【週刊ゲーム市場分析】ハドソン消滅までの経緯を考える。

2012年01月21日 | 団長は断腸の思い
ゲームソフトの週間販売本数からゲーム市場を分析する記事の第37回。
今週は「心霊カメラ」が発売されたので、ホラーゲーム市場の話をメインにしようかと思ってたけど
新しいトピックスが入ったのでそっちに変更してみました。

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20(4gamer.net/メディアクリエイト調べ)
※上記の週間販売本数以外のデータ(前作データ等)はすべてゲームデータ博物館様(ファミ通データ)より転載。


■「スーパーロボット大戦OGサーガ」シリーズがPSPでも販売本数を維持

今回の首位は「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD」(8.2万本)。
ここで同シリーズの近年の販売実績を見てみる。



近年はDSで展開されていたが、いずれも初週8万本前後、累計10万本強という安定した本数を記録していた。
機種がPSPに移行しても安定は揺るがなかったようだ。むしろハードとの相性でPSP版は本数が増えるとの
期待もあったが、ユーザーの上限が10万強で固まっており、それは難しかったのかもしれない。

本作の限定版は前作のリメイク版とのセットで、新規ユーザーを開拓する努力もなされていたが、
限定版で出荷本数が限られていたこと、そして新規ユーザーには、いきなり高額の2本セットは
手を出し辛かったのかもしれない。

ちなみに本作にはダウンロード版が用意されているので、販売本数はもう少し上積みされることになる。
PS VITAが発売されている今、ダウンロード版の本数は無視できないが、パッケージ版とダウンロード版が
同価格に設定されており、ダウンロード版が割高になるのは残念なところだ。

そして販売の中心となった2本セットの限定版にはダウンロード版が用意されておらず、
ダウンロード版の本数をプラスしても「初週8万本前後」の域は出ないと思われる。


■ハドソン消滅までの経緯を考える。

ハドソンは1月17日、コナミへの吸収合併で消滅会社になることを発表した。
引き続きハドソンブランドは残るものの、3月1日をもってハドソンは39年の歴史に幕を下ろすことになる。

かつて最大手のゲームメーカーのひとつだったハドソンが消滅に至ったのはなぜだろうか。
ここで近年のハドソンのソフト販売推移とトピックスを調べてみた。
(ハドソンが開発を担当していた「マリオパーティ」シリーズの本数も加えてあります)


※データはGEIMIN.NET様よりお借りし、こちらで集計しました。

ゲーム業界は2003年にスクウェアとエニックスの合併、2005年にはバンダイとナムコの経営統合が起こるなど
約10年ほど前に大規模な再編期を突入したが、ハドソンも例に漏れず、拓銀の破たんなどもあり
経営危機を迎え、2005年にコナミの子会社となった。

その後、開発を担当していた「マリオパーティ」シリーズの大ヒットにより、経営難は脱したかに見えたが
社長に元コナミの経営本部長が就任し、コナミ色が強くなったあたりから、徐々に変化が見え始めたようだ。

交代となったハドソン元社長は、任天堂のセカンドパーティとなっていたNDキューブに移籍、社長に就任。
元「マリオパーティ」開発スタッフも加わり、開発した「Wiiパーティ」は200万本強の大ヒットを記録。
任天堂の信頼を得た彼らは、2012年末発売予定の新作「マリオパーティ9」の開発も任されている。

残されたハドソンのスタッフも、パーティゲーム開発のノウハウを生かし、「デカスポルタ」「ジョイサウンド」
「釣りマスター」といったヒット作をWiiやDSで生み出し、立て直しに成功したかに見えた。

しかし、その後、会社の看板だった高橋名人が退社し、そして新しい社風に馴染めなかった「桃鉄」の
開発スタッフが会社を去り、同シリーズの生みの親・さくまあきら氏が新作の開発終了を宣言。

「桃鉄」の版権表示を見る限りは、さくま氏は「桃鉄」の版権まで所持しているようには見えず
ハドソンの意向次第では、今後も同シリーズは開発されるのかもしれない。
しかし、さくま氏抜きの“新作”が、ユーザーからこれまで同様の支持を得るのは難しいだろう。

会社の看板の高橋名人、および屋台骨を支えていた「マリパ」「桃鉄」を失うことになったハドソンは
文字通り骨抜きになってしまった。コナミの吸収合併の判断は致し方なかったのかもしれない。

一連の流れを追うと、消滅のきっかけとなったのはコナミであるように見える。
しかしコナミによる資本注入や経営への介入も、ハドソンへの延命措置であったのは間違いない。
結局のところ、ハドソンは10年ほど前の業界再編期には、その役目を終えていたのかもしれない。


【関連記事】
【週刊ゲーム市場分析】3DS「MH3G」が100万本突破、サード製ミリオンヒットの早期誕生の意味。
【週刊ゲーム市場分析】PS VITAはなぜ苦戦しているのか?
【週刊ゲーム市場分析】DSの後継機として妥当な動きになった3DSと、次なる戦略が待たれるPS VITA
【週刊ゲーム市場分析】FF13-2は“続編”ではなく“派生”の動き&PS VITAの初週動向
【週刊ゲーム市場分析】3DS市場での成功で、更なる安定と成長が期待される「モンスターハンター」
【週間ゲーム販売本数】「マリオカート7」が3DS最高初動、ロングセールスによるハードの牽引に期待
【週間ゲーム販売本数】PS3で流行りの「HDリマスター」、販売実績はオリジナルの10%前後が中心に
【週間ゲーム販売本数】「COD:MW3」がシリーズ最高初動、国内PS3市場の10%に迫るFPS
【週間ゲーム販売本数】「俺屍」が9.4万本、オリジナルの本数では推し量れない“名作”のリメイク
【週間ゲーム販売本数】3DS「スーパーマリオ」が3Dマリオ最高初動も、もうひと伸びが期待されたワケは?

【BIO6】「バイオハザード6」、PS3・XB360にて11月22日に発売決定!+当ブログは半年間連続更新達成。

2012年01月20日 | 団長は断腸の思い
シリーズの3年半ぶりの続編「バイオハザード6」が11月22日(木)に発売されることが明らかになりました。
対応機種はPS3・XB360・PC。(PC版の発売日は未定)
すでに公式サイトおよびトレーラーも公開されております。

→「バイオハザード6」公式サイト

『BIOHAZARD 6』 1st Trailer


ここでわざわざ取り上げたってことは、オンラインゲームとしても注目しているため。
「バイオ5」はストーリーをオンラインによる2人協力プレイで進められたので、「6」にも期待。
PSO2も内容次第では早々に切り上げて、年末はみんなで「バイオ6」三昧かも?

◇◇◇

余談だけど、今日で当ブログは半年間連続更新達成! といっても、自分が毎日更新していたワケではなく
伯爵(3回)、じお選手(2回)、ろとー選手・うにょ選手(各1回)の更新もあったからこそ!
これからも定期的な記事投稿をお願いしマッスル。

このまま連日更新・・と言いたいところだけど、来月くらいには余裕がなくなって止まる可能性が大。
今こそ共同ブログの力を発揮するとき!

【MHP3】とある猟団の活動日誌 21th 「亜種達の楽園」を攻略!

2012年01月19日 | 団長は断腸の思い
とある猟団の活動を追いかけるレポートの第21弾。
イベントクエストの攻略を再開!


攻略してなかったのはあと4つほど。順番にこれから行ってみよう。


まずはナルガ亜種をさくっと終わらせる。5分かかってないな。
MHP3は操作しやすくていいぜ。


消臭玉忘れてたけど、特に問題もなくガンキン亜種も終了。


遠くで倒れてるのはべリオ亜種。1体ずつだと楽勝。


お次はアグナ亜種。コイツのために心眼装備。
この装備には心眼のほかにも、耳栓と風圧無効がついてるんで、すごい動きやすい。
金銀夫婦にはもってこい。


そして最後はディア亜種。コイツはMHP3の中でもかなり好きなモンスだわ。
というのも、攻撃力とスピードは相当なモノで緊張感があるも、体力は異様に少ない。メリハリが効いててイイ。
一番退屈なのはハプルボッカ。

報酬画面は撮り忘れたけど、「爆槌竜の紅玉」が出てた。うらみー副だんちょにも。
確率は3%らしいけど、3人中2人に出るとはなかなか。

さて、これで残されたイベントクエストは「凍土が震える刻」「未曽有の脅威」「最強への挑戦」の3つ。
最後の「最強への挑戦」は、闘技場にてナルガ亜種とティガ亜種が同時→金銀夫婦が同時→ジンオウガ
(最初から超帯電状態)。これは相当難易度が高そう。じおりー名人がいないとキビシイかもしんない。


【関連記事】
【MHP3】とある猟団の活動日誌 20th 復活の灯(ともしび)
【MHP3】とある猟団の活動日誌 19th 「神への挑戦」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 18th 「猛竜繚乱」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 17th 「カウンターバランス」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 16th 「狩人の矜持(きょうじ)」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 15th 「氷泥武闘曲」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 14th 「崩竜激震」と「MGS・ソリッド&リキッド」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 13th 「水没林のフロントライン」と「覇王降臨」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 12th 「塵雪の乱気流」を攻略!
【MHP3】とある猟団の活動日誌 11th 「アイルー村からオトモへ」&「激走! 白兎獣と狩人」

【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.16 団長爆発

2012年01月18日 | 団長は断腸の思い
これは、とある団長の新天地におけるソロハンティングレポート。

前回までのあらすじ:
上位に入っても「ブレイズブレイド改」1本で戦い続けていた団長。
クエスト攻略時間は、ドボルベルクでついに40分針に至ってしまい、
新たな武器の作成を余儀なくされたのだった。


次はラギアなんで、弱点の火属性のレウス大剣でも作るカー。
・・と思いきや、素材が少なすぎて、オオアギトすら作れねえ!


しかし下位はさくっと終わっていーね。なんだか下位と上位の差が、やたらと大きく感じる。
上位は強いというか、HPが多く感じるというか。MHP3ではこんなに差があったっけな?


レウスの大剣を作ろうして、ふとその下に目が留まる。
ブラキディオス大剣、直接生産だけじゃなかったのか!
宝玉が要らないのはありがてえ。


というワケで、レウス大剣だったハズが、できあがったのはコレ。祝・初爆破属性!
これで少しはクエストの時間が短縮されるんであろーか。続く。


【関連記事】
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.15 40分針。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.14 団長vs.ブラキディオス DX
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.13 続・まるで成長していない。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.12 続・あつまればWii
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.11 あつまればWii
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.10 水を得た魚
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.9 桜火竜との再会
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.8 大海竜討伐伝&モガの村救出記念パーティ!
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.7 ミリオン達成で3DSでのトライはグレートな結果になったよ日記。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.6 まるで成長していない。

ゲーム業界の“ステマ”騒動ってなんだ?

2012年01月17日 | 団長は断腸の思い
今年、にわかによく聞くようになった言葉“ステマ”。
これは言わずもがな、「ステルスマーケティング」の略。
その意味をgooの辞書から引用すると・・

“宣伝であることを隠した宣伝。例えば、記事の中に潜り込ませた広告、テレビドラマの中に特定の商品が繰り返し出てくる行為、記事に見せかけた広告、報酬を払って良い噂を流してもらう行為など。”

大手グルメ情報サイトの「食べログ」にて、“やらせ”のレビューが大量に投稿されていたことが
大々的にニュースになったのは記憶に新しいところだ。
上記の定義から考えると、「食べログ」の件はまさに“ステマ”と言えそうだ。

その“ステマ”は、連鎖的にゲーム業界においても話題になっている。
なんとなく耳にした人が多いかもしれないけど、なんだかよく分からないやっていう人のために
分かりやすく説明してくれてるサイトがあったんで紹介しとこう。

→ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ(アメーバニュース)

急に「ゲハブログ」なんていう、聞きなれない言葉が出てきてピンとこない人は(一般的な言葉じゃないしね)
初めの方を飛ばして「●ブロガーと広告代理店」あたりから読んでも、今回の一連の騒動が大体つかめるカモ。

ちなみに、自分としては“ゲハブログ”自体を完全否定する気はないです。
ゲーム情報の掲載が早いサイトとしては重宝しております。以前にあったQUITERみたいなサイトはもうないしね。
日本の法人ゲーム情報サイトなんて、メーカーとべったりなんで確定情報しか出ないもんな。

ただ見るなら、話題のピックアップや、その捉え方、そしてそれに対するコメントの編集が
すべて恣意的に行なわれていることは、ちゃんと理解しておかないとならない。
制作者のフィルターがガッツリかかっているので、自身のフィルターにも通す必要アリ。

まあ自分の使い方としては、元の情報ソースを覗くくらいで、編集されたコメントなんて興味ないんだけども。
でもその編集されたコメントも、テレビがニュースなんかでよくやる街角インタビューみたいなモン。
あれも製作者の都合のいいように編集されているワケで。

そういったことを理解せずに閲覧して、偏った考えを持つ人が増えている!とか言うのはまた別のお話。

【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.15 40分針。

2012年01月16日 | 団長は断腸の思い
これは、とある団長の新天地におけるソロハンティングレポート。


ブラキディオス攻略から5日・・あれから1クエしか終わってなかった!
上位のドボルのクエでなんと40分針。なんでこんなに時間かかるんだろーか。
MHP3はソロで上位ドボルは記憶にないけど、上位ジョーなら20分前後で終わってたというに。

新しい武器の作成&強化をすれば時間は縮まりそうだけど、そのために膨大な時間をかけるのもメンドイ。
他のモンスでも、1クエでガッツリ30分くらいはかかってるからなあ。

未だに操作に馴染みきっておらず、MHP3では入れてた「あと一撃」を入れられず
手数不足で長引いてるってのもありそうだ。

なんとか集会所にいるラスボスまで攻略してみたいけど、とりあえず村クエの上位をクリアしたら
一息つく感じかねえ。以降はそのときのやる気次第ナリ。


【関連記事】
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.14 団長vs.ブラキディオス DX
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.13 続・まるで成長していない。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.12 続・あつまればWii
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.11 あつまればWii
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.10 水を得た魚
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.9 桜火竜との再会
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.8 大海竜討伐伝&モガの村救出記念パーティ!
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.7 ミリオン達成で3DSでのトライはグレートな結果になったよ日記。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.6 まるで成長していない。
【MH3G】とある団長の狩猟日誌 Vol.5 海竜ラギアクルスとの再会、そしてブラキディオス現る!

【週刊ゲーム市場分析】3DS「MH3G」が100万本突破、サード製ミリオンヒットの早期誕生の意味。

2012年01月15日 | 団長は断腸の思い
ゲームソフトの週間販売本数からゲーム市場を分析する記事の第36回。
土曜か日曜に更新するよ!

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20(4gamer.net/メディアクリエイト調べ)
※上記の週間販売本数以外のデータ(前作データ等)はすべてゲームデータ博物館様(ファミ通データ)より転載。


■3DS「MH3G」が実売もミリオン突破、目標達成は確実に

年始の週となる今回は、発売タイトルすらなく、年末商戦の主役タイトルがそのまま上位に顔を連ねた。
出荷ベースでは3DS初のミリオン出荷を達成していた「モンスターハンター3(トライ)G」は
今回の集計期間で実売もミリオンに到達。カプコンの目標本数(120万本)は大きく超えることになりそうだ。


■3DSにサードパーティ製ミリオンヒットが早期に誕生した意味は

MH3Gは3DSとしては初めてのサードパーティ製のミリオンタイトルとなった。
ここで、歴代の任天堂ハードの累計販売台数とミリオンタイトルの数を調べてみた。



すぐに分かるのは、サードパーティ製のミリオンタイトルが誕生しなかったハードは
前世代機と比較して、大きく販売台数を落としている点だ。

任天堂はソフトメーカーとして毎年№1の販売本数を誇っているが、サードパーティ製ソフトがPS1やPS2に流出した
N64やGC時代は、FC・SFC時代よりハードの販売台数を大きく落としたことは誰もが知ることだろう。
N64やGCにおいて、任天堂の有力なシリーズがほぼ発売されたにも関わらず。

据え置き機に置いては、Wiiがリモコン操作やバランスWiiボードと言った画期的な操作デバイスで
販売を大きく回復させることに成功したが、どうやらFCやSFCの販売台数に届くことはなさそうだ。
これは、サード製のミリオンソフトが1本に留まったという点も大きいのではなかろうか。

また、任天堂の携帯機は常に成功しているイメージがあるが、GBAは「ポケモン」が500万本以上を販売しながらも
ハードの販売台数はそれほどでもない。意外なことにPSPよりも少ない。

DSは任天堂だけで盛り上げた印象があるが、少なくとも「脳トレ」等、任天堂の実用・学習系ソフトが
ブームになっていたのは2006年くらいまでだ。その後はスクエニの「ドラクエ」シリーズ等がなければ
MHPシリーズを擁するPSPに市場を席巻されていた可能性もあるだろう。

つまりのところ、任天堂がいかに大ヒットソフトメーカーであっても、任天堂のみでは市場を制することはできない。
また、Wiiのように、発売から3年も経過してからサード製ミリオンヒットが出ても遅い。
そう考えると、3DSに発売から1年未満でサードパーティ製のミリオンが誕生したという事実は非常に大きい。

FCやSFC、そしてGBやDSもハード発売から1年前後でサード製のミリオンタイトルが登場している。
3DSも早期に登場したことにより、任天堂の固定ファン以外にもハードの普及が進み、上記ハードのように
2本目・3本目のサード製ミリオンタイトルが、遠くない時期に誕生していくことになるのではなかろうか。


【関連記事】
【週刊ゲーム市場分析】PS VITAはなぜ苦戦しているのか?
【週刊ゲーム市場分析】DSの後継機として妥当な動きになった3DSと、次なる戦略が待たれるPS VITA
【週刊ゲーム市場分析】FF13-2は“続編”ではなく“派生”の動き&PS VITAの初週動向
【週刊ゲーム市場分析】3DS市場での成功で、更なる安定と成長が期待される「モンスターハンター」
【週間ゲーム販売本数】「マリオカート7」が3DS最高初動、ロングセールスによるハードの牽引に期待
【週間ゲーム販売本数】PS3で流行りの「HDリマスター」、販売実績はオリジナルの10%前後が中心に
【週間ゲーム販売本数】「COD:MW3」がシリーズ最高初動、国内PS3市場の10%に迫るFPS
【週間ゲーム販売本数】「俺屍」が9.4万本、オリジナルの本数では推し量れない“名作”のリメイク
【週間ゲーム販売本数】3DS「スーパーマリオ」が3Dマリオ最高初動も、もうひと伸びが期待されたワケは?
【週間ゲーム販売本数】「FF零式」がPSPで歴代5位の初動、派生タイトルでも売れるRPGの強みを発揮

【MHF】「誰でもMHF」再び、ただ今無料開放中!

2012年01月14日 | 団長は断腸の思い
大型バージョンアップ前の恒例になりつつあるMHFの無料開放期間。
今回は1月25日の朝10時まで開放されているらしい。

→「誰でもモンハンF無料開放!」特設サイト

すでにYSO猟団は解散になってるけど、猟団チャットは猟団ランク0から、
つまり結成されたばかりの猟団でも可能なので、チャットに関しては問題なさそう。
猟団部屋はランク2(6000RP)が必要なんで、ちょっとムリかな。

前回の無料開放期間は、参加者が誰もいなかったのでキビシイとは思うし
自分もそれほど入らないとは思うけど、まだMHFに関心が残ってたら
ちょこっと覗いてみてちょ。

【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストの実装状況が公開。

2012年01月13日 | 団長は断腸の思い
PSO2の公式ブログにて、α2テストの実装状況が公開中ナリ。

→α2テスト応募終了まであと4日!(ファンタシースターシリーズ公式ブログ)

いろいろ注目点はあるけど、中でも面白いと思った点はコレ。
「種族の異なるエネミー同士は、お互い攻撃し合うようになりました。」
モンハンでも目指した“生態系”の表現が、PCゲームのスペックでより緻密に描かれるんだろーか。楽しみ。

そういえば、上記のブログの記事で気になることが書かれてあった。

“応募された方のデータを確認したところ、SEGA IDを登録したのみで「サービスの選択」をされなかった方が結構いらっしゃるようです。”
“「α2テスト参加申し込み」をしなければ、応募したつもりでも応募されていない事になってしまいますので、応募された方は今一度SEGA ID管理画面にて、「ファンタシースターオンライン2 α2テスト申し込み」が利用登録済みとなっているかをご確認ください。”

ブログ記事の件名にもあるように、α2テストの応募終了まであとわずか。
応募が出来ているか不安な人は、念のために確認してみたほうがよさそうだ。


【関連記事】
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テスト応募締切迫る。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2、α2テストに向けてメルマガを登録しておこう。
【PSO2】ファンタシースターオンライン2のサービス開始が2012年に延期、αテストから大幅改善へ
【PSO2】ファンタシースターオンライン2 αテストの感想を書いてみたよ日記。

【DQ10】「ドラゴンクエストX」は酒場でNPCを3体作成し、他のプレイヤーと接触なしで冒険できるらしい。

2012年01月12日 | 団長は断腸の思い
久々に「ドラクエ10」の情報。このゲームは序盤はオフラインで遊べて、その先はネットワークに繋いで
オンラインで遊ぶというスタイルだけど、オンライン部分は、NPCのみを仲間にして遊ぶこともできるらしい。

→『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』のゲーム序盤を紹介! 守り神に導かれた主人公はアストルティアへと旅立つ(電撃オンライン)

“オンライン時は、他のプレイヤーと一緒に冒険することもできれば、酒場でAIの“サポート仲間”を雇って1人で遊ぶことも可能で、自分のペースでプレイできるという。作成できるキャラクターは、1ユーザーにつき3人となる。”

ドラクエ3で言うと、ルイーダの酒場で戦士・僧侶・魔法使いを作成して冒険に出る・・ような感覚なのか?

「ドラクエ10」は、これまでもオンラインで一人で遊べる配慮があることが公開されてたけど、それは他のPCが
プレイしない時間に自分の分身を酒場に預けておけば、他の人が連れ出すことができるというシステムだった。
連れ出す方は必要最低限のコミュニケーションで遊べるし、預けて連れ出される方は経験値等がもらえるという。

しかし今回明らかになったシステムだと、他のPCとの関わりを完全に絶つことも可能なように見える。
「ドラクエ10」はプレイしたいけど、コミュニケーションが苦手なユーザーにとっては良さそうだ。
しかし、こういったプレイヤーばかりになったら、MMORPGとして成り立つんだろうか?

序盤のオフライン部分もどれくらいのボリュームがあるのか不明。オフのみでも遊べることが盛んにPRされてる
ところをみると、同じWiiのMH3(トライ)で言えば、オフラインの村クエくらいのボリュームはあるんだろうか。

ちなみに「ドラクエ10」のβテストの開始時期は2月頃らしい。
そして「ドラクエ10」はWiiUにも対応する予定だけど、そのWiiUの発売日は「2012年上半期」という説が有力。
製品版はWiiUの目玉として、本体と同時発売になるのかもしれない。


【関連記事】
【DQ10】「ドラゴンクエストX」ベータテスター募集開始、締め切り日は“未定”のワナに注意。
【DQ10】「ドラゴンクエストX」ベータテスター募集開始は11月中旬を予定、“近日”から2か月で発表。
<追記アリ>【DQ10】「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」発表!【Wii&WiiU】