goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 重慶どんぶらこ ~

2012年3月から2015年5月まで約3年間の
メイフィ重慶生活日記です。
♪人生どんぶらこっこ♪

うな重 のち 雷

2014年08月07日 23時33分33秒 | 重慶 和食
アテンド週間、暑い日が続いております。
昨日、今日は40度。

まぁ、今までも40度あったと思うんだけどね・・・

きちんと発表でも40度になりましたとさ。


 

自分の周りにある空気が、ムンムンする感じ。
重慶の夏ですね~





いろいろお出かけしているのですが、今週は今までに行ったところばかり行ってるので
ブログネタがありません・・・


そんな中、ラディソンホテルの日本料理「四季」のうな重が美味しいという話を聞いたので、
行ってみました。

前に来たときは、他にお客さんがいなくて、自分達だけだったのですが、
今日は平日だというのに、窓側のテーブル席は予約でいっぱい。 鉄板焼き食べないのに
鉄板焼き席へ。

 

テーブルナプキンが、和服風。
ゆっくり開いて、折り方を会得。笑


・お通し

 

鶏肉の煮物。
味付けが濃いぃ~~



・マグロとアボカドのサラダ 58元 

 


お野菜は新鮮ですが、残念ながらアボカドとトビっこは合わないですね。



そしてお待ちかねの~
・うな重  88元  お味噌汁、漬物付

 

最初、ご飯少ないかな~と思いましたが、女性ならこれでおなかいっぱいの量。
うなぎは、これぞ中国のウナギっていう感じ。
ちょっと泥臭く、歯ごたえというか、弾力のある身。
でもふっくらしているし、山椒いっぱいかければ、臭みも段々と気にならなく
なっていくので、重慶でならこの鰻はアリかな。

土用の丑の日は随分過ぎてしまいましたが、40度の重慶で鰻食べれて、
精力ついた感じです。



・フルーツ

 



ホテルなので、お会計はサービス料が+15%つきます。



今日の夜の雷、すごかった~
風もビュービューで、飛ばされそうでした。

 


雨降って、明日は涼しくなるといいのですが・・・





ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村




重慶でまわ~るお寿司 @元気寿司

2014年08月01日 23時54分35秒 | 重慶 和食
一時帰国している方が多いので、何か習い事でも始めようかな~と、
ネットで見つけた重慶料理を教えてくれるという所に突撃してみました。
とあるマンションの1室。
ネットのHPは、とってもきれいで色々な種類のお料理が載っていたのに、
行ってみると実際に教えてもらえるのは、ほんの数種類だけ。

それもマンションの狭い台所が教室らしい。

麻辣のお料理、日本で振舞えたら、結構ウケると思ったんだけどね・・・

いい教室、ありませんかねぇ?





元気寿司ができるという噂は聞いていたのですが、オープンしたという話を
聞いて、早速行ってみました。

場所は、観音橋の北城天街。
いい場所にできましたね~

 

平日のお昼1時過ぎに行ったのに、お店は結構混んでいて、待ち状態。
すぐには案内してもらえましたけど、ビックリ。


オープンしたばかりだからかわかりませんが、お店の子に聞いたら
日本人スタッフも3人ほどいるらしいです。残念ながら、この日は
きてませんでしたが・・・

お店が狭いからか、板前さんがお店の中央で握りながら出してくれる
というスタイルでなく、裏で作られたお寿司が流れている感じ。

 

オーダーシートもあるので、私達はそちらでオーダー。

お寿司が来る間に、回っているお刺身が美味しそうだったので、おつまみに
つい、ヒョイっと取ってしまったエビ。

 

値段を確認してみたら・・・

 

38元!

お~~~一番高いお皿、取っちゃった。

でも、プリっとしてて甘くて大きくて、美味しかった~


お寿司も続々とテーブルに。

 


恐々と1つ目を・・・
こちら、あぶりしめ鯖とヤリイカ

うん!悪くない♪
ネタも新鮮で、生臭さもないです。

シャリは、機械で握った四角いシャリだけど、まぁこれなら誰でもできるもんね。
味も悪くないです。

ホタテ、サーモン、サザエ
 

ホタテは肉厚で美味しいんだけど、塩、かけすぎ~ 残念。


こちらはサーモン三昧

 


牛肉炙り 9元

 


デザートに雪見大福みたいなやつ 10元

 



満腹満足♪
近々、またリピするかも。

まぁ、改善して欲しい所といえば、ネタの少なさ。
マグロが無いのは痛い。
中トロも欲しいなぁ~
あとできれば、白身の魚や青魚系も。

店舗が増えれば、もっと充実してくるんだろうけどね~
欲を言えばキリがありませんね・・・



今、開店記念で100元以上食べるとクリアファイルがもらえます。

 

ほんとは200元以上のエコバック欲しかったけど、もう無くなっちゃったらしい。
でも、このクリアファイルも結構しっかりしていて、使いやすそう。
なにより美味しそう♪



☆元気寿司
江北区北城天街10号
北城天街購買中心4階ー003
023-67727897





ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村




万友康年酒店の中の日本料理店  @和雅

2014年07月26日 15時15分15秒 | 重慶 和食

今朝、ダーの驚きのクイズで目覚める。

「大事件が起きたよ! なーんだ?」


最近のうちの傾向からして、大事件といえば、何かが壊れること。
とっさに思いついたのは、パソコン。 
また壊れちゃったのかと思ったら、ハズレ。

その後も、思いつくのは、壊れる事ばかり。
でも

「グッドニュースだよ。」

というセリフを残し、消えていった。


ウダウダと布団の中にいる間に、ひらめき、書斎に行ってみると・・・


先月壊れた、外付けハードディスクが復活していた!!!


なんなんだ????
理由不明。


兎に角、ここ最近、不思議な事がおこる我が家です。







毎週ヨガをやっている、大坪の万友康年酒店の中の和食やさんが
リニューアルオープンしていて、明日の日曜日まで半額キャンペーンということで、
お昼に行ってきました。

平日のお昼だというのに、お店にはかなりいっぱいの中国人のお客さん!
いつもこんなにお客さん多いの? と聞くと、 そうだ・・との事。

今日も予約してもらっていたので入れたけど、してなかったら入れなかったかもね。

個室は、落ち着いた掘りごたつ式。

 

畳はこだわりで、日本から持ってきたんだって~
イグサの香りがまだしてました。

一番奥は、テーブル&椅子の個室、向かい側はフローリングで焼肉部屋など
いろいろとパターンがあります。



お客さんが多いから(とはいえ、ほとんど食べ終わっているように見えたけど)、なかなか出てこない
だろうね~という予想はあたり、出てくるまでかな~り時間ありました。

それまでの小鉢は

 

ちくわの明太子和え。
美味しいけど、量、すくなっ!



そして30分ほどして、やっと運ばれてまいりました。

こちらお昼は単品のメニューを頼み、ご飯などが欲しい場合は定食セットをつけると
いうパターン。 定食セットには、ご飯・味噌汁の他、煮物や野菜類がついてきます。

・まながつおの西京焼き + 和定食セット

 


大きな切り身のまながつをが2枚
和定食のおかずは、イカと里芋の煮物、野菜炒め、野菜サラダ。

野菜サラダに野菜炒め・・・ダブル野菜。
かなりのボリュウムです。

ちなみに和定食だけで38元するんです。 まぁこの日は半額なのですが・・・
量少なくして、もうちょっと値段さげてくれればいいのに。

まながつおの西京焼きは、味も良かったし、焼き方もよかったです。
単品でたのむと68元 まぁ、この日は半額なのですが・・・しつこい。


なので、半額セールがなくなっちゃったら、106元!
その値段になっちゃったら、残念ながら足が遠のくでしょうねぇ。

普通にお昼の定食ができればいいのにな。



他の方のお料理も撮らせていただきました。

・かつどん

 


すんごいご飯の量!
これ絶対、1合以上あります。



・とんかつ+和定食

 

とんかつのあげ方がイマイチ。
見た目からして、白いですし。
お肉は柔らかかったそうです。


・から揚げ+和定食

 


から揚げは、一部胡椒がききすぎのものもありましたが、なかなか美味しかったです。




あ・・そういえば、お味噌汁。 具が白滝だった・・・何故??




メニューの種類は多いですし、お酒もそれなりにあります。
個室も多いので、夜はのんびり飲めそうですね。 
個室のサービス料は+15%だそうですが、半額期間はサービス料も半額です。笑




☆和雅
大坪長江二路77号 重慶万友康年大酒店 3階
電話:68718888





魁炉 で ランチ定食

2014年06月12日 23時30分22秒 | 重慶 和食

先日、就航が決まった重慶ー大阪の春秋航空の直行便。

重慶日本クラブのページで、格安ツアーの
キャンペーンが紹介されてました。


大阪発着に限られるのですが、大阪ー重慶、重慶ー大阪の往復で2000円!!!
まぁ、これに税金が20190円乗っちゃいますが、それでも往復で22190円!!

う~~~なんで、重慶発着便は無いんだ~~~
まぁ、中国から日本に行きたいお客さんは多いだろうからね・・・
もしこの金額だったら、弾丸ツアー行くのに~

日程は、この4パターンです。

関西空港(08:00)発 ✈✈9C8778✈✈ 重慶(10:55)着
重慶(11:55)発 ✈✈9C8777 ✈✈ 関西空港(16:55)着


1班: 7月19日(土)~21日(月) 3日間
2班: 7月19日(土)~23日(水) 5日間
3班: 7月21日(月)~26日(土) 6日間
4班: 7月23日(水)~28日(月) 6日間
(上記の設定日限定です。日程変更はお受けできません。また、日本発のみです。)



日本にお住まいの皆さん、是非、この機会に重慶へ~






先日、夜に食べに行った、日月光広場近くの和食やさん


以前の記事はこちら


ランチタイムは定食がやっているとの事で行ってきました。

オープンして1週間ほど。
お昼の店内はなかなかのお客さんで、賑わっておりました。

中国人の方のお昼の食べ方、面白いですね~
日本人はお昼なら、1人1つ定食をオーダーすると思いますが、中国の方は
夜と同じようなシェアタイプ。  まぁ、夜ほどのボリュームではありませんが、
隣の3人組のオフィスレディー達は、サーモンのお刺身盛り合わせを頼み、
サラダとラーメンを3人でシェアしてました。


私達は、普通に定食をオーダー。
値段は38元から88元。
48元が多かったかな。


・とんかつ定食

 

夜の時も思いましたが、このお店、揚げ物上手ですね~
カラっと揚がってます。

お肉もちょっと薄いけど、柔らかくて食べやすいです。



・秋刀魚定食

 


見た目細く見えますが、こちらのスーパーで売ってる秋刀魚よりは、ふっくら。
そして脂も結構乗っていて、美味しかったです。


・焼きさば定食

 


切り身も大きく、めちゃくちゃ脂のってました。のりすぎってくらい・・・



お味噌汁は、アサリのお味噌汁。 いいですね~
きっと、夜にアサリの酒蒸しがあるから、アサリは豊富なんでしょうね~


茶碗蒸しは、スも入ってなくて、上手に蒸してあって、めっちゃ滑らか~
なのに、味が・・・無い。


ご飯も、パサパサで日本人が好きな白米ではありません。


これは教育していかないとなぁ。。。と、帰り際に話そうと思ったのですが、
この日はテレビ取材が入っていて、スタッフみんな忙しそうだったので
できませんでした。 


また次回ね。





ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村




オランダ人シェフの和食やさん?  @ONI

2014年06月05日 23時18分29秒 | 重慶 和食
明日から、義理の両親が重慶に遊びに来てくれます!
既に私たちの荷物だけで、大きなスーツケースがいっぱいになってるらしく・・・
運び屋にして申し訳ないです。

月曜日がお休みだったため、火曜日から本格的準備開始!
今までのほったらかしていた、部屋の片づけ。
そして昨日はアイさん隊による大掃除! 
もう数回来てもらっているので、こちらも慣れたもの。
来る前に、家の洗剤を全て準備。←自分たちで持ってこないので
踏み台も準備。

1時から始まって、17時頃まで。
3人来てくれて500元。
以前は600元だったのに、今回管理会社を通さず、アイさんに直接電話したら
100元引き。  中国らしいです。


今日はお花買ったり、食材買ったり、の買い物デ~

ギリギリにならないと動かない私。
きっと明日もバタバタでしょう・・・








前に偵察した時はまだ開店してなかった、プラダビルの和食やさん。
夜に行った方のお話ですと、かなりのマイナス評価だったのですが、ダメだといわれても
気になってしまうブロガー魂。


行ってきちゃいました・・・


 



お昼だったので、お客さんはほとんどいなく、私達以外には1組だけ。
お昼も食べ飲み放題やっているらしく、昼だと222元。

でもビジネスランチもあるとの事なので、こちらにいたしました。


前菜はサラダ3種類の中から1つ
・海草サラダ
・和風サラダ
・カルフォルニアサラダ


握りずしは5つの中から2つ
・サーモン、ホッキ貝、イカ、えび天、アボカド


手巻き寿司は3つの中から1つ
・カルフォルニア巻
・ONI巻
・フィリー巻???



そしてなぜか、ご飯か麺類から1つ
・鶏照り焼きご飯
・牛照り焼きごはん
・トンカツ ごはん
・うなぎチャーハン
・焼きウドン


あとはお味噌汁がついて88元。


しかし、団購(グルーポンみたいなやつ)を利用すると68元。
予約不要ということなので、その場で購入して使用しました。



私が選んだのは
海草サラダ、握りずしはサーモンとえび天、あとよくわからないフィリー巻
そして焼きうどん

 



他の方のも写真撮らせていただきました。


 


 



まぁ、食べられなくは無いけど、なんでこんなに炭水化物ばっかりのメニューなんだろう・・・
寿司ネタは悪くないけど、寿司飯はちょっとお酢がきつめ。
巻物はアボカド使用率高し。
お味噌汁は、出汁の味もお味噌の味もしない、味噌色がついてるだけでした。


聞くと、老板は浙江省の人、そして作ってる人は私の中国語が正しければ、オランダ人とか??
板場を見渡しても、そんな方はいらっしゃいませんでしたが・・・

どおりで、メニュー見たけど、創作料理っぽいのが多かったです。
これでも場所柄、お金持ちの中国人が来て、これが和食だ!って思っちゃうんでしょうね~


入り口の看板も微妙

 


ちょっと変だよって教えてあげたけど、これでいいんだってさ。




☆ONI
民族路188号 环球金融中心5F
023-63808255






ブログランキングなるものに参加してみました。
クリックで応援してしていただけると、ブログが毎日更新できるかも。

ポチっとよろしくお願いいたしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 重慶情報へ

にほんブログ村