走れ?コータロー

東京の多摩川沿いから。
   趣味と家族で徒然なるまま。

羽田 かみや出船 半日LTタックルアジ

2016-08-28 13:26:43 | 釣行記
子供たちの夏休みもいよいよ終盤、8月26日金曜日に平日釣行してまいりました。
同行者は長男とそのお友達。

1週間前に仲間と出船した1日釣りでは、パッとしない天候。
今回は、うってかわって猛烈な日差しと微風の中、体にもハードな釣行でした。

小潮回りで、実釣時間は8時15分~12時。

出船直後、多摩川河口から羽田空港D滑走路を望む
この時点では、雲が多かったですが時間の経過とともにピーカンに。

リールを使った釣りも、海釣りも、船釣りも、何もかも初めてのお友達。

ご一緒したお友達、センスがある感じ。
身長がまだ足りないのですが、竿のポジションと、子供にはヘビーなタックルでもしっかり左手でリール下をホールドしてバランスが取れてます。

釣果はごらんのとおり

長男坊は、父がまったくアドバイスしない状況で頑張りましたが、残り30分で終了。
お友達は最後まで頑張りました。そのあたりが釣果の差かな。

自衛隊の駐屯地も近く、上空にはヘリの2機編隊。UH-60とCH-47か?

お持ち帰り。

タタキ

味噌投入前のなめろう、2本の包丁がスタンバイ!

今回もレクチャーしながらの釣りになったので自分が釣りをする時間は限られていたのですが、
その時間にどれだけ数を伸ばせるか、反省点は多々ありました。
特に竿頭の方との釣果の差。
後半じっくり釣り方を拝見させていただいたのですが、潮流とタナをどうやって仕掛けに同期させるか、ビシ釣りでは当たり前の事なのですが、改めて考えさせられました。

自分の釣りは、潮流次第ですが、コマセを振ってから50cm上げる、1m上げる。とにかく、上げる事が前提。
11時を過ぎてから、竿頭の方の釣り方を見ていると、コマセを振ってから上げない!上げない!
また、コマセを振っても上げない。それで、ダブルを繰り返しているんです。

しまった!と思いました。
当日は、小潮で潮どまりの時間帯がほとんど。
振ったコマセが、そのまま下に落ちる感じだったんですね。

実際、参考にさせていただいてからは、ダブル掛け3連発で数を伸ばせましたので、根拠は明白でした。
活性も高く、釣れる時間帯に釣るのは手返し勝負。それはそれで技術なのですが、釣れない(と思い込んでいる)時間帯にも、しっかり釣っている人はいるわけで、自分の思考の再点検を迫られた収穫のある釣行でした。

ちなみに長男坊、猛暑というのもあったのですが、40号のタックルは「重い」という事で、アジはしばらくイイヤ、との事。
数が出ていれば、そんな事も気にならないんだろうけどね。




ベイトリール購入

2016-08-28 13:09:27 | 雑記
今シーズンはなにかと出費がかさむ。。
所有している釣り具が、軒並み寿命を迎えているのと、釣行時に初心者の方と同行する事が多く道具を貸す必要があるから。
特に、最初の釣りで道具のトラブルで萎えてしまうと、次回以降のモチベーションが上がらないので、タックルは重要!

と言っても、高価なモデルを使うわけでなく汎用性とコスパの高い道具が中心。

今回は両軸リールを購入。
自身久々のダイワリール。ベイトリールはSHIMANOという声が多い中、赤いデザインと価格にひかれてしまった。


ギア比7:1の高速巻きが可能なこのタイプを今後はカバンに入れることにします。
でも、メインはシマノの幻風301です。

ダイワ(Daiwa) リール 16 プリード 150SH-DH
小物釣りに最適
ダイワ(Daiwa)

夏恒例 METEOR釣り【一応第13回】

2016-08-24 23:35:38 | 釣行記
毎年恒例の私とキャップの釣り企画、13回目となりました。
毎度のことですが、ハンドボールのメンバーはキャプテンだけなのでもうこの冠は外してもよいかも。

いつもの如く、羽田の「かみや」さんから出船。
釣り物は、ライトタックルで狙うアジの一日船です。

当日は不安定な気候で、土砂降りと思うと晴れ上がったりと、身支度に忙しい日でした。
初めての釣りだったビースーさんには、ちょっと酷な天候。
で、天候だけならよかったのですが、活性も微妙な感じでしたので、これに懲りずまた参加してくださいな。

当日8月20日の潮

鷲掴み、山pin

キャップことキャプテン

釣果

なんか、お一人だけ別次元の方がいるような・・・・

そう、この方です!こどもパパさん

帰宅後に大きめのアジを実家に置いて帰り、中くらいのアジはまご茶漬けで楽しみました

一晩寝かせた小アジ、大トロでした!

めったに作らないなめろうは、遊びに来てくれた弟のリクエスト。

薬味は細かくていねいに、小ねぎ、しょうが、みょうが

ちょっとライティングに失敗したけど、ちゃんとできたよ!

さて、貧果の際の鉄則!
近日中にリベンジします。

清里で2泊 大門ダムと菅平ダムへ 上田城址も見てきたよ

2016-08-16 09:29:40 | 雑記
本格的なお盆休み期間にあたる、8月13日から清里へ行ってきました。

帰省渋滞は8月11日にピークがあり、その2日後でした。

朝9時に出発、中央道八王子インターから八ヶ岳方面を目指します。

八王子インター入口でお約束の渋滞があったくらいで、あとは順調に流れてくれました。

手前の韮崎ICで降りて、道の駅南きよさとへ。

昼時と重なりこちらは結構な混雑。清里カレーをいただいて、本日の目的地大門ダムへ向かいました。


ダムカードいただきました。


紅葉シーズンが楽しみです


重厚な重力式コンクリートダム


曝気装置で水を循環


ダムサイドから下流を覗く


堰堤


ダムサイドから一段高い位置にある管理事務所


管理事務所から堰堤を望む


宿泊は市が運営している山荘です。子供たちの、林間学校でも利用されるため、結構なキャパがあります。


併設している体育館で卓球やらバドミントンで楽しんだ後、食事と就寝とあいなりました。

2日目は、上田城址へ。
町中には六文銭をあしらった看板や戦国な雰囲気。

釣具屋さん


コンビニまで


地図を見て、行程確認


こういうのたくさんあります


空堀


本丸は跡地なので、建造物だと櫓が中心になります


櫓から見下ろす、急な斜面。これは攻めづらかったろうに・・・。


上田まで足を延ばしたのなら、ついでに菅平ダムも行ってしまえ!


菅平はスキー場や、ラグビー、サッカーの合宿地で有名ですが、大きなダムもあるんです。

ダムカードもらいました。


1967年に完成したダムなので、そこそこ古さが目立ちます。


管理棟


国道406号線(大笹街道)のすぐ脇にダムサイドがあるのですが、入口がわかりづらいので要注意。
自分は一度通り過ぎてしまい、Uターンして入りました。

宿に戻り最終日は霧ヶ峰散策でもと思っていたのですが、悪天候予想。
霧、雨、雷、なんて言葉が並んでしまうと、見合わせるほうが賢明と判断しました。

渋滞も予想されたので、3日目は現地の道沿いで桃買って、帰路へ。
12時前には自宅に戻ったお手軽旅行でした。

ダムカード、3枚たまった!




修善寺で2泊 奥野ダムと白浜へ

2016-08-15 15:56:25 | 雑記
8月5日から2泊で伊豆方面へ。
ラフォーレ修善寺を拠点に夏休みの旅行第2弾。

初日は恒例の沼津港、千本一さんで刺身をいただきました。(写真なし)
長女の食べれるものが少なかったのは反省ですが、そろそろ偏食なおしていかないとなぁ。

先日の軽井沢方面もそうだったのですが、圏央道が出来たことで立川から関越道も東名高速もアクセスが大変よくなりました!

沼津から修善寺へとも思ったのですが、翌日は初の下田方面(白浜)へ海水浴の予定なので、先に奥野ダムへ。
長女が学校でダムについて学習して、旅行前からダムに興味を持っていたので行ってきました。

ロックフィル式のダムということで、ダムの堰堤は石積み。


どうやら、間もなくブームが来るらしい(笑) ダムカード ゲットしました。


ラフォーレでは、テニスを少し楽しんで翌日に備えます。

海水浴はあまり好きでない長男ですが、今回白浜の事前情報を一緒に見て「白い砂浜」「青い海」、このキーワードでテンションが上がってます!


当日を迎え、海水浴大好きな長女は大満足!


砂がきれい!海が青い!

このころ、長男は一人でシュノーケリングして魚を見れたと喜んでました。

白浜といっても、メインの海水浴場はギラギラしていてファミリーには辛いので、少し離れたこじんまりした海水浴場です。
海の家的なものも、あるのかないのかって程度でしたがファミリーにはとてもいい浜でした。

翌日は、午前中テニスとバドミントンを楽しんで帰路に着きました。

修善寺道路から伊豆中央道、三島を抜けて国道1号、箱根を抜けて小田原厚木で圏央道、そして中央道八王子へ。
このルートだと、東名高速をほぼ使わずに、自宅まで。
渋滞の名所、東名高速厚木インターチェンジ付近の本線は通らないので、渋滞知らずです。

さて、お盆前の先取り夏休みでしたが、天候に恵まれて楽しい思い出たくさん作れました!

北軽井沢 スウィートグラスで1泊後 沼田観光

2016-08-15 15:09:34 | 雑記
8月2日に北軽井沢のスウィートグラスさんでコテージ泊をしてまいりました。



関東のキャンパーの方には、そこそこ名の知れた高規格(こう言うらしいです)キャンプ場です。

宿泊したのはツリーハウスフォレスト。洒落たネーミングですが高床式のコテージ。1階部分には子供の遊具(ブランコなど)があります。

写真手前のビニールで覆われている部分で炭を使って調理が可能な半室内みたいなスペース。

車はコテージ脇へ停められます。

ラゲッジスペースが少ない愛車には、荷物が少なくて済むコテージが最適。

階段上がって、入ったビニール囲いされているスペース。

テーブルとコンロ、薪ストーブがあります。

もう夏場でしたが、薪ストーブ初体験。室内ではさすがに蒸し風呂になってしまいますが、このスペースは風も取り込めるので楽しめました。


夕食のメインディッシュはダッチオーブンで作ったスタッフドチキン。食べ終わった後の骨(鳥がら)で薪ストーブでスープを煮込んで食べました。天気は悪く、雨模様な1日でした。

翌日は、沼田へ足を延ばしました。目的は真田関連。沼田城址を見に行こうという企画でしたが、沼田の中心部で真田丸展がやっており、そちらへお邪魔しました。

リーズナブルな現地の弁当、サバの塩焼き。六文銭の海苔に大喜び。


展示物の一例、大河ドラマのオープニングで使用されているセット。


正覚寺より望む、沼田駅方面。河岸段丘で、駅に向かって一気に落ち込んでいきます。


流行りものにはあまり関心のなかった、自分ですが子供の影響で久しぶりに大河ドラマを楽しんでおります。