
好日山荘のポイントで「ヤケーヌ」を買ってもらったよ。
100円ショップで買ったのとは
当たり前だけど、全然ちがーう。
耳にかけるヒモの調整が楽だし
目の下のラインが目に沿うようにカーブしてたり
首の周りを覆える作りだったり。
消耗品なので別にどんなのでもいいと思ってたけど、
やっぱり値段だけのことはあるねぇ~。
こないだ8月1日に剣沢雪渓を歩いていた日、

何かの取材してるなーと思って眺めてたら、
どうやら
NHKのにっぽん百名山スペシャルの取材クルーだったみたい。
ウチはテレビが無いので
番組は見られませんが、
こちらのサイトで判明しました。
↓



ちなみに
こないだ東郷のアルペンで買ったのは、
ラ・スポルティバのトレランシューズ。
これはEU38
店員さんとの会話が楽しかった。
山域によって地面の堅さが違う話や、
マダニに刺された時の処理の話とか、
マニアックな話。w
半額だったので衝動買い。
靴しか買わないオンナw
2022年9月2日靴の日👞👠👟

(氷河の上で剥がれちゃったらどうしようかとヒヤヒヤしてたw)


靴を買いました。
2017年に買ったモンベルがこんなになったので、

(氷河の上で剥がれちゃったらどうしようかとヒヤヒヤしてたw)
栄の好日山荘で
いろいろ物色して
試し履きした結果、
こちら↓


ザンバラン パスビオGTX
W's EU39
31,900円。
最後まで迷ってたのが
先日試し履きしたスカルパのマルモラーダプロ。
の〜たんと相談した結果、
他の人と被りにくいのがいいということにww
人生最後の、登山靴の買い物でした。w
昨日40℃を超える暑さで、
登山靴をからっからに乾かして
満足……。
が、
軒先から取り込むのを忘れて。
今朝
雨が降ってて、大変なことに!
自己嫌悪に落ち入り
立ち直れません。

モンベルの簡易アイゼンを買いました。
装着練習。

本来 使用後はドロドロですよねえ?

本来 使用後はドロドロですよねえ?
片付けが大変だな〜。
軽いとはいえ、嵩張って困る。
オークリーのサングラス。

オークリーのサングラス。

前からずーっと欲しくて、
やっとやっと買いました。

去年 衝動買いしたザック。
前のドイターが32Lで
今回のが38Lなんで、
ちょっとアップグレード。
小屋泊でもシュラフ持っていきたいから
ちょうどいい。
6,000円で買えたのは幸運。
ミレーのザック欲しかったんだけど、
いつになるんだろー?
今の感じだと
一生ミレーも、
テントも、
無理な気がする。
コロナ禍という事で、
緊急事態宣言が終わったので、
貴重な平日休み、
激務な部署に異動して、
唯一のインセンティブだった平日休み、
残念ながら、
高速代や
雨の中の運転のことを考えると、
決行できませんでした。
のんびり過ごしています。
去年もそうだったな。
来年こそ
平日休みの恩恵を受けたいよ〜。