goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

アオリにプラス

2013年10月18日 | <同居人のぼやき>

10月14、15日は連休をいただきまして、主について富山へでかけました。
同居人は、9月いっぱい体調を崩し、どこにも出かけられず、久しぶりのお出かけです。今回の目的は、エンギングとプラスα。ちょー楽しみぃ

同居人は、人生2回目で今期初エギングです。(で、終わりかな?)なので、行き道中、勉強するようにと根魚やアオリのDVDを車で見せられてましたが、あまり釣れてないDVDだったので、なんか滅入る・・・

出かける前の用意で、寒いよね?という私に、主は「夏日だぜ」と、言っていたのですが。13日日曜日の夜出発、到着が夜中12時くらい・・・さぶ!!!  とりあえず、薄いダウンベストやゴアウィンドストッパーのフリースなど持って行ったものを人目も気にせず、重ね着

一年ぶりなので主にもう一回セットの仕方を聞き、2時間くらい我慢して、シャクルも何の音沙汰なし。あまりの寒さで震えが止まらないし、主もどこかに行ってしまったので、車に戻って震えてました
エギングって暗くて気持ち悪いし、寒くて辛い ちょっと、泣きべそ気味でしたが、空が白み始めた頃、周囲に止めていた車の釣り師たちがワラワラ動き初めてました。

その時、主から電話が鳴り、「どこにいるんだ。今、3投3匹だぞ、早く来い」と言われ、言われるまま、主のいるところまで、ひたすら歩く。。。。遠い。。。やっと到着したら、「もう、時合終わった!」

はあ???

その後、めげずにシャクっていると、なんと!私でも釣れました。


正直、よくまだ解ってはいないが、とりあえずオケラではなくなったので、ホッ
 でも、いつまでシャクリ続くのか・・・

その後も主はどっか行ってしまい、一人で、エイエイエイ!!としてましたが、一匹追加のみで飽きてきてしまい、ちょっとミノーで底を引いてくると数投目でヒット!

17cmくらいの魚が釣れました。でも、なんだか分からず、持って帰って食べられなかったら、捨てるのも可哀想なのでリリースしました。後で主に写真を見せたら、マハタだそうです。
ネットで調べたら、一般人は口にできない市場に出回らない超高級魚だと書いてあったりして主には、行きの車の中でDVDで出てただろ、予習ちゃんとしなかったなー!と言われてしまいました。だって、出てたのは30cm以上あったもの、違う魚じゃーーー
神様がくれた超高級魚を口にする一生に一度のチャンスを逃してしまった気分 ショック!

その後主と合流。おチビちゃんがヒット!
俺とチビイカダービーか?と挑戦?

そして、朝10時過ぎにやっと終了。やっと、お昼
満腹後は海岸でお昼寝気持ちいい水族館みたいで楽しい

波が高いと聞いてたが、非常に穏やかで、なんか安らぎます。夕飯には噂の(?)秋吉に連れってもらい、大満足。美味しい 群馬にもあればいいのに。

満腹になったところで、夜10時くらいからまた始め、またも主がどっかにいっちゃったので、同居人は一人で夜中の堤防をウロウロ、一人でできるもーーん 
・・・と、根掛かり。運よく回収して、また一投。シャクリ始めに、手ごたえがあり、合わせをいれると・・思いっ切り、ガッツン!ブチッ!
しまったーーー!さっき、根掛かりしてドラグ緩めるの忘れてたーーーー。ひかれて来たのは、ゲソ1本。しかも、案外太く長い・・・大物を逃してしまったーーー思いっ切り手応えだったもんなーーー ショック!ショック!


その後1匹釣れて、やったーーー! リベンジと思いきや、全長が手乗りサイズ
リリースしましたが、泳ぎ出しません。あれ??と思って目を凝らして見ると、なんと!これまた手のひらサイズのカニが、ガッシリ!ハサミで挟んでしまってました

真ん中にカニのハサミ見えますか??

同居人は、カニの真上にアオリをリリースしてしまったみたいですカニからしてみれば、まさに棚から牡丹餅、こんな新鮮な大物は盆と正月が一緒に来たようなもんでしょう。ショック!ショック!ショーーーック!

今晩はあまり寒くありませんが、そのまま主が見つからず車に戻ると、、、寝てる・・・一言言ってくれよーーー。
一緒に仮眠して、朝まずめに出勤
なにげに、エギングって疲れる・・・歩きすぎ、踏ん張るし、体が痛いです。

朝6時を過ぎると犬の散歩の方がたくさんいます。海沿いの散歩気持ちいいですねー。そう思っていると、一匹追加

すぐ後ろに4歳くらいの男の子とお父さんとダックスフンド。釣れたのを見て喜んでくれたので、どーもーって感じ。
男の子が大きなパンをハグハグしてるので、朝ご飯?って聞けば、すぐ近くの保育園に行くのだけれど、家では食べず、毎日海に散歩に来て食べてるのだとか。海に来て朝ごはんとは、いいですね

そして、あんまり疲れたので、8時には、終了となりました。
なんだか、えらく疲れ、温泉を探します。
体中が痛かったのですが、温泉に入ってスッキリ!仮眠もできて、かなり楽になりました。帰りは車の運転もできちゃうほど。

金太郎温泉は仮眠もでき、よかったですよー。

最終釣果は、アオリ6杯、マハタ1匹、ゲソ1本 でした。
初心者で跳び物苦手な同居人としては、満足な超過となりました。
秋吉と温泉にもう一度行きたいなーー (そっち!?)

 

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポッチとありがとうございます。
     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

つりピット!通販サイト!↓↓↓


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼に金棒!! | トップ | ワカサギオモリの入荷品。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (同居人)
2013-10-19 02:33:06
岐阜の公魚(鮎)好き様
ありがとうございます。でも、すでに次なる刺客が・・・鼻がグズグズはじまりました ところでお茶??

minoru様
海が近くて秋吉が近いなんて、幸せな立地ですね。釣れたのは日が良かったんですね。波も風も穏やかでした。十数キロ離れたポイントでしてた方も釣れてたと言ってました。
返信する
秋吉なら (minoru)
2013-10-18 21:57:46
自宅の近くに三軒(七尾 羽咋 氷見)もありますね~。
あんな厳しいところで釣れたなんてスゴいことですよ!
返信する
大丈夫ですか? (岐阜の公魚(鮎)好き)
2013-10-18 20:21:58
こんばんわ。元気に成ってなによりです。
9月は、ご主人もチームバトル、ジャパンカップと大忙しだったから気にはしつつもの岐阜、福井釣行だったでしょうね。(予選1位、決勝2位おめでとうございます。九頭竜には2日共居ましたが自分の釣りで手一杯で応援に行けませんでした)
26日に公魚釣りに行く予定ですが、初の西湖釣行は、釣れていない様なので木崎湖に為りそうです。(道具の注文も今検討中です)
追伸、そろそろ美味しいお茶を用意しておいてね!



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

<同居人のぼやき>」カテゴリの最新記事