goo blog サービス終了のお知らせ 

clover note

徒然なる日々の覚え書き。

多分、30数年ぶりに再会した珍味

2025-03-30 00:00:00 | 食べる楽しみ飲む喜び
勤務先の近くにある某スーパーにて珍しい物を見付けたので購入。
この店はちょくちょく面白い魚介類を置くので、仕事帰りによく寄ります。
それにしても、これは…今までの中でも珍味中の珍味かと。




中央の半透明な物がそれなのですが。
正体はアナゴの稚魚、「のれそれ」です。
今回は茨城県産でした。

この「のれそれ」、前回食べたのは多分30数年くらい前になると思います。
こちらでは一般的に売っている食材ではないですし、ましてや普通のスーパーに置くような品でもないと思うので、正直言って見つけた時は瞬時に理解が追いつきませんでした。

山葵醤油で頂きましたが、軽く弾力を感じる食感と、仄かな甘みがあって美味でした。
これ、店頭で最後の1パックだったんですよね。
偶然の出会いに感謝!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またいつか行ってみたい情熱の国

2024-08-18 15:49:31 | 食べる楽しみ飲む喜び
昨日、地元の書店で【「新装版 家庭で作れるスペイン料理」(河出書房新社)】という本を見かけました。
比較的簡単に作れそうなレシピが多数掲載されていたのと、美味しそうな見本写真に釣られて即購入~
読みながら、昔スペイン旅行で食べ歩きした時の記憶を思い出してしまいましたよ・・・お腹減った・・・

という事で、夕食は本に載っていた中から一品と、久し振りにスペイン風オムレツを作ってみました。




「たことじゃがいものガリシア風(プルポ・ア・ラ・ガリェガ)」です
調味料にパプリカパウダーとカイエンヌペッパーを持ってなかったので買い揃え・・・
食べた感想としましては、超簡単に出来てしかも美味しい

たまたま見かけた本でしたが、買って良かったです。
様々なレシピを眺めているだけでもとても楽しいですしね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食はイタリアン

2017-04-12 15:49:03 | 食べる楽しみ飲む喜び





本日の昼食はペンネ アラビアータとカプレーゼです。
双子と一緒に頂きました♪



blogram投票ボタン





planetarian~星の人~Blu-ray超豪華版
クリエーター情報なし
KADOKAWA / 角川書店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう食生活はやめられない

2014-04-08 20:51:15 | 食べる楽しみ飲む喜び





三ヶ月以上も放置してますね…
まあ、楽しみでやっている訳だからマイペースで良いか。

先週の話になりますが、近所のスーパーマーケットで北寄貝を見かけたので買って来ました。
あの大きさで一個が百二十円というのは安いと思う。
家には「貝剥き」の器具がないのでバターナイフで代用。
サッと湯引いて刺身にしてみました。
本当は大根でツマも作ればもっと見栄えは良いのですが、面倒だったので大葉のみ使用…

久々に食べた北寄貝は甘くて弾力があって美味しかった。
転職してからもう4年近く経ちますが、こういう生の魚介類を食す機会がすっかり減ってしまったので…
たまにですが無性に口にしたくなるんですよね。
この同じ日は生シラスも食べました、丼にして。
確か先々週は同じスーパーで甘海老と釜揚げ蛍烏賊を買って来て食べたっけ…

コストかかるけど、やはりこういう食生活はやめられそうにありません。



blogram投票ボタン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のトラピストビール

2013-03-14 22:38:37 | 食べる楽しみ飲む喜び
1月末に購入し写真も撮影済みでしたが、直後に双子が生まれてバタバタしてしまいましたので・・・
なかなかここに載せる事が出来なかったのですが。
少し時間に余裕が出来ましたのでやっと記事にする事に。




今回購入したのはトラピストビールの「ウェストフレテレン12」、そのギフトボックスです。
ベルギービール好きであればその名を知らない人はいないであろう幻のビール・・・

現在トラピストビールを醸造している修道院はベルギーに六ヶ所、オランダに一ヶ所の計七ヶ所。
そのベルギーの銘柄としては・・・

「オルヴァル」
「シメイ」
「ロシュフォール」
「ウェストマール」
「アヘル」
「ウェストフレテレン」

以上です。

ウェストフレテレンを除く5銘柄は日本でも入手が簡単ですし、本国ベルギーでもそれは同様だと思います。
私も今までに5種類は全て制覇していましたが、このウェストフレテレンだけは別。
まず基本的に輸出されていないので国内での入手は恐らく不可能、このビールを味わうには醸造しているベルギーの修道院まで直接出向かないとほとんど無理という、滅茶苦茶入手のハードルが高いビールです・・・
前々から一度飲んでみたいと思ってはいましたが、そのハードルの高さゆえ半ば以上諦めていた代物ですね。
それが以下のような理由で、幸運な事に味わう機会に恵まれたという訳です。


『ベルギートラピストビールの中で極めて生産量が少なく、ベルギーでも販売数量制限のある幻の限定商品「ウェストフレテレン12」のギフトボックスです。 このギフトボックスは修道院のレンガと窓のある壁の形をしていますが、これは偶然の一致ではありません、何故ならギフトボックスの売り上げは、ウェストフレテレン修道院の修繕資金になるからです。 付属の専用グラスに書かれたラテン語のスローガンは「Adaedificandam abbatiam adiuvi」で「修道院の修繕に協力した」という意味です。 このギフトボックスは修道院修繕をサポートするための特別なものであり、通常はビール瓶に環境破壊のゴミになる為にラベルを張らないのですが今回は記念のラベル付きで専用のグラスも付いた今回一回限りの販売となります貴重なギフト商品です ウェストフレテレン12はシント・シクスタス修道院で造られるオレンジと洋梨と思わせるフルーティーさと、麦芽による奥深い味わいが特長です。寝かせることにより、より深いコクを楽しむことができます。 飲みごろ温度は12~16度位に冷やしてお飲み下さい。 <セット内容> ウェストフレテレン12 330ml 6本 ウェストフレテレン12ミニ専用グラス 2個 』
(Amazonの商品説明より)


修道院修繕の資金集めの為のギフトボックスなんですね~
ちなみにセット価格は8,400円也。
わざわざベルギーまで出向かなくても済むし、この価格で楽しめるなら・・・もうこれは超お得としか言いようがない。(笑)



記念として、また記録として保存する為に写真を撮りましたので載せておきます。





ギフトボックス正面。





ボックス側面。
言葉が読めないのが残念・・・





同じくボックス側面。





ふたを開けるとビールが6本と少し小ぶりな特製グラスが2つ入っています。





ウェストフレテレン12とグラス。

本来は瓶にラベルのないビールですが、今回は特別仕様なのでロゴ入り。
グラスはトラピストビールらしい聖杯型。
ギフトボックス用に少し小さいサイズとなっているみたいです。
デザインも今回の為の特別仕様。





グラスにある文章は「Adaedificandam abbatiam adiuvi」・・・
訳すと「修道院の修繕に協力した」という意味になるみたいです。





王冠はこんな感じ。





日本での販売用にラベルが貼ってあります。





ビールの色はこんな感じ。

味わった印象としては、同じトラピストビールである「ロシュフォール10」にどことなく近しい物を感じました。
ただ、こちらの「ウェストフレテレン12」の方が後口のキレが鋭く、ドライな感じです。
濃厚・芳醇な香味で、とても美味しいビールですね

長年の夢が叶い、全種類ではないにしろ6銘柄のベルギートラピストビールを味わう事が出来て感激


残る5本ですが、何かの特別なイベントの時にでも1本ずつ飲もうかな~と思っています。
例えば・・・双子が初めて寝返りを打てたとか、初めて片言を話したとか。



blogram投票ボタン








ウェストフレテレン12 6本入りギフトボックス
ウェストフレテレン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいビールを入手しました

2013-01-28 00:43:16 | 食べる楽しみ飲む喜び
某所に買い物に行った際、偶然に目に留まりまして・・・
珍しいビールを買って来ました。
これで長年の悲願が叶います

一通り記念撮影して試飲しましたら記事にしたいと思います。



blogram投票ボタン








ベルギービールという芸術 (光文社新書)
田村 功
光文社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は鍋物

2012-12-05 22:06:53 | 食べる楽しみ飲む喜び
毎日Sさんに料理をしてもらっている事もあり、私が休みの日にはたまに交代する時があります。
今夜はそんな日。

寒い冬はやっぱり鍋物だな・・・
という事で、支度も後片付けも簡単な鍋物にしてみましたよ。




出汁用に日高昆布を一枚入れまして、具材は以下の通り。
鱈、帆立、殻付き海老、渡り蟹、木綿豆腐、エノキ、野生種エノキ、舞茸、白滝、長葱、人参、大根、春菊。
2人前にしては多いような気もしましたが・・・何だかんだで全部平らげてしまいました
具材から味が出ていて、まあ美味しく出来たんじゃないかと思います。

中身を食べ終わった後は出汁が少し残っていたので・・・
塩、醤油、味噌で味を調え、うどんを入れて〆としました。

・・・う~ん、さすがに食べ過ぎた・・・もうお腹一杯・・・



blogram投票ボタン








萬古焼 銀峯 花三島 土鍋 (深鍋) 9号 4-5人用 52013
クリエーター情報なし
三陶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカップヌードルを食べてみた

2012-05-24 17:36:01 | 食べる楽しみ飲む喜び
先日遊びに行ったカップヌードルミュージアム】で作って来ました「マイカップヌードル」・・・
おやつにさっき食べてみました。





スープは4種類の中から選べまして、今回は馴染みある普通の物をチョイス。
具材も何種類かある中から1人4つまで選べるとの事で、「チャーシュー」「コーン」「エビ」「ネギ」にしてみた。






お湯を注いで3分で完成~
肉系がチャーシュー1枚なので、通常の物より少しあっさりした味でしたが美味しく頂きました






パッケージの内容も市販品と文面が違うので、記念に撮影しておきました。



blogram投票ボタン









日清 カップヌードル 77g×20個
日清
日清食品

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の焼き鳥丼

2012-03-02 00:08:46 | 食べる楽しみ飲む喜び
せっかくの休日だし、たまには美味しい昼ごはんを食べに行きたいな~という事で、Sさんを連れて築地まで行って来ました。
前々から食べさせたかったんですよね、「とゝや」の焼き鳥丼。







これが「焼き鳥丼定食」、食べるの久々でしたが相変わらず美味しかったです
香ばしく焼けた鶏もも肉と「ぼんじり」、うずら卵と肉団子の入った生姜風味の鳥スープ、ささ身の和え物、香の物。
「煮凍り」もあったので一緒に頼んでみました。
こちらもあっさりした感じで美味でした。


昔々、父が築地の仕入れの帰りにたまに買って来てくれたここのお弁当・・・
とっても美味しいからいつも喜んで食べていた・・・
自分にとっては思い出の詰まった懐かしい味でもあります。
Sさんともこの味を共有したくて、今回誘った次第。
どうやら喜んでくれたようで私も嬉しい。
またいつか一緒に食べに行きたいです。



blogram投票ボタン








幸運の25セント硬貨 (新潮文庫)
スティーヴン キング
新潮社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極たまに食べたくなるのです

2011-11-10 20:28:37 | 食べる楽しみ飲む喜び
年に数回、無性に焼肉を食べたくなる時があります。
昨日もそんな感じに襲われ、木曜日は家でのんびり過ごすのが常なのですが急遽焼肉を食べに行くことに・・・


そんな訳で川崎の某所にありますコリアタウンの焼き肉店へ行って来ました。
ここは家族と何回も来ている行きつけの店ですが、Sさんと訪れるのは今回が初めて。







一通り頼んで、後は焼いては食べるの繰り返し・・・(笑)
ホルモン系を食べたのはかなり久しぶりなので美味しかった






焼き肉店からの帰り道、川崎駅のタリーズで一休み。
この店、週末から開店3周年のイベントがあるそうです。
・・・あぁ、地元にもタリーズが出店しないかなぁ~・・・


店頭でオリジナルのテディベアを見かけ早速購入するSさん・・・
クマのぬいぐるみが好きで、確か去年のクリスマスシーズンにも一体入手していたはず。
・・・また我が家にクマ仲間が増えてしまいました。

とは言えクマ集めを始めたのは、どうやら私が昔贈ったプレゼントのぬいぐるみが発端だそうです・・・
・・・そうか。
改めてそう言われると、もう何も言えない。(笑)



blogram投票ボタン





魔法少女まどか☆マギカ 300ピース ポップなビーチガールズ 300-559
クリエーター情報なし
エンスカイ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする