goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 重慶どんぶらこ ~

2012年3月から2015年5月まで約3年間の
メイフィ重慶生活日記です。
♪人生どんぶらこっこ♪

観音橋の和食屋さん @春草居酒屋

2013年04月29日 18時47分53秒 | 重慶 和食

昨日の夜の雷、ここ最近では見たことない位、激しい雷雨でした。
雨で視界もほとんどなく、道路を走る車はみんなハザートつけてた位。
稲光も何度も見えたし、大きなのが落ちたとき、遠くの橋のライトアップが
消えたような気がするのすが、大丈夫だったかなぁ・・・




もう、行ってから随分たってしまいましたが、なんやかんやで一番行ってる
和食屋さん、春草です。 ちょっとわかりづらいのですが、観音橋の
香港城のところにあるWatsonの横のビルの中になります。

 


エレベーターで18階へ。
高層階行きと低層階行きがあるので注意です。


フロアについたら、赤提灯を探してください。

 


こちらを仕切ってるのは、若い中国人女性ですが、日本に留学していた事もあって、日本語堪能です。
お店は中国人のそれも若い人が多いです。


オススメは、肉じゃが♪

 


もともと重慶ってじゃがいもが美味しいですが、辛い料理じゃなく、和食にもこのじゃがいもが
ホクホクで美味しいです。 ちょっと甘めなのがまた好み。



う巻き

 


これも努力のあとが見られます。



冷奴

 


めっちゃ普通だけど・・・



江北に住む日本人駐在員のオアシスになりつつあるこのお店。
日本人の意見も聞いてくれるので、今後の成長が楽しみです。


※行かれる時は予約をオススメします。




☆春草居酒屋
江北区観音橋 建新北路8号 紅鼎国際C座18階ー24
電話:86878075、139831663555

営業時間:月・火・水・金 17:00~23:00
     土   11:00~23:00
定休日:木

結婚記念日のお祝い パート2 @四季

2013年04月13日 23時32分23秒 | 重慶 和食

今週は既に結婚記念日のお祝いしたのですが、今週同じく結婚記念日があった友達夫婦と
お互い今週2回目のお祝いディナーをしてきました。

ほんとは、南濱路沿いの景色のいい中華料理に行きたかったのですが、残念ながら
窓側の個室は全て満室で予約取れなかったので、ラディソンホテルにある日本食の
「四季」に行ってきました。

一応、窓側を予約してもらったけど・・・客は私達だけ。 
土曜日の夜なのにね~ ここ、結構広い鉄板焼きのテーブルもあるのに、
大丈夫なのかねぇ。


 


カウンターもがら~ん。
でも春の雰囲気なのか、造花ですが桜の花がいっぱいでした。

まずはビール。
でもお店には準備がなく、多分、下のBarとかに取りに行ったのか、出てくるまでかなり
時間がかかります。 その間は、メニューを見ているんだけど、こんな高級ホテルの
レストランでも、日本語がちょっと変。

 


鳥が跳ねてる感じ??
でも、これ、結構美味しいのでオススメ。



ナプキンは着物っぽくたたんであって、可愛い~

 



・マグロとアボカドのサラダ 58元

 

マグロは外に火が通っていて、中がちょっとレア。
アボカドもちょうどいい熟し具合♪
ドレッシング、もうちょっと工夫してもおもしろいかなぁ~




・辛い冷奴 36元

 

ダーオススメの特別冷奴。
チリソースと、天かすがのってます。
重慶っぽい創作和食ですね~
さっぱりしてて美味しかったです。



・牡蠣のわさびソース焼き 48元

 


味は悪くないんだけどね~
牡蠣、めっちゃ小さいよ~(;_;)

重慶、海から1700キロ。 今まで満足な牡蠣に出会えません。




・牛肉ガーリック  268元

 


以前来た時、牛肉食べなかったので、折角の鉄板焼きのお店なので頼んでみました。
お肉は柔らかくておいしかったです。 ソースはいまいち。
でもこれも量が少ないなぁ。 この1.5倍くらいあってもいいと思うんだけど・・・



・天ぷらうどん  68元

 


今日のナンバーワンがっかり。
成都で美味しい、はなまるうどんを食べた後だったから余計に、このビニールに入ってるような
味気ないおうどんが悲しかったです。 具も春菊が入っていて、においきつすぎ。
うどんのつゆは、全然ダシお味がしないし。
これでおなかいっぱいになるのが、悲しかったよ・・・



しかし、ここに来たら、夜景が楽しめます。

 


他にお客さんもいなかったので、お店の照明を消してもらって、夜景観賞。
今日はちょっとかすんでいたけど、まあまあの夜景かな。



お会計は1人400元位。  まぁ、安くはないけど、ホテルだし、しょうがないのかなぁ。
納得できる味と、信じられない味があるので、好みを見つけていくしかないかな。


あと困るのがタクシー。 ホテルなのに呼んでくれないので、自力で探すのですが
あまり交通量がないので探すがた~いへん!



今週はお祝いという事だけど2回もご馳走食べちゃったので、来週は野菜中心の素食決定だ~





☆四季
重慶市南岸区南浜路22号  重慶ラディソンホテル37階
TEL:(023) 6281-5666

重慶の高級日本料理  夜の部@稲ぎく

2013年03月03日 23時32分30秒 | 重慶 和食
前回はランチで行った、稲ぎくさん。
夜に行くのはソフトオープン以来ですが、今回、日本で暮らしたこともある
中国人ご夫妻との会食ということで、利用させてもらいました。


 


こちら、500元のコース。
メインと食事は好きなのを1つ選びます。


 


ウスイ豆というお豆腐。
春の色だねぇ~
じゅん菜も久しぶり。


 


マグロとカンパチの市松刺身

ちょっと、カルパッチョみたいな感じ。
白髪ネギと、柑橘類の皮の千切りが、さっぱりとして和風を思い出させて
くれます。



季節のお吸い物は、キノコの土瓶蒸し。


メイン

 


みんなと違うの~と思って、豚肉にしたんだけど・・・

豚肉カタイ・・・
ジャガイモもカタイ・・・
味付けも、う~ん・・・

お客様は、牡蠣の天ぷら、とっても喜んでました。
牡蠣にすればよかった~~~



お茶漬け

 


お茶漬けの鮭は、塩鮭のほうがいいなぁ。
お出汁でいただくのは好き♪



デザート

 


美味しい! 美味しいんだけどね~
ここ数カ月、何回かお店に来てるけど、ほとんど一緒なんだよね。
もうちょっと変化が欲しいところです。

あ・・・贅沢な悩みでございます。
あるだけでありがたいんだった。

重慶の高級日本料理@稲ぎく

2012年12月25日 16時19分19秒 | 重慶 和食
解放碑の時代広場の横、かなり大胆に取り壊し中。

 


隣のお店に迫るショベルカー
お店の前にも移転のためのバーゲンってなってるけど、いやいや商魂たくましい!
さすが中国ですわ。



11月1日に静かにオープンした、稲ぎくさん。
ソフトオープンの時に何度か行きましたが、それ以来初めてランチで行ってきました。

調べていかなかったのですが、11時半前に到着してしまい、
席に案内してくれたので、てっきりもう開店してるのかと思いきや、
こちらランチタイムが12時から。

う~ん。30分も待てないよ~ 
出ようか~と悩んでましたが、さすが!
10分ほど待ったらサラダから開始。

 


たっぷりの手作りドレッシングにシャキシャキレタス。


今日の小鉢は、肉じゃが。

 

味がたっぷりしみ込んでいておいしいです。



茶碗蒸し

 


味濃い目ですが、私は味が濃いの好きなので好みの茶碗蒸し。



そしてメインのかつサンド

 

カツサンドにお味噌汁と漬物はちょっと不思議な感じですね。
カツサンドもすごいボリュウムで、6つに切れてるんだけど、2つしか食べれず
あとはお持ち帰り。 夕飯に食べましたが、冷めてもお肉やわらかくて
美味しかったです。


デザートはミカンゼリー

 

小さいみかんなので3口で食べ終わっちゃう~
あと5つは食べれそう。


これで100元+サービスチャージ15%

まぁ納得のお値段ですわ。



ダーは天丼セット。

 


こちらは180元+15%
高いけど、天ぷらサクっとしてるし、海老も太くて美味し~い。



味も値段も、今現在では間違いなく重慶で一番の和食やさんでしょう。
願わくば、100元ランチのメニューが増えてくれればなぁ~




☆稲ぎく
中華人民共和国 重慶市渝中区青年路66号
グレンビュー ITC プラザ 重慶 (重慶国貿格蘭維大酒店) 7階
電話:63666615

月ー土 12時~14時半、18時~22時

本物?ニセモノ? @明味家

2012年07月11日 20時15分17秒 | 重慶 和食

神戸らんぷ亭・・・私は神戸に本社があって全国展開している牛丼やさん
かと思っておりましたが、違ったんですね。

牛丼発祥の地が神戸ということでその名がつき、店舗はなんと
東京と千葉、神奈川にしかなく、合わせても28店舗。
よく見る気がしてたから、もっとあるかと思ってたよ。


そしてこちら。

 


神戸らんぷ亭とばっちり書いてあるこちらのお店。
もちろんHPを拝見すると海外には1店舗もありませんが・・・
お店のチラシには

日本で一番美味しい牛丼がきた!


と、中国語で書いてあります。


日本でも大きな牛丼屋さん、 吉野家とか、すき家とかの名前を出したらすぐに
バレるからここにしたのか??  不明です。


そして食べたのはこちら


 


普通の牛丼セット 23元


高い!! しかし周りは結構いいお店が入っているからか、ランチタイムにはかなり
賑わっておりました。


牛肉少ないし、ご飯はパサパサだけど、まぁこんなもんでしょう。
お豆腐にかかっている辛いのも、とっても重慶っぽいです。


写真にはありませんが、友達は蒜辣牛肉飯を注文。
こちら、麻辣味の牛肉がのっていて、ご飯にも辣油がしみていて、
めちゃくちゃ辛い! でも、重慶にわざわざ来て食べるなら、
こちらをチャレンジするのが面白いかも。
多分ここでしか食べれません。





☆明味家
渝中区民[木又]路6号
英利国際購買中心5楼6号
023-63892637