走れ?コータロー

東京の多摩川沿いから。
   趣味と家族で徒然なるまま。

さがみ湖リゾート プレジャーフォレストへ (旧:相模湖ピクニックランド)

2014-09-15 19:30:22 | 雑記
3連休の中日に、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストへ。
30年以上前に何度か行ったことあります。スケート場があった気がします。
近場のハイキングコースみたいなノリで、当時はアトラクションとかもほとんどなかったんじゃないかな。

我が家からは、国道20号、大垂水峠を経由して現地へ。
行程90分かからない距離なのですが、誤算が!
夏にお世話になった圏央道高尾ICが、大垂水峠の手前に完成していて入り口渋滞。

煽りで、こちらの一般道が手前から渋滞し、通過に40分程かかってしまいました。
と言っても、八王子-相模湖間を中央道使うのはバカらしいし、なによりそっちも混んでるわけでやむなしですね。

現地到着でまた一波乱。
チケット売り場がありえない大混雑。

施設内停電だって・・・・。
カード決済ができず、手動ですかね、現金でも手書きの領収証で対応。
文明は電気がないと脆いもんです。

おそらく前日夜にかなり激しい雷があったので(うちの周りも)その影響かな。
「入場いただいても、復旧の目処はたってません」「フリーパスはおすすめしません」「入場いただくと払い戻しは行いません」などなどアナウンスされてました。(駐車場でもアナウンスしてね&駐車場の自動改札は動いてるのね(笑))

自分は引き返すことを主張しましたが、子供たちがやりたがっている「ピカソのたまご」なるアトラクションは電源不要。
嫁さんの主張で入場と決定しました(正解でしたね)

ピカソのたまご(ごくごく一部)

停電していて遊べるものが余りないので、ここに皆さん集中してしまい大混雑。

ここ、1時間以上かかります。(並ぶのにではなく、遊ぶのに)
遊んでいる間に、電源復旧。11時半頃から、順次回復です。

手作りで体験する、石窯ピザ


出来上がりも上々


大空天国

唯一の絶叫系との事ですが、私は乗りません。あっと言う間に終わります。

通常土日は17時閉園(平日は16時)のところ18時閉園に延長されたのが良かったかな。
17時20分に現地を出発して、自宅には19時前。
帰路もやはりIC付近は混雑してましたが、往路ほどではありませんでした。

昔と違い、富士急が100%子会社にして総合リゾートとして設備を充実させてます。
これからも、広大な敷地に都心近郊客をあてこんで様々な投資がされそう。
ぜひ、自然を生かしたスポットとして開発を進めて欲しいと思いました。
(相模の山々に囲まれた景観に絶叫マシンは似合いませんよ)

あと、停電の件。
できれば公式に結果報告は載せて欲しいな~。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (あきえ)
2014-09-20 17:58:02
停電当日私も行っていて、いつまで停電してたのかなー?と思ったら流れ着きました!
私達は駐車場料金払い戻してもらい、速攻で出て行きましたw
ほんと…ゲートに誰か立たせて案内ぐらいあっても良かったと思いましたw
駐車場のおじさんにもw
あきえさんへ (コータロー)
2014-09-20 18:47:12
はじめまして、コメントありがとうございます。
あのチケットブースの混雑と、アナウンススタッフの少なさでは、帰りたくなるお気持ちよ~くわかります(笑
あの日は気温も上がったので。入園後に自販機も動いていない状況で困っていた方も多かったです。
退園後はどこかに行かれましたか?
あそこまで行ってプラン変更する時にどこも思い浮かばなかったので。
また、のぞきにきてくださいね~。
返事ありがとうございます! (あきえ)
2014-09-22 17:33:32
階段上がってギューギューに人がいて、こんなに混んでるの初めて見た…って思ってました(笑)
次の日も休みだったのである程度遠くも行けるな!
ってなって、結局は行ったことないサンリオピューロランドに行きました!
プレジャーフォレストは大空天国目当てでチケット購入していて、期限が今月末までだったので、昨日行ってきました!
停電起こってなくて無事に入れました(笑)
Re:返事ありがとうございます! (コータロー)
2014-09-24 20:24:51
コメントありがとうございました。
ピューロランドですか、選択枝のひとつに入れさせていただきます。
プレジャーフォレストもリベンジされたとの事で、チケットが無駄にならず良かったですねぇ。
我が家は、次回はプレジャーフォレストのキャンプ場にチャレンジします。
それでは、ありがとうございました!

コメントを投稿