メトロギャラリー飯田 Metro Gallery Iida

夢と覚醒の隙間のギャラリー

別れと出会い・・・カラオケシティメトロポリスお知らせ

2011-04-01 23:31:26 | メトロポリス・お知らせ

 3月の終わりからから4月にかけて、毎年多くの別れと出会いが繰り返されています。カラオケシティメトロポリスも新たな出会いが始まりました。今回赴任してきた英語の先生は、スリランカ出身のNilukaさんとタイランド出身のNookieさんです。それぞれ違う国のみなさんですが、国と言う線を越えて、人と人が一定の場所に出会い、世界をひとつにしてゆくのではないだろうかと感じずにはいられません。私の敬愛しているニコラ・テスラとエミール・クストリッツァの国、セルビア出身のSue先生と映画・文学などの話をしますが、つくづくヨーロッパには文化が根づいているのだなと感心します。
セルビア文学の旗手・ダニロ キシュ(Danilo Kiš)が気になるので読んでみようと思う今日この頃です。        metro


左からDom&Laura (イングランド)Nookie (タイランド)
                    Sue(セルビア) Niru(スリランカ)

今回の東日本大地震への各国からのご協力とご支援、台湾からの多額な義援金・ケニアからの穀物支援など本当に嬉しい限りです。


アンティークの三輪電気自動車・カラオケシティ メトロポリスお知らせ

2011-01-21 01:39:33 | メトロポリス・お知らせ
カラオケシティ メトロポリスに、アンティークの三輪電気自動車が仲間入りしました!どの様な場所で使用されていたかは不明ですが、径年による錆と汚れからかなりの年月の間、活躍していたかと思われます。大変シンプルで美しいフォルムです。只今、当店エントランスホールに何気なく放置してあります。     metro







アンティーク看板 (Antique sign )カラオケシティメトロポリスお知らせ

2010-11-12 05:41:31 | メトロポリス・お知らせ

最近、店内に追加したアンティークの看板です。いずれも、1890年~1940年頃までの金属看板です。100年余り長い時を乗り越えた風合い、錆、現代の消費社会にはない美しさを醸し出しています!           metro








カラオケシティ メトロポリスホームページ
http://www7.plala.or.jp/karaokecity/

 


菅原洋一さん 来店!!ライブハウスキャンバスに急遽変更・カラオケシティメトロポリスお知らせ

2010-11-10 03:11:07 | メトロポリス・お知らせ

  去る11月4日の菅原洋一新曲公演と握手会は100人以上集まった為、当店地下一階の「ライブハウス キャンバス」に急遽変更になり無事終了致しました。今回の菅原洋一新曲「ビューティフルメモリー」「風のラブソング」作詞:なかにし礼 作曲:菅原英介に涙を流すファンの方が大勢いました。やはり、本物の歌声は違います!!
  一緒に熱唱していただいた古田県会議員・牧野飯田市長を筆頭にライブハウス キャンバスの桑原さん・MCのあけみさん・スタッフのみなさん・北村美術さん・画家の山本拓也さん、宮田村のなおさん・歌手の越川修一さん、無償で協力していただきまして本当に有難うございました。この場を借りてお詫び申し上げます。また、駆けつけていただきましたファンの皆様方、当日会場に入れずご迷惑をかけたファンの皆様方、本当に有難うございました。特に今回、中日新聞、南信州新聞社、信州日報、飯田FM、エージェンシー広宣の神谷さん、マスコミの方々には大変お世話になりました。そして、最後に無償で駆けつけて下さった歌手・菅原洋一さん・マネージャーの渡辺さんに、この上なく御礼を申し上げます。本当に有難うございました。
菅原洋一さんは、ライブハウスでの新曲キャンペーンが初めてだったそうで、ファンの皆さんが近くに感じられ楽しかったそうです!!                                                                                                                                          metro


         ライブハウス キャンバスにて

     菅原洋一さんとキャンバスの桑原さん

        飯田市りんご並木・店舗前にて


歌謡界の巨匠・歌人 菅原洋一が来店します!!カラオケシティメトロポリス

2010-10-24 05:00:36 | メトロポリス・お知らせ

メトロポリスに歌謡界の巨匠・菅原洋一さんが来店します!
10月6日発売の新曲「ビューティフルメモリー・風のラブソング/作詞・なかにし礼 作曲・菅原英介」の公演と握手会を開催致します!私の姉が古くからの知人という事で、初来店が決定しました。凄いことだと思います。

           日時・期間:2010年11/04(木)
                   OPEN PM20:00~
            主   催:カラオケシティ メトロポリス
            場   所:長野県飯田市知久町2-1   
                    tel 0265-52-3719  担当 小林
            ア ク セ ス:JR飯田駅より徒歩10分・飯田バスセンターより徒歩5分

          
            amazon.co.jpで買う

「今日でお別れ」「忘れな草をあなたに」「知りたくないの」デユエット曲「アマン」等。今日においても尚、謳い継がれる永遠の名曲を世に送りだした今世紀最後の歌い人・菅原洋一。
1970年 日本レコード大賞・1968年レコード大賞 歌唱賞・2008年レコード大賞功労賞受賞 数多受賞・又、いち早く日本の歌謡界に、タンゴやシャンソンなどを普及させた第一人者です!

菅原洋一オフィシャルサイト
http://www.sugawara-yoichi.com/
菅原英介オフィシャルホームページ
http://www016.upp.so-net.ne.jp/eisuke-sugawara/
メトロポリスお知らせ
http://www7.plala.or.jp/karaokecity/
 


カラオケルームをアールヌーボー調に改装しました!カラオケシティメトロポリス

2010-03-01 02:45:01 | メトロポリス・お知らせ

 カラオケシティ メトロポリス・カラオケルーム5号室をアールヌーボー調に改装した。今回は腰の痛みを我慢しながらの改装なので大変だった。大工仕事(腰壁は大理石調メラニン板)から始まり内装・電気工事全て3日間の間に一人でこなします。本当の意味での体力勝負です。出来うる限り全てをこなさなければ不況下のご時世。弱小店舗は生き残ってゆけません!次回は2階のトイレの内装に挑戦です!!




カラオケルームを改装しました!カラオケシティ メトロポリス・お知らせ

2009-10-06 04:38:09 | メトロポリス・お知らせ

カラオケルームの改装をした。日常業務の仕事に追われながらの改装なので結構大変です。作業がはかどるのは真夜中位でしょうか。大工仕事から始まり内装・電気工事全て3日間の間に一人でこなします。本当の意味での体力勝負です。今のご時世、出来うる限り全て自分でやらなければ生き残ってゆけません!



1・壁紙を剥がした後、メラニン板の貼り付け作業



2・壁紙貼り作業後メラニン板の板と板の間にシリコンにて目地隠しにて終了





スペイン製のアンティークシーリングライト
フランス製のブラケットを取り付け完成!
本物だけが持つアンティークの年月を経た色合いは格別です。


シンガーソングライタータテタカコさんとムクドリの「チキチキ」と子供達

2009-10-05 02:01:49 | メトロポリス・お知らせ

7月にカラオケシティメトロポリス・メトロギャラリー飯田の入り口に落ちていたムクドリのチキチキがだいぶ大きくなりました。大変食欲が旺盛です。食べて、水遊びをして疲れると自分から巣に帰ります。一昨年のひよどりは巣立ちましたが、居心地が良いのかなかなか巣立ちません。様々な人たちがチキちゃんに会いに訪れます。


カンヌ国際映画祭「誰も知らない」挿入歌でデビューを飾り、現在活躍中のシンガーソングライタータテタカコさんとチキチキと子供たち



  アメリカのミズーリ大学の留学生(現在二十歳です)



ロンドンに帰国したチキチキの名付け親のポーラが手にしている瓶の中は「クリオネ」です。

作曲家のモーツァルトは、ムクドリをペットとして飼っていたというエピソードが残されています。彼の作曲したピアノ協奏曲第17番の第3楽章には、そのムクドリのさえずりを基にした旋律が主題として用いられていると言われています。         by metro


サンセべりアの花が満開です!

2009-10-05 00:55:57 | メトロポリス・お知らせ
カラオケシティメトロポリスの入口で育てている観葉植物のサンセべりアの花が今年も咲きました。サンセべりアに花が咲くことは大変珍らしということなので写真を掲載します。又、株分けした鉢植えの全てに咲きましたので大変見ごたえがあります。あまり咲かない植物に花が付きますと、この先とても良いことが起こりそうな気がします。起こり得ないことが起こったことでは政権交代です。まだ、ほんの始まりに過ぎませんが民主党さんも国の政策や景気に、是非花を咲かせてください!期待しています。                     by metro



とても素敵な良い匂いがします。画像でお届け出来ないことが大変残念です!過去に匂いのでる映画というものが上映されていました。近未来、匂いのでるパソコンが市場に出回るかも知れませんね?

今年も人形劇の街・飯田にミズーリ大学の学生が来日した。

2009-07-07 04:23:40 | メトロポリス・お知らせ

今年もカラオケシティメトロポリスにアメリカ・ミズーリ大学の学生達18名が全員集合です。
人形劇の街・飯田の今田人形と日本の文化交流のため来日しています。8月の半ばまで滞在します。

右からクーパー君・アンドリュウ・プロクター(通称あんちゃん)・ステファニー・あんちゃんのお兄さんアダム・ジョディ・アマンダ・めろんちゃんにモトナです。あんちゃんはアニメや映画や小説など日本人以上に日本のことを良く勉強していて大変びっくりさせられます。先生であるホルマン教授が川端康成の翻訳家だそうで、日本文学にとても詳しいです。アダムとは位相幾何学やポアンカレ予想など宇宙工学などの話をします。みんな、個性が有りとても楽しい仲間達です。