走れ?コータロー

東京の多摩川沿いから。
   趣味と家族で徒然なるまま。

そろそろ納竿>多摩川 小物釣り

2011-10-30 21:45:40 | 釣行記
追記:2021年5月現在の立日橋の様子をこちらで紹介しています。
-----------------------------------------------------------------------------------------

軍拡も終えたので、土曜日は子連れで、日曜日は一人で多摩川の立日橋付近へ繰り出しました。
水位も随分下がってきて、テトラの先端からでも底が見える状態でした。
土曜日は、テトラの中に餌を落とした瞬間に群がる幼魚を釣りましたが、今日はテトラの先から9尺のヘラ竿で狙いました。
2時間半ほどで、アタリは2回。いずれもアワセまで持っていけませんでした。

餌はグルテンと川小物の練り餌をブレンドしたものを使いました。
多く作りすぎたので、足元に落とした練り餌には、時折50cm以上はありそうな鯉が群がってきました。そろそろ冬支度ですね。
川上では、先輩釣り師がライトなブッコミ仕掛けで何度も鯉と格闘されてました。つけ餌は何を使っていたのかな。。

6月に釣れまくったオイカワも、すっかり見なくなり多摩川の小物はそろそろ終わりの時期でしょうか。
少し投げて、川の真ん中水深のあるところなら、釣りになりそうですが、ブッコミ釣りには今のところ興味ないです。
川下では何人かヘラ台を出して、ヘラブナを上げてました。流量が多くないのでヘラも楽しめるんですね。
もう少し齢を重ねたら、野川のヘラでもチャレンジでしょうか。

この後は、武蔵村山市の野山北公園にある釣り池で楽しんでみます。
それで、今年の釣り納めかな。(海は好きな時期は終わりました)

春には、東京近郊では名高い「江川」(大久保浄水場付近)と「伊佐沼代用水」(城西大川越高校付近)にでも繰り出そうかな。
小ブナ釣りに行くのに、立川から車で繰り出すのもアレな気がしますけどね。

自分も、小学校2年生くらいの頃に親戚の大叔父に釣りの手ほどきを受けました。
当時は浦和付近でも多数田んぼがあり、その用水路(おそらく見沼代用水)でマブナでデビューした思い出があります。

長男もゆっくり釣りに集中できるようになってきたので、来年春から本格的に取り組んでみます。


フライドチキンを作ってみた

2011-10-26 22:55:59 | 雑記
ケンタッキーのオリジナルチキンが大好きです。
あれって、人それぞれ部位の好みがあるんでしょうけど、とにかく好きです。

ただ、歳を重ねるごとに揚げ物を食べると胃もたれする事が多くなりました。
昨年7月に勤務地が変わってからは、社員食堂がなく外食続き。
結果、揚げ物を食べる機会が増えた事も影響していると思います。

2日ほど前、NHKの今日の料理のお手軽版、みたいな番組で「フライドチキン」の作り方が紹介されてました。
見たら作る!これ基本。

会社帰りに、ブラジル産の鶏肉を購入し調理開始!
テレビで見たときは、確かに衣は小麦粉だけど見た目は唐揚げ、と思ってたのですが・・・。

はい、出来ました。



揚げたてに、カレー粉まぶして完成です。

これが想像以上にウマイッ!
我が家は私のアトピーもあって、油は一回しか使いません(古い油で痒くなる)。
新鮮な油で揚げたフライドチキン、美味しかった~。

我が家のレパートリーに追加です。
お客様がおみえになった時に、揚げ物(天ぷら、コロッケ等々)喜ばれるんですよね。

今度は適量の香草まぶしにチャレンジだ。

夕暮れの多摩川

2011-10-26 22:27:12 | 釣行記
23日の日曜日、多摩川へ長男と突撃です。
家を出たのが15時過ぎ、上州屋さんで練り餌を購入していざポイントへ。
いつものお手軽小物釣りです。

「秋の日は釣瓶落とし」の例えどおり17時前には夕暮れとなります。
写真は16時45分の土手から撮影した陣馬山方面

夕暮れまでの、正味1時間テトラ前を何度かトライして、私と長男それぞれモツゴ1尾で終了です。

最初はウキに反応もあったのですが、打ち返しを重ねると遠のいてしまいました。
長男には「ご飯の時間は終わっちゃったね」と。
すると「じゃぁ、もっと早くから来ればいい!」(いいな、その前向きさが大好きだ!)

と、いうことで本日またしても軍拡。
テトラ前ではなく、テトラ周りを丹念に狙うための1mワンピースロッド(笑
念のため申し上げますが、2本購入したのは長男と長女の為ですよ(そりゃ、たまには拝借します)


春は綺麗なオイカワ釣れたけど、秋はオイカワいないのかな・・・。
また来週も嫁さんの目を盗んで、突撃だ!
(なんか、天候が荒れ模様になりそうですね。。)

お召し列車

2011-10-10 19:52:13 | 雑記
滅多にしない休日出勤。
10月1日に異動が発令され、引継ぎ準備が整ってないので3連休最終日は泣く泣く会社で過ごしました。

午前9時50分、東京駅に到着。
1番ホームには漆黒の見慣れない5両編成の列車が・・・、お召し列車だ!
運行掲示は「JR」の文字のみ。

実際にお召し列車、御乗用列車での運行かは分かりませんでしたが、落ち着きつつも圧倒的な存在感の車両に思わず涙した私でした。(1枚だけ撮影させていただきました)



<でっかい!>玉いれ

2011-10-08 19:11:01 | 雑記
運動会シーズン真っ盛りですね。
最近では5月に開催される事も多いみたいですが、我が家の子供は幼稚園、小学校とも10月に実施されました。
運動会の定番競技「玉いれ」ですが、長男の小学校では大人の参加競技としてこんな大きな玉いれが!

写真を撮っているのは私なので、もちろん参加してない(すいません!)のですが、6mはあろうかというこの高さ。
優勝したのは6年生チームで、「6年間の経験の結果」なんてアナウンスも流れてました。

玉いれが得意です、ってのはあまり無いですが、野球経験の方には負けるでしょうけど、ハンドボールも浮かせるボールコントロールは自信ありです(笑

来年からは参加して、ボーナスポイントが入る「色つき玉」のみを放り続けようと心に誓いました。


都内放射線量地図が公開

2011-10-08 18:22:34 | 雑記
10月6日文部科学省が、9月に航空機を使用して初めて測定した東京都と神奈川県における空中線量率と地表沈着量を行政区分が分かる地図で公表しました。
クレメンティア・コモンズのサイトに詳しくコメントとリンクが紹介されてます。

今までも、各地点における線量は様々な形で測定&公表されてましたが、これで比較的新しい時期の線量マップが把握できる事になりました。

柏や松戸でホットスポットが出ている状況も、各地域の線量が一目で分かる為、納得感もあります。
一度海上に飛散していた、放射性物質が北東の風にのって降下したんでしょうね。

今後、新潟、長野、山梨など更に範囲を広げて公表いただければ、実態が分かりやすい形で把握でき少しは安心材料にも繋がるかも知れません。

趣味の海釣りは、河川からの流入量が全く不明な為、東京湾であれば流入河川である「多摩川」「江戸川」「荒川」などの流域の値から推測、またすでに福島、鹿島などで特定の魚種が汚染されている事から、捕食形態や生息地なども考慮しようと思います。
湾奥の代表でもある「ハゼ」「マゴチ」「キス」などは底付近を活動領域にしてますので、主とする餌とあわせて考えないといけないですね。

「アジ」「サバ」「イワシ」などは回遊魚、こればっかりは分からないですが。



我が家のベランダにて パラモーター

2011-10-08 17:50:06 | 雑記
子供がベランダで何か騒いでました。
「パラシュートが飛んでいる!」と。
いいねぇ、男の子のこういう反応、大好きです。

で、その未確認飛行物体を父が撮影しました。
多摩川河川敷ですが、中央線の架線が近いので大丈夫かと心配でしたが、その飛行術はなかなかのものでした。
1分ほどで視界から離れていきましたが、10分もするとUターンして戻ってきましたよ