。

仮説としては、現時点のVITAユーザーの6割超が本体を発売週に購入した人になるが、ハードを店頭もしくは
通販で購入した際、パッケージ版ソフトを同時に購入したものの、以降は店頭&通販を利用せずに済む
ダウンロード版を選択しているユーザーの割合が多いのではないかということ。

一方で、ハード同時発売ではなく、パッケージ版が累計7万本前後を販売していると思われる
「テイルズ オブ イノセンス R」の評価数が482件しかないという例があるが、
これはシリーズファンが特典目当てにパッケージ版を選択しているケースが多いのかもしれない。

また、「リッジレーサー」は評価数が多いが、これも仮説を考えると
“評価が極端に高いor低いタイトルは、評価数が増えやすい”のかもしれない。
いずれにせよ「PSストアの評価数」という指標は、もうしばらくデータを観察する必要がありそうだ。


【関連記事】
【週刊ゲーム市場分析】「ソウルキャリバーV」はなぜ減少?&PS VITAソフトのダウンロード販売のシェアは?
【週刊ゲーム市場分析】「アーマード・コアV」がシリーズ誕生15年目にして最高初動を記録したワケは?
【週刊ゲーム市場分析】データで見るニンテンドー3DS
【週刊ゲーム市場分析】ハドソン消滅までの経緯を考える。
【週刊ゲーム市場分析】3DS「MH3G」が100万本突破、サード製ミリオンヒットの早期誕生の意味。
【週刊ゲーム市場分析】PS VITAはなぜ苦戦しているのか?
【週刊ゲーム市場分析】DSの後継機として妥当な動きになった3DSと、次なる戦略が待たれるPS VITA
【週刊ゲーム市場分析】FF13-2は“続編”ではなく“派生”の動き&PS VITAの初週動向
【週刊ゲーム市場分析】3DS市場での成功で、更なる安定と成長が期待される「モンスターハンター」
【週間ゲーム販売本数】「マリオカート7」が3DS最高初動、ロングセールスによるハードの牽引に期待

【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.25 “上位ハンター”

2012年02月18日 | 団長は断腸の思い
これは、とある団長の新天地におけるソロハンティングレポート。


上位武器でのゴリ押しでサクサク進み、ハンターランクはさくっと3に。


タンジアの港のデビュー翌日には上位に! G級があるためか、港の下位は空気みたいなモンやね。

さて、港では何を目標として進めるのかが難しいところ。
普通に考えると、港の“最後の敵”を倒し、村に出現する“最難関のクエ”の攻略を目指すべきなんだろうけど、
上位はともかく、G級のクエストを全部一人でこなすのはかなりの時間がかかりそうだ。

まあ、できるときにできるだけのクエストをクリアして、地道に進めていくかな。
とりあえず、“飽きるまで”続けてみることにするんダゼ。


【関連記事】
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.24 ヤツはモガの森からとんでもないものを盗んでいきました。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.23 “双界の覇者”【バレあり】
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.22 史上最大の挑戦、スタート!
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.21 「砕竜の宝玉」を一週間で入手した伝説!
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.20 ブラキと宝玉と私。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.19 ○日で宝玉を入手する伝説。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.18 凶悪!フロギィの群れ
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.17 ユクモ村長からあなたへ。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.16 団長爆発
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.15 40分針。

【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.24 ヤツはモガの森からとんでもないものを盗んでいきました。

2012年02月17日 | 団長は断腸の思い
これは、とある団長の新天地におけるソロハンティングレポート。

とりあえず、村での狩猟はひと段落。
しかし村から旅立ったヤツは、モガの森からとんでもないものを盗んでいきました。


それは森の“平和”です。


村クエで一通りモンスターを狩ったと思いきや、完全スルーされていたかわいそうな子がひとり。
なんでドスフロギィ君だけキークエストに入れてもらわれへんかったん?


というワケで、ようやくタンジアの港に本格デビュー。上位武器でのゴリ押しでさくっとハンターランクを上げてみる。


ふらっとハンターの傾向の設定なんてできるようになるのか!
出て欲しいクエがなかなか出ないなーと思ったことは幾度も。とりあえずランク2に上げとけばよかったんダゼ。


【関連記事】
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.23 “双界の覇者”【バレあり】
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.22 史上最大の挑戦、スタート!
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.21 「砕竜の宝玉」を一週間で入手した伝説!
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.20 ブラキと宝玉と私。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.19 ○日で宝玉を入手する伝説。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.18 凶悪!フロギィの群れ
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.17 ユクモ村長からあなたへ。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.16 団長爆発
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.15 40分針。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.14 団長vs.ブラキディオス DX

【CS機でオンラインゲーム!】第1回:ボーダーランズ2

2012年02月16日 | 団長は断腸の思い
CS機でオンライン協力プレイが可能な注目作を紹介する連載です。主にアクションゲーム。

MHP3効果でPS3の「アドホック・パーティ」のダウンロード数が100万件を突破したのは記憶に新しいところ。
手軽にCS機で遊べる、オンライン対応のアクションゲームの需要は増えているのでは。
オンラインで遊びたいけど、PCやMMORPGはちょっと・・という人たちの受け皿になっているのかもしれない。

第1回は「ボーダーランズ2」。これはFPSにRPGを足したようなゲーム。
主にアクションといいつつ、いきなりRPG要素アリか!と思われそうだけど、
FPSのスキルがガッツリ必要というワケでもなく、RPG要素が難易度を下げているのがいいところ。

FPSといえばリアルな戦争モノを連想して敬遠する人が多そうだけど、「ボーダーランズ」のグラフィックスは
トゥーンシェーディングで、その点は入りやすいかもしんない。

ゲームの流れはもちろん、ミッションをこなしながら最後のボスを攻略するんだけど
そういった一連の流れをすべてオンラインの協力プレイで行える。
ボスには巨大モンスターがいることも。

そういう一連の流れよりアツいかもしれないのが武器の収集。
無限とも思えるくらいの数の武器が存在し、使い勝手はそれぞれ違うんで
より良い武器が欲しくなり、オンラインゲームとして長く遊べるのはPSOに近い感覚かな。

「ボーダーランズ2」の国内発売は2012年内の予定。
それに先んじて4月5日には前作の廉価版も発売されるので、前作ももう一盛り上がりあるかもしんない。
CS機ではリリースされなかった4つ目のダウンロードコンテンツのリリースもあるかも・・?

【GRAVITY DAZE】とある子猫の重力操作 Daze.3 赤き瞳の放蕩娘

2012年02月15日 | 団長は断腸の思い
これは重力使いキトゥン(子猫の意)さんの放浪日記。


とりあえずエピソード9までクリア。しかしウラミー副団長はとっくにクリアしていたのであった。あろ。
まあいつもどおりのんびり進めていくある。


なんだか分かんないけど、ボス戦。
以前のボスはHPが多ければなんとかなったけど、コイツは必殺技のレベルを上げとく必要があったよーだ。
重力キックが当たらねえ!


必殺技がチャージされて使えるようになるまでコソコソしとく作戦。イェイ。
必殺技でダウンさせた後は、下に降りて普通のキックでボコボコ大作戦。


そんなこんなでなんとかクリア。なかなかメンドイ敵だった。回復するし。
でも絶望的なボスはまだいないかな。そこそこの難易度に調整されてる感じ。


最後にサービスショット。


実際のゲームではモザイクなしよ!


【関連記事】
【GRAVITY DAZE】とある子猫の重力操作 Daze.2 重力的問題児
【GRAVITY DAZE】とある子猫の重力操作 Daze.1 グラビティDAYS
「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」は名作の予感ダゼ!

【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.23 “双界の覇者”【バレあり】

2012年02月14日 | 団長は断腸の思い
これは、とある団長の新天地におけるソロハンティングレポート。


衝動で「GRAVITY DAZE」を買ってしまったりして、なかなか始まらない「史上最大の挑戦」。


しかし、あれからもう一週間。ようやく重い腰を上げて対峙したのでした。
そう、ラギアクルス亜種に。

単なる色違いで、ただ堅くなったりしてるだけかなーと思いきや、まったく別モンになってるんね。
範囲攻撃はなかなかの威力。あれは雷耐性が低かったらやヴぁい。
一番怖いのはブレスの連弾か。起き上がりに被せて当てられるし。


しかし陸戦オンリーで原種よりはるかにやりやすかった。コイツも15分針で終了。
時間いっぱいかけるつもりで「生命の大粉塵」まで持ち込んだのに、肩透かし。
やっぱ集会所のクエストもやらないと消化不良やね。


エンディングも見て、とりあえずひと段落。クリアしたどー。


この連載は、もちっとだけ続くんじゃ。


【関連記事】
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.22 史上最大の挑戦、スタート!
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.21 「砕竜の宝玉」を一週間で入手した伝説!
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.20 ブラキと宝玉と私。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.19 ○日で宝玉を入手する伝説。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.18 凶悪!フロギィの群れ
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.17 ユクモ村長からあなたへ。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.16 団長爆発
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.15 40分針。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.14 団長vs.ブラキディオス DX
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.13 続・まるで成長していない。

【GRAVITY DAZE】とある子猫の重力操作 Daze.2 重力的問題児

2012年02月13日 | 団長は断腸の思い
「グラビティデイズ」のプレイ日記の第2弾。
イベントやムービーをスキップせずにSSを撮るコツが分かってきたんでSS多め。
一瞬だけPSボタンを早めに押すといいみたいよ。


初のボス戦の模様。HPをまったく増やさないで行ったので、何回か失敗してしまった。
これから始める人は、とりあえず少しでもHPを増やしておくことをオススメ。
ザコ敵からはそもそもほとんどダメージを食らわないんで、ボスまではHPを伸ばす必要が感じられないんよね。


電車が動くようになって、新しいエリアを開拓。浮いているアイテムは「プレシャスジェム」といって
この世界のエネルギー兼、主人公(キトゥン)の経験値みたいなモノ。イベントで消費するアイテムであって
キトゥンのHPなどを伸ばすこともできる。ダークソウルでソウルを集めてレベルアップするような感じ。

プレシャスジェムは街の至るところに浮いてて、ミッションを受けなくても
飛び回ってそれを集めるだけでも結構楽しい!


イベントで女子高生スタイルにチェンジ。


キトゥンさん、ミニスカでその飛び方はやヴぁいぜ・・。


ちなみに、住人の近くで重力操作をすると、辺り一面大変なことに!


そのまま飛ぶと、住人がお星さまになってしまう!


運よく助かった住人たち。しかし辺りは大パニックに。


そら逃げるわな。。


そしてこのキトゥンさん、一見クールなイメージとは裏腹に、そうとうなおバカキャラである。


大変なのはあんたの思考回路だよ。


まずは自分のオツムを取り替えろ。

とりあえず、2体目のボスまで攻略したところ。天然おバカキャラ・キトゥンさんは
この世界を救うことができるのであろうか。
・・COMING SOON!!

【関連記事】
【GRAVITY DAZE】とある子猫の重力操作 Daze.1 グラビティDAYS
「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」は名作の予感ダゼ!

【週刊ゲーム市場分析】「ソウルキャリバーV」はなぜ減少?&PS VITAソフトのダウンロード販売のシェアは?

2012年02月12日 | 団長は断腸の思い
ゲームソフトの週間販売本数からゲーム市場を分析する記事の第40回。

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20(4gamer.net/メディアクリエイト調べ)
※上記の週間販売本数以外のデータ(前作データ等)はすべてゲームデータ博物館様(ファミ通データ)より転載。


■「ソウルキャリバーV」は、ナンバリングとしては初めて10万本を大きく割り込む

新作の一番手は「ソウルキャリバーV」(PS3版3.4万本、XB360版との合算で4.2万本)。
ここで「ソウルキャリバー」シリーズおよび前身の「ソウルエッジ」の販売推移を見てみる。


シリーズの初週本数は毎回10万本~15万本強と非常に安定したが、今作「V」はその半分にも
満たない出足となった。大きく減少した理由として、前作のボリューム不足などの不満点が、
今作の出足に影響したことが挙げられる。

ユーザーレビューサイト「PS3mk2」様のレビューを見ても、前作「IV」の評価は他のシリーズ作品に比べても
芳しくなく、前作に満足できなかったユーザーが続編の購入を控えた、というストレートな理由ではないだろうか。


■「バイオハザード リベレーションズ」は“モンハン効果”第1号か

「ソウルキャリバーV」を抑えて首位に立ったのは、発売2週目の「バイオハザード リベレーションズ」。
ここで近年の「バイオハザード」シリーズ(「4」以降」)の販売推移を見てみる。



同シリーズは派生タイトルや移植・リメイクが多く、どのタイトルを比較対象にするのか難しいが
ナンバリングタイトルに次ぐ“2番手集団”としてはトップクラスの出足。

好調な理由のひとつには、「モンスターハンター3(トライ)G」の存在が挙げられそうだ。
以前の分析で取り上げた「サード製ミリオンヒットの早期誕生」の効果がさっそく現れてきたのではなかろうか。
また、今回の「バイオ」も、「モンハン」同様、マルチプレイを重視している点も見逃せないところ。


■PS VITAソフトのダウンロード販売のシェアは?

こういった販売ランキングはすべてパッケージ販売のみで、ダウンロード販売は含まれていない。
ダウンロード販売の数値はメーカーだけが知り得るブラックボックスであり、
調査会社が集計するためには、ユーザーに対して広くアンケートを取り、推計するしかない。

ユーザー対象のアンケートとしては、kotaku japanがPS VITAユーザー向けの
「PlayStation Vita発売から丸1ヶ月。ぶっちゃけ使ってみてどうだった?」のアンケートの結果を公開した。

ネットアンケートは一定の方向に誘導されやすいが、「故障率10%」など生々しい数字も出ており
まったく信頼できないということもなさそうだ。

このアンケートによると、ダウンロード版の選択率は40%とのこと。(3461人中1397人)
ネットアンケートなのでネット関係の数値はかなり高めに出ていると思われるものの、
この数値はダウンロード版のシェアの上限値として考えることができそうだ。

次に自分が注目したのは、PSストアの各タイトルの評価件数。
PSフォーマットのダウンロード販売はPSストア経由でないと購入できず、またタイトルの評価は
購入した人しか入れることができないため、評価件数はダウンロード販売本数にある程度比例する可能性がある。

また、ダウンロード販売と評価件数の相関性については、「シュタインズ・ゲート」が
ダウンロード販売3000本で評価件数200件(以上)という数値が発表されたことがある。→コチラ

上記のデータから係数を求めれば、おぼろげながらダウンロード販売本数が見えてきそうだが、
そもそも評価を入れるのは通常、ある程度ゲームをプレイしてから、または攻略してからだろう。
いつかこの連載で推定値を出してみたいものの、それは随分先のことになるかもしれない。

・・と言いつつも、「みんなのGOLF6」について、現時点のデータのみでざっくり試算してみると
同タイトルのダウンロード販売のシェアは、販売全体の「20%」という結果が出てきた。

これは相当いい加減な数値なのだけど、この数値を下限値としてしまうと
PS VITAソフトのダウンロード販売シェアは全体の「20%~40%」と推定できる。
信じる信じないは、あなた次第。


【関連記事】
【週刊ゲーム市場分析】「アーマード・コアV」がシリーズ誕生15年目にして最高初動を記録したワケは?
【週刊ゲーム市場分析】データで見るニンテンドー3DS
【週刊ゲーム市場分析】ハドソン消滅までの経緯を考える。
【週刊ゲーム市場分析】3DS「MH3G」が100万本突破、サード製ミリオンヒットの早期誕生の意味。
【週刊ゲーム市場分析】PS VITAはなぜ苦戦しているのか?
【週刊ゲーム市場分析】DSの後継機として妥当な動きになった3DSと、次なる戦略が待たれるPS VITA
【週刊ゲーム市場分析】FF13-2は“続編”ではなく“派生”の動き&PS VITAの初週動向
【週刊ゲーム市場分析】3DS市場での成功で、更なる安定と成長が期待される「モンスターハンター」
【週間ゲーム販売本数】「マリオカート7」が3DS最高初動、ロングセールスによるハードの牽引に期待
【週間ゲーム販売本数】PS3で流行りの「HDリマスター」、販売実績はオリジナルの10%前後が中心に

【MHP3】とある猟団の活動日誌 24th 「未曽有の脅威」攻略でイベントクエスト制覇!

2012年02月11日 | 団長は断腸の思い
とある猟団の活動を追いかけるレポートの第24弾。
まだまだプレイ中! スローペースで連載を続けるんでよそしくダゼ。


今回のクエは「未曽有の脅威」。火山での大連続狩猟。
訓練所系を除けば、まだクリアしていない最後のクエスト。


1体目はレウス。しかし、せめて2体同時に出てほしいモンだ。


2体目、ガンキン。今さらだけど、MHP3HDはPS3なんだから、SS撮影機能くらいあってもよかったよな。
モンスターのアクティブな姿をとらえつつ、仲間メンバーもフレームに入れて、さらに安全を確保しながら
撮影するのはなかなかむずかし。そう、フツーにデジカメで画面撮りなのれす。


3体目、黒ティガ。ガンキンと同時出現だったけど、結局一度も合流せず。


4体目、アグナ。単独での出現。


最後はガンキン亜種でシメ。


まあフツーにクリアして、集会所のイベントクエスト完了!
ひと段落した感じだけど、まだ作りたい装備もあるし、ソロでも「終焉」クリアという目標を残してるので
MHP3はもちっと続くんじゃ。


【関連記事】
【MHP3】とある猟団の活動日誌 23th 「凍土が震える刻」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 22th 「最強への挑戦」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 21th 「亜種達の楽園」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 20th 復活の灯(ともしび)
【MHP3】とある猟団の活動日誌 19th 「神への挑戦」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 18th 「猛竜繚乱」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 17th 「カウンターバランス」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 16th 「狩人の矜持(きょうじ)」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 15th 「氷泥武闘曲」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 14th 「崩竜激震」と「MGS・ソリッド&リキッド」を攻略!

【GRAVITY DAZE】とある子猫の重力操作 Daze.1 グラビティDAYS

2012年02月10日 | 団長は断腸の思い
というワケで、グラビティデイズのプレイ日記も始まってしまった!


本格的にプレイ開始! とりあえずマイルームを作るところまで終了。
360度移動できる“全方位”アクションなんだけど、移動の基本は、方向を決めて飛ぶ→止まる→また方向を・・
という流れで、画面がグラグラ揺れて酔うことはないんでご安心を。

そういえば店頭でも体験できるようなので、VITA未所持の方も一度遊んでみては?
VITAユーザーの方はPSストアでダウンロードできる体験版を。


側面でも、着地してしまえば普通に走れるのがまた楽しい。まったく別のフィールドになってしまう。
重力のパワーがなくなれば落下してしまう点はザンネン。
浮遊中ならともかく、側面着地中はパワーが維持される仕様がよかったな。パワーの回復はなくてもいいから。


それよりもザンネンなのが、イベントやムービー中にスクリーンショットを撮ると(PSボタン+スタート)、
なぜかスキップされてしまうことが多いこと。ゲーム開始直後はこれに気付かずスキップしまくってしまい
仕方なく、初めからやり直してしまった。もしや入浴イベントを撮らせないためかっ!?


今のところ、不満点はそのふたつくらい。逆に言えばそれくらいしか不満点がない秀作。楽しい。
華麗に操作できるようになったら、もっと面白くなってきそうで、それがまた楽しみ。
スタイリッシュなプレイを目指して、グラビティなDAYSが始まったんダゼ。


【関連記事】
「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」は名作の予感ダゼ!