goo blog サービス終了のお知らせ 

インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

中国も韓国も体質的に同じ・・他人に責任を押し付ける

2014年04月24日 09時06分17秒 | 国際・政治

今回の韓国船沈没に関して香港在住の技術者?(奇術者では)の分析と称して、 日本側に責任があるような発言。

日本側は、安全面に潜在的リスクがある事を承知した上で、船齢が20年を超える 前に開発途上国に売却してきた。だから中国は・・と話している。

いかにも、日本に責任があるように発言しているが、現役で技術者として活動しているのか?疑問である。

沈没事故後、続々判明してきている事は、韓国側の人的ミスや違法改造によるものである。通常の3倍の過積載も指摘されている。積荷を固定しているチェーンがロープだと言う事も判明している。違法改造も行われている。

船長は乗客より先に逃げている。乗組員も同じで乗客より先に逃げている。

他にも船に関する整備不足も指摘されている。

トンチンカンな香港の技術者の考えで言えば、自動車も当てはまる、世界で相当数の自動車が中古として売買されている。自動車の故障や事故も、製造した側に責任があるとでも言いたいのだろうか?

意図的に、中国側か韓国側のどちらか分からないが(両国の反日連中が結託しているのか?)、日本に責任を押し付ける手法は、自分たちがいかに愚かな連中だと証明しているようなものである。

中古品は値段が安い。この事を香港の奇術者は理解していないようだ!

安いと言う事は新品に比べ、リスクを伴うと言う事である。香港の奇術者は理解しているのか?何の技術者か知れないが新品の部品より中古品の各部品は劣化している事は分かっているのか?

安く購入すると言う事は、新品に比べ点検が必要である。お客を扱う商売であれば新品を購入した物より点検量は必要とする。そこの範囲まで売り主側が責任を負えと言うのか?

この奇術者の言い分からすれば、自分が設計した機械に、買った側が勝手に違法改造、操作ミスをしたとして、事故が起こったら設計した奇術者に責任が生ずることになる。責任が取れるのか?

トンチンカンなコメントするより、中国で作った製品の不良が多い。アメリカでは中国の作ったドッグフードにより大量のペットが死んだと言う事実がある。中国で作った玩具で身体的に子供に影響が生じた事実がある。中国で作る物品や飲食物も安全な物は少ないと分かっているのか!

PM2,5の空気汚染も解決出来ないで、周辺国が迷惑している。

東シナ海や南シナ海では勝手に嘘を言い、嘘の南京虐殺を言う。(世界は中国の嘘が分かっているのであるが。)

自分たちの国(中国)が立派だとでも言いたいのかな?香港は中国の一部?かどうか分からないが、技術者としてコメントするのであれば、素人みたいなコメントはしない事である。自分から中国の手先だと証明しているようなものである。


信じられない国

2014年04月22日 11時15分11秒 | 国際・政治

中国のおじさん報道官が、商船三井の船を差し押さえた件は、「普通の商業契約をめぐるトラブル案件だ」と公式に発表。

「中国政府として共同声明の各種原則を堅持する立場に変化ない」と発言。

中国の発表が信じられる?、

中国が差し押さえた件は、1936年の話である。現在から考えると78年前の事である。

日中戦争の賠償問題とは無関係だとしているが、契約満期前で戦争に突入。賃貸中の船は旧日本軍に徴用され終戦までに沈没。

明らかに、戦争中に関係がある。途中で中国側の船舶主は手を打たなかったのか?そうであれば、戦時中の範囲である。

賃貸契約を結べる位の双方の関係であれば、戦争に突入しても契約を変更できたはずである。

中国人の原告は、70年代に裁判を起こしたが、「時効」を理由に請求を退けられた。

その後である。87年に中国が自国に都合がいいように、中国の「民事通則」をつくり同法の施工後2年以内の提訴に限って、最高人民法院(最高裁)が事実上の 時効停止を布告。

この様な、いい加減な中国が信用できる?

自分たちの都合のいいように、法律を作り変える国が信用できる?世界の皆さん。

中国政府として、共同声明の各種原則を堅持するとしているが、現実、やっている事を考えれば嘘つき国家の発言は信用できない!

特許関係は中国流で他国の特許、意匠、商標などは盗む。南シナ海では中国の領海であるごときによその島を不法占拠。

尖閣にしても、革新的利益?などと自己流の考え方で既成事実を作ろうとしてる。中国が尖閣諸島に関わった事実がないにも関わらず、嘘をつく。

この姿勢で、中国のおじさん報道官は現実と異なる発言をしている。

物質の世界は、繁栄や衰退を経験する。中国も例外ではない。中国にいる外国の企業は中国経済が衰えれば、他国の弱点をせめ自国の人間を擁護する事だろう。

中国のおじさん報道官の発言は、現実の中国を見れば自分たちの都合で法律も簡単に変えると発言してるようなものである。

世界の人達は、中国の現実をしっかり観察し、中国への投資は控える事が賢い方法でしょう。アジアには、中国以外良心的な国が多くあります。それらの国に投資をし、それらの国と繁栄を分かち合う事が、賢明でしょう。

中国への投資は、中国が気に入らない国は自分かってに法律を作り、外国からチンピラのように金を盗む事となります。現在、起こってる事は日本だけに限ったことではないでしょう。世界各国に共通する事案です。

世界の国々は、日本にしてる事は他人事と考えない方がいいのです。用心してください。


日中共同声明

2014年04月21日 17時54分02秒 | 国際・政治

1972年に日中共同声明が発表された。

共同声明の五に中華人民共和国政府は、中日両国国民のために、日本国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する、とある。

今回、中国が商船三井の船舶を差し押さえ、歓喜の声をあげているらしいが、これら(中国、韓国)の国が世界から信用される事はないだろう。

約束を破ると言う事は、世界に「自分たちは嘘つきです」と宣言してる事だ。

この国が常任理事国とは世界が平和にならない訳だ!

中国国民のレベルを世界に披露してる事と同じである。

中国のネットユーザーも常識的な人間が存在しないのだろう。少しは韓国の嘘つきな所を、指摘出来るようになったかと一時は思ったが、レベルは同じ位か?

中国が約束しても、中国は嘘つきだと世界が警戒するだろう。

中国も韓国も世界の公約違反をしてる訳であるから、国際司法裁判所で決着するしかないだろう。今回の行動に対して中国は、日本が訴えた場合は出廷せざるを得ないだろう。

日本も、口先だけでなく、国際司法裁判所に提訴するべきである。

中国や韓国の言い分に対しては、落とし所はない!第三者機関に判断をしてもらうしかないだろう。

これら(中国、韓国)が、アジアの発展を阻害してる。自分らが気がつかないのであるから、第三者に判断をしてもらう事が賢明だろう。

それにしても、時代遅れな連中は世界の声が聞こえないらしい。


日本流で通ずる?

2014年02月11日 19時16分36秒 | 国際・政治

日本側は大丈夫?

韓国、中国の卑劣なまでの日本攻撃に、日本側の対応はやってる?

インターネット等のニュースを見てると、韓国、中国の事もそうだが他にも不穏な気配が感じられるが、日本側は感じているのだろうか?

常に全体に気を配っておかなくては、いつ足を引っ張られるか分からない。国を預かる側の人は全般に気を配っておく必要がある。

人には敏感な人と鈍感な人がいるが、国を預かる側の人は敏感、鈍感と言う事より、注意を払う心が必要だと思う。

犯罪に例えれば、女性の一人歩きが狙われるニュースを見るが、これなどは人通りが多いところを歩けば、犯罪に遭遇するリスクは減らせる。夜遅く帰宅するときはお金が少し掛かりますが、タクシーを使えば安全であると思う。

一つの例を書きましたが、国のかじ取りも通ずる所があり、常に注意深く神経を使う事で、日本が不利になるような事が減らせるでしょう。

それらに対する対策も早い段階で立てやすいのではと思いますが。

どうでしょうかね?国を預かる方々。


フィナンシャル・タイムズの記事

2014年02月06日 09時57分08秒 | 国際・政治

2014年2月5日のインターネット記事に掲載されていた。

2月4日 フィナンシャル・タイムズ紙のジョナサン・ソーブル東京支局長の発言  (記事)について。

もう何年も前からその人たちは、日本の公共放送NHKの門前でいつもやかましく騒いでいた右翼の末端組織が公共放送の内容がリベラルに偏向しているとメガホンを通して抗議していた人達がそれが今ではこの人たちは、国の最高権力者を味方につけている。・・と言うような内容で日本首相、NHK新会長、NHK経営委員の2名らの事について書かれている。

記事全般を見ると、一見中立、公平のように解説様式で書かれているが、果たしてそうか? という疑問がわく。

報道関係に携わる機関、人であれば過去の事も当然分かっているはずだと思う。(分からなくては、このような過去を絡めての考えを述べたり、書いたりできない。過去の真実を知らなければ考えや言葉を述べては駄目だと思う。)

現在、歴史に関する事などは過去の事例の真実や証拠などが、次々発見されている。

NHKの報道がぶれてるとか、最高権力者の意向を反映したと書くのであれば、日本の事だけを書く事は偏重報道だろう。(サッチャー政権の事は書いてはいるが。)

中国などは、国内などは真実を伝えず嘘報道を平気でやる。韓国も中国と同じく、嘘報道をやる。(今まで、この国に関してのおかしな事を記事として取り上げました?)

上記に。過去の歴史の真実が明らかになってきたと書いたが、例えば、慰安婦問題である。「河野発言」真実を書かなくては、中立、公平な記事とはならない。

河野発言は、韓国側の意向で韓国国民を鎮めるための、嘘発言だと言う事。   慰安婦に対して、日本国側の関与する証拠が発見されなかった事。        世界的に考えて、国家間の平和条約を無視して過去の事の蒸し返しで、賠償問題を起こす事。(あなたは、イギリス人だと思いますが、対イギリスに対して過去の平和条約を無視して過去の事で賠償騒ぎを起こされたらどう考えます。認めるのですか? 韓国みたいなことをしていたら、収集がつかなくなるのです。)

中国でも、当時の南京の国民の数に対して、中国は大幅に嘘の人数を発表している。百田さんの発言は現在では真相が明らかになり、当時の記者が南京大虐殺の事を書かない。これはどういう事か?・・南京大虐殺はなかったからである。

NHKの原発発言にしても、報道関係の人は中立、公平をすぐ言うがであれば公共放送で選挙期間中に、原発賛成とか原発反対とかの放送をすれば、影響すること位分かりますよね?フィナンシャル・タイムズの方。

日本の首相が教育改革の事に関し、首相の意向が反映され始めたと言うような事を書いているが、過去の日本の教育の歴史を勉強したのですか?と言いたい。 首相の意向が反映さてたと言うのではなく、偏った日教組による日本の教育を正しい道に元に戻したのですよ。報道関係に携わる方であれば、調べて下さい。

日本の領土の事も書いていますが、公平な考えのように解説しているが、日本の首相が自国の領土を主張し守る事がおかしいのですか?

尖閣諸島は日本の領土であるし、竹島も日本の領土です。北方領土も日本の領土です。歴史を勉強して下さいよ。報道関係に携わる人でしたら。

記事全般を見ると、いかにも中立的な解説で述べているが、ある特定の人物を攻撃した記事に感じます。

日本の事がおかしいと言うのであれば、慰安婦の事実、南京虐殺の事実、日本今までの教育制度の在り方等など歴史の真実は現在判明しているのですから、そちらも同時に載せる事が、公平中立だと考えます。中国の政治にしてもおかしなことだらけだし、韓国も歴史をネジ曲げて日本バッシングを繰り返してる。

日本が主張したいのは、過去の事案を正そうとしているだけですよ。報道関係も真実と異なれば、正すでしょう?違います。

報道の影響は大きいのです。中立、公平に日本の事も外国の事も掲載してください。それが報道関係に勤める責務です。